聖路加国際病院の 愛情健康レシピ

5.0 (10件のレビュー)

聖路加国際病院の愛情健康レシピです。

レビュー

西村

1年前

私にも作れた

いつもクックパッドばかりの大雑把な料理を作っていましたが、夫の体調のために購入しました。結果、この二週間、ほぼ毎日このレシピを参考に作っています。作りやすい食材や調味料ですがなかなか美味しいです。減塩を目指しています。以前は目分量で計りもしていませんでしたが、今は小さじが大活躍!子どもたちも料理本のレシピなら食べてみるか、と副菜の野菜のメニューも食べるようになってくれました。おすすめです。

伊藤

1年前

適度に塩分を減らして健康を目指す。

高血圧の初期と診断されたことをきっかけに、減塩と健康食のレシピ本を何冊か購入しました。それらを参考にしながら自分で様々な料理を試してみました。その結果、今のところ私にとって一番ベストな本だと感じました。

この本の良い点は、確かに薄味ではありますがとても美味しいということです。また、食材の量がグラム表記だけでなく一握りや5個といった表記も併記されており、非常に便利です。さらに、主菜や副菜ごとにカロリーや塩分の情報も示されており、自分で組み合わせを変えることができます。そして、昆布や鰹節のような出汁に頼ることなく、野菜やきのこなどから旨みを引き出す調理法も取り入れられています。

しかし、いくつか気になる点もあります。例えば、毎日一汁三菜を作るのは大変だと感じますし、量も少ないため男性には足りないかもしれません。また、主菜には手間のかかるものが多いですし、味付けが似ていて疑問を感じる組み合わせの献立もあります。

減塩をもっと厳しく行う必要がある方には、一部レシピで塩分が多く感じられるかもしれません。しかし私のようなレベルでは、同居人がいても続けやすいため、大変助かっています。

中村 亮介

1年前

素晴らしいですね!

生きる道しるべは、減塩や低脂肪食の料理本も出版していただきたいです。

anonymous

1年前

7年経っても見返しても楽しめる本。昭和50年代の献立に近い内容。

料理本を何冊も買いました。この本はまだよく見ています。最近流行りの創作料理ではなく、1食分の献立として参考になります。もちろん、一品だけ作ったりします。手早く作れて派手すぎないところが良いです。

佐藤 くみ子

1年前

入院経験から購入

聖路加国際病院に入院した際、病院食が丁寧に作られて美味しかったので、購入しました。簡単そうなのですが、あのお味がなかなか出せなくてレシピを見ながら作ってみたいと思いました。野菜もしっかり水切りされてどれも美味しかったです。助言やコツがあれば、同じような味を再現するのに役立つと思います。しっかりと内容を読んで、同じような味わいを目指します。

高橋

1年前

参考にならなかった

あまり参考にならなかった。

山口 稔

1年前

おいしいですね!

油の多い食事が辛くなったので、野菜をたくさん摂ることができて、しかも美味しい料理本を探していました。この本は少ない調味料で本当に美味しく作れます!さらに、食後に体が軽いんです。これには驚きましたし、胃も喜んでいます。消化も早いです。

Nguyen

1年前

1日三度の食事作りの相棒役。

塩味を抑えた食事は、何をどれだけ食べさせたらいいのか不安。同じように作って食べてもらい、術後の体調を維持してゆくことが目的です。

anonymous

1年前

お肉のメニューが多かったです。

中がわからなかったため、仕方がありませんが、聖路加病院のお献立を購入しました。お肉とお魚が多くて少し困惑していますが、無理なく実践できるようにおいしそうです。副食のサラダやお浸し、お豆の煮物、お味噌汁などを参考に彩り豊かで寂しくならないように工夫したいと思います。お安く購入させていただいたので不満はありません。

高橋 稔

1年前

優しい。

健康診断で高脂肪血症と診断された妻のために、この本を購入しました。
まだ薬を飲む必要はありませんが、半年間の経過観察のため食事を改善することにしました。減塩レシピ本を探している時に、この本の評価とコメントで美味しいと書かれているのを見て、購入することにしました。
届いてからレシピ通りに調理し、味が薄くないか心配でしたが、実際に食べてみると、とても美味しかったです。
以前は濃い味付けが好きで、醤油や塩をたくさん使っていたことがよくわかります。無駄に醤油や塩を使って体に悪影響を及ぼしていたかもしれないと思うと、気が引けます。
これからは体に良い食事を楽しみながら、このレシピ本を参考に身体を改善していこうと思います。やはり食生活は大切ですね。

レビューを投稿