レビューへのご意見
この度は、健全なサイト運営へのご協力のほど、誠にありがとうございます。
下記必要事項を明記の上、送信ボタンを押してください。
パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません ―世界が認めたおなかの弱い人の食べ方・治し方
常識が覆る!
ここ数年、お腹の調子が悪くてビオフェルミン錠をよく飲んでいたが改善しなかった。お医者さんには診てもらっていないが、お腹のへその下辺りが痛むし、異常にガスが溜まることもあって、過敏性腸症候群の症状ではないか心配していた。同じ症状をネットで調べていてこの本を知り、読んだところ考えが変わった。ヨーグルトや納豆は腸に良いとされるが、ほぼ毎日食べていた後数時間経つとお腹の調子が悪くなることが分かった。また、菓子パンや即席めん、パスタなどを食べた直後も同様で、この本では「お腹の調子が悪い人は、食べてはいけない」というカテゴリーに入れている。実際、これらを2か月程度食べなくしたら、症状がかなり改善され、それと同時に食欲も増した。私の場合、整腸薬もビオスリー、強ミヤリサン錠、パンラクミン錠などを試しながら飲んでいるので、食事法と整腸薬の両方の効果だと思う。この本に4つ星を付けた理由は、わかりやすく書かれているが、内容をもう少し整理していれば良かったと思う。読んでいると同じことが繰り返されたり前後が入れ替わったりして、論旨が散漫に感じられる。内容が整理されていれば、よりコンパクトな本になると思った。
anonymous
2023-11-27