トフラニール
トフラニールは三環系抗うつ薬で、うつ病やうつ状態、遺尿症の治療に用いられます。
また、パニック障害や適応障害、自律神経失調症にも効果があります。
塩酸イミプラミンがセロトニン・ノルアドレナリンの再取り込みを阻害し、神経伝達の障害を改善します。
遺尿症では、塩酸イミプラミンが膀胱で抗コリン作用を発揮し、尿道閉鎖圧を高めて尿漏れを防止します。
詳細情報
- メーカー
- Assos Ilac Kimya Gida Urunleri Uretim ve Tic A.S.
- 内容量
- 1箱50錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- 精神科領域におけるうつ病・うつ状態 遺尿症(昼・夜) ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- うつ病・うつ状態治療の場合 イミプラミン塩酸塩として、通常成人1日25~75mg(1~3錠)を初期用量とし、1日200mg(8錠)まで漸増し、分割経口投与する。まれに300mg(12錠)まで増量することもある。 なお、年齢、症状により適宜減量する。 遺尿症治療の場合 通常幼児は1日量25mg(1錠)を1回、学童は1日量25~50mg(1~2錠)を1~2回経口投与する。 ただし、症状および年齢に応じ適宜増減する。
- 注意事項
- 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 薬剤を服用中の方、治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方は、服用をお控えください。 室温で保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 緑内障のある方 本剤の成分又は三環系抗うつ剤に対し過敏症の既往歴のある方 心筋梗塞の回復初期の方 尿閉(前立腺疾患等)のある方 MAO阻害剤(セレギリン)を投与中あるいは投与中止後2週間以内の方 QT延長症候群のある方
- 副作用
- 悪性症候群、セロトニン症候群、てんかん発作、無顆粒球症、麻痺性イレウス、間質性肺炎、好酸球性肺炎、心不全、QT延長、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、肝機能障害、黄疸 口渇、排尿困難、便秘 、悪心・嘔吐 、ふらつき、めまい、発汗 パーキンソン症状・振戦・アカシジア等の錐体外路障害、眠気、その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Imipramine hydrochloride 25mg イミプラミン塩酸塩 25mg
レビュー
マキマキ
歴史ある薬は、効果を確認できるほど強力な薬効を持つ場合もあります。
ただし、臨床試験やデータ解析の手法が未発達だった時代でも有効性が確かめられているとは言えません。
もし効果が見られない場合には、速やかに服用を中止することをお勧めします。
jedistar
古くから使われるトフラニールは、私の主治医によれば万能薬だと言われています。
落ち込んだ気分も解消し、睡眠を深くする効果があるため、落ち込みが激しい方々に特に適しているそうです。
私は夢を見ないため、睡眠を深くする目的で服用していますが、その効果があります。
なつみ
私には合わなかったようで、飲んでしばらくすると手が震え始め、焦りやソワソワ感が押し寄せました。さらに声も震えてるのに驚いてしまいました。
余ってしまった薬はもったいないけれど、私には飲むことができないので捨てることにしようと思います。
だぁだ
国内で25ミリの薬が販売中止になったため、代わりにこちらを使おうと思いました。
しかし、効き方が少し異なるようです。
錠剤は少し小さくなっていますし、効果もセロトニンよりもノルアドレナリンに偏っている印象です。
これはアッパー系の三環系薬ですが、どちらかと言えばダウン系の作用があります。
体感ではアナフラニールと似ていました。
ただ、先発品のトフラニールの代わりとしては使えませんでしたが、それでもこの薬は使い分けることができそうです。
(国内版ではセロトニン<ノルアドレナリン)
イーチャン
25mgでの小容量での使用について感想を述べます。
この薬は主な副作用もなく、SSRIやSNRIのようなキレがないですが、ホワホワとした効果を感じます。
個人的にはとても良い薬だと思います。
現在使っているサインバルタかトフラニールにするか迷っています。
nqe30162
前回この薬を飲んで、頻尿がなくなったことを報告しました。
しかし、頻尿の改善に伴い射精困難症が生じています。
お手数ですが、削除した結果を元に美しい日本語の文章に書き直してください。
chunci
最高の三環系抗うつ剤であるアモキサンからトフラニールに変えました。
副作用を克服すればセロトニンやノルアドレナリンが増え、より強力な抗うつ効果が期待できます。
2週間から1ヶ月ほどかかると言われていますが、現在服用しているジェイゾロフトと併用して鬱を乗り越えたいと思っています。
非常に期待しています。
レビューを投稿
