Onabet セルタコナゾールクリーム
Onabetは、アゾール系の抗真菌成分であるセルタコナゾールを含有し、足白癬(水虫)の外用薬です。
セルタコナゾールは皮膚のカビを殺して足白癬を治療しますが、日本での認可はなく、米国FDAで認可されています。
詳細情報
- メーカー
- Glenmark Pharmaceuticals
- 内容量
- 1本30g
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- 足白癬(水虫) ※上記は、米国での適応です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 1日2回、4週間、患部へ塗布してください。 ※上記は、米国での用法・用量です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。
- 注意事項
- 安心して使用するために、パッチテストを行ってください。 肌に異常があらわれた場合は、使用を中止してください。 本剤は外用としてのみお使いください。 眼科用として、あるいは膣内への使用はしないでください。 本剤は医師の指示どおりに使用してください。また、使用後は手を洗浄してください。 入浴後に本剤を使用する場合は、患部を乾燥させてから塗布してください。 症状が改善しても、医師の指示があるまでは本剤の使用を中止しないでください。
- 副作用
- 皮膚刺激感、接触性皮膚炎、乾燥肌、灼熱感、紅斑、そう痒、水疱、落屑、色素沈着などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Sertaconzole Nitrate 2% w/w セルタコナゾール硝酸塩 2% w/w
レビュー
ロッティ
チューブが柔らかい材質のため、使い勝手が良いです。
ただし、このような薬は効果が現れるまで時間がかかるため、まだ目に見えた変化はありません。
しかし、期待を込めて星5つと評価します。
耄碌
しばらく塗った感想と海外サイトを調べた結果、この薬が一番効果が高いと感じました。
テルビナフィンやルリコナゾールよりも効果が高いです。
成分だけでなく2%の濃度が良いのかもしれません。
水虫を完全に治すことができると感じています。
にいやん
ラミシールを使っていましたが、最近はセルタコナゾールに変えました。
セルタコナゾールの方が効果が少量で感じられるようです。
まだ2週間しか使用していませんが、効き目を感じています。
love24.com
ジムに行くので、予防目的で使っています。
うつらないように気を付けているんです。
万が一かかってしまった場合には大変なので。
成分や効果については詳しくはわからないです。
ただ、いろいろな種類の商品があることは知っています。
hidekisan
ラミシールクリームから乗り換えてみました。
ベタつきや匂いも少なく扱いやすいと思います。
使い始めてまだ間がないので効果は分かりませんが、これからの効果に期待して星4つです(笑)
レビューを投稿
