Flunil

4.3 (20件のレビュー)

フルニル(Flunil)は、抗うつ薬の一種であり、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)と呼ばれる作用をします。
フルニルに含まれている有効成分はフルオキセチンです。
SSRIはセロトニン受容体に作用して、セロトニンの再取り込みを阻害し、脳内のセロトニン濃度を上げることでうつ症状を改善する働きがあります。
フルオキセチンは日本では承認されていませんが、欧米では1988年から使われており、うつ病や強迫性障害、神経性過食症などの治療に長く使われています。

詳細情報

メーカー
Intas Pharmaceuticals
内容量
1箱100カプセル
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
大うつ病性障害/エピソード 強迫性障害 神経性過食症における心理療法の補助 ※上記は、同一有効成分における英国での適応です。使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
大うつ病性障害/エピソード 1日あたり20mgの用量が推奨される。投与量は治療開始後3~4週間以内に見直し、必要な場合は、1日最大用量として60mgを超えない範囲で増量できる。 なおうつ病の寛解を確認するためには、少なくとも6か月間の十分な期間、治療を受ける必要がある。 強迫性障害 1日あたり20mgの用量が推奨される。治療開始2週間後に反応が不十分な場合は、1日最大用量として60mgを超えない範囲で増量できる。 神経性過食症における心理療法の補助 1日あたり60mgの用量が推奨される。ただし、神経性過食症では、3か月以上の長期投与における有効性は示されていない。 ※上記は、同一有効成分における英国での用法・用量です。使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤は自己判断で使用を中止したり量を加減したりせず、医師の指示通りに服用してください。 眠気やめまいなどの症状があらわれることがあり、飲みはじめに特に多くみられるため、車の運転などの危険を伴う機械を操作する時には十分に注意してください。 アルコール飲料はこの薬に影響するため、本剤の服用中はお控えください。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 本剤服用中は、セントジョーンズワートを含む食品を摂取しないでください。 大うつ病性障害の方で、死にたいと強く思ったり考えたことがある方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 持病のある方や、高齢の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光と湿気を避けて、涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤有効成分および含有成分に対して過敏症の既往歴のある方 MAO阻害剤を投与中の方 メトプロロールを投与中の方
副作用
不眠、頭痛、下痢、吐き気、疲労感、性欲減退 セロトニン症候群、悪性症候群、錯乱、せん妄、けいれん、多形紅斑、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群、肝機能障害、横紋筋融解症、血小板減少症、好中球減少症、白血球減少症、アナフィラキシーなどの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Hard Gelatin Capsule Contains: Fluoxetine Hydrochloride equivalent to Fluoxetine Base 10mg. 1硬ゼラチンカプセル中:フルオキセチン塩酸塩(フルオキセチンとして 10mg)

レビュー

雑種けん

1年前

職場のストレスが重なり、私はこの方法を試してみました。すると、感情の起伏が小さくなり、良いことも悪いことも気持ちが揺れずに安定するようになりました。くよくよ悩むことが減り、対人関係も楽になりました。
平日に服用し、土日や休暇中には休薬して頼りすぎないようにしています。

くーちゃん

1年前

期待して星5にしました。
毎日食べすぎてるため、注文してみました。
これで爆食が減ればいいな。

MONさん

1年前

効果が非常に高いと思います。
SSRIは科学的根拠が薄い物が多いですが、フルオキシセチンは科学的にも根拠があり、私は効果を感じることができました。

ゆず

1年前

抑うつ症状が改善し、気分が安定し、希望を感じることができるようになりました。
さらに、この変化により、企画力と実行力が向上し、上司からも部下からも評価されるようになりました。
また、これにより私の生活の質も大幅に向上し、日常のストレスや不安に対処できるようになり、人間関係も改善しました。
ただし、土日は服薬を控えています。
毎日連用すると精神状態に影響が出て、労働や学習への意欲が低下しますので注意が必要です。

すいか

2年前

フルオキセチン、プロザックを1日20mg服用していますが、効果が弱いように感じます。
マイルドな効果を希望する方にはおすすめです。

りえっち

2年前

フルオキセチン20mgが取り扱い中止となったので、同様の製品を試しています。
これは10mmサイズなので、2錠服用していましたが、効果があまり感じられませんでした。
しかし、ある時には1.5倍(3錠30mm)に増やしてみたところ、以前と同じような好条件に戻すことができました。

ちゃん

2年前

朝に飲むと仕事へのやる気が上がるような気がします。
夜に飲むと、朝起きやすくなった感じがあります。
どちらにしても、しばらくは手放せないなと思って、リピートすることにしました。

すが

2年前

寝る前に飲むと不安が落ち着きます。
買って良かったのでリピします‪( . .)"‬
ただお腹が緩くなったので気をつけたらいいなと思いました(^_^;)

クマさん

2年前

私には効果がありませんでした。
プロザックだと感じたので、続けてみたいと思います。

シンコちゃん

2年前

いつも頭がモヤモヤして身体もだるかったのですが、初めて飲んだ時には頭がすっきりしました。
現在は慣れてしまって効果がわかりにくくなりましたが、継続して使用しています。

さわわ

2年前

症状が軽めの人でも無理なく続けられると思います。
飲まなくてもよいときは飲まないに越したことはないと思います。

奈央

2年前

オキセチンが廃盤になったため、こちらの薬を利用するようになりました。
新しい薬への切り替えは不安でしたが、量を増やしてしまいました。
ただでさえオキセチンより高価ですし、余分な費用がかかってしまいますが、効果自体は変わらずあるため、助けられています。

きっち

2年前

ダイエット目的でちょこちょこと飲んでいるサプリメントがあります。
これを飲むと、3錠分摂取することで食欲がなくなります。
また、イライラや不安感も穏やかになり、心が安定した状態になります。
その結果、人に優しくなれるようになり、細かなことに気を使わずに楽に過ごせます。
このサプリメントを飲んでいる間は、食欲が抑えられており、2~3キロの減量効果も出ます。
しかし、服用を中止してしばらくすると、元の食欲が戻り体重も増えることがあります。

akemi

2年前

服用し続けると、ゆっくりと効果が現れていくので、おだやかな気持ちになれる薬です。

みわたん

2年前

何年か服用しています。
職場ストレスが異常なため、備えとして持っています。
飲みなれてしまったところもありますが、まぁいいかという思考になりやすいと感じています。
→何年か服用しています。
職場ストレスが異常であるため、予防策として持ち歩いています。
慣れると時折、「まぁいいか」と思ってしまうことがあり心配です。

ちひ

2年前

精神が安定した状態になり、無力感や希死念慮、憂鬱感が少なくなるように感じます。
最初は強い食欲減退と吐き気がありましたが、体重が減ってくれたので逆に良かったです。

DEN

2年前

最初は落ち着きがなく焦燥感を感じていましたが、時間が経つにつれて頭がぼんやりとするようになりました。
また、飲み始めの時点では食欲が減退しましたが、1ヶ月後には元のように普通に食事ができるようになりました。

みどまま

2年前

とても眠れるのでリラックスしています。
一回ずつ飲んでいますが、朝起きるのに影響を及ぼさないためには一錠以上は避けた方がいいかもしれません。
今後もこの睡眠補助薬を使ってみたいと思っています。

いとちゃん

2年前

気分が穏やかになりそうで手放せなくなるようです。
カプセルの色がビビッドなグリーンだったので初めてのときは驚きましたが、今では慣れてしまいました。

ぷーたん

2年前

プロザックからの移行はスムーズに進みました。
大変助けられています。
これからもよろしくお願いします。

レビューを投稿