ビラステン(ビラノアジェネリック)

4.7 (6件のレビュー)

ビラステンは、鼻水やくしゃみ、湿疹やかゆみなどのアレルギー症状を抑える薬です。
有効成分のビラスチンは、アレルギー反応に関与する物質であるヒスタミンと結び付き、アレルギー症状を抑制します。
季節性アレルギー(花粉症)の場合、予防投与や初期療法として服用を開始することで効果的です。

詳細情報

メーカー
Laboratorios Vitoria
内容量
1箱20錠
使用対象
男女兼用
製造国
ポルトガル
効果
アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人にはビラスチンとして1回20mg(1錠)を1日1回空腹時に経口投与する。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 飲んですぐに効くようなものではなく、しばらくして(2~4週間)効果が現れます。自分勝手に判断せずに医師の指示どおり服用してください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、薬の作用が強く出るので控えてください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
副作用
眠気、頭痛、口渇、下痢、腹痛、AST(GOT)上昇、γ-GTP上昇、鼻乾燥 ショック、アナフィラキシーなどの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Tablet Contains: Bilastine 20mg. Excipient q.s. Contains Potato Starch (Carboxymethylstarch Sodium, Type A). ビラスチン 20mg 賦形剤 適量 片栗粉(デンプングリコール酸ナトリウム タイプA)を含む

レビュー

かま

1年前

眠くならず抜群の効果で、1日一回飲むだけで効くため常用しています。
花粉の薬としてこれまで試した中でも最も良いと思います。

ねっち

2年前

眠くならない花粉症の薬は、目に見えて効果があります。
アレジオンやアレグラよりも私は使って実感しています。

ぼんちゃん

2年前

眠くならない花粉症薬で最も強力なのはどれですか。
私はバイクを運転しているため、絶対に眠気が来ない条件を譲ることができず、空腹時の夜中に服用すると次の日から効果がよく現れました。
ただし、錠剤は非常に薄く、袋を開ける際は注意しないと割ってしまう可能性があります。

しま猫

2年前

副作用が全くないと言ってよく、アレルギー症状を抑えてくれるので、花粉症の薬の副作用が苦手な方におすすめたいです。
デメリットとしては
・空腹時に飲まないと効果がない
・粒が小さいので落っことすと行方不明になりがち
・重度の花粉症には効き目が少し物足りないかも
ただし、副作用の少なさは魅力的です。
また、1日1回の服用で済むのはありがたいですね。

あみのさん

2年前

数十年のアレルギー性鼻炎患者です。
基本的には、アレグラ系ジェネリックを服用すれば、鼻炎は解消されますが、時々、アレグラ系ジェネリックが効かないこともあり、ビラノア系ジェネリックを試してみました。
その時の体調によって効果が異なります。
空腹時に服用する必要があるため、それも関係しているかもしれませんが、今後もアレグラ系ジェネリックの代替としてビラノア系ジェネリックを常備したいと思います。

幕張鴎

3年前

2010年代に登場した新しい薬です。
子供の頃は喘息とアトピー、大人になってからはアレルギー性鼻炎と蕁麻疹で、これまで様々なアレルギーの薬を飲んできましたが、その中でも効果が強く副作用や継続時間のバランスも優れた薬だと思います。
元々抗ヒスタミン薬の副作用が出やすい体質で、ジルテックやルパフィンだと次の日に非常にダルさを感じていましたが、この薬ではほとんど副作用を感じません。
一方、効果はアレジオンと同様に即効性があり、アレグラよりも長い時間効果が持続します。
ただ、唯一の欠点は空腹時にしか飲めないことです。
食事前後に服用すると吸収率が半減してしまうため、基本的には寝る前に摂取する必要があります。
しかし、痒みが出てきた際の応急処置として使うのは難しいですね。

レビューを投稿