Blonitas

4.2 (20件のレビュー)

ブロニタス(Blonitas)は、統合失調症の治療に用いられるジェネリック医薬品であり、有効成分としてブロナンセリンを含んでいます。
統合失調症は幻覚や妄想などが特徴的な精神疾患であり、生活の障害や病識の障害も伴います。
この病気の原因・病態については、「ドパミン仮説」と「セロトニン仮説」があります。
ブロナンセリンは、ドパミンD2受容体とセロトニン5-HT2受容体に強い遮断作用を持っており、陽性症状及び陰性症状の両方に効果があります。
また、臨床試験では副作用が少なく、統合失調症の改善効果も示しています。

詳細情報

メーカー
Intas Pharmaceuticals
内容量
1箱100錠
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
統合失調症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人にはブロナンセリンとして1回4mg(2mg錠の場合:2錠、4mg錠の場合:1錠、8mg錠の場合:0.5錠)、1日2回食後経口投与より開始し、徐々に増量する。維持量として1日8~16mg(2mg錠の場合:4~8錠、4mg錠の場合:2~4錠、8mg錠の場合:1~2錠)を2回に分けて食後経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日量は24mg(2mg錠の場合:12錠、4mg錠の場合:6錠、8mg錠の場合:3錠)を超えないこと。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出した時点で食後または軽食をとった後に1回分服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤は空腹時の服用では期待した効果を得られないことがあるため、食後に服用してください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 興奮、誇大性、敵意などの陽性症状が悪化する可能性があります。 本剤の服用により体重が増えることがあるので、その場合には食事内容を改善したり、運動をするなどしてください。 アルコール飲料は本剤に影響しますので、控えてください。 グレープフルーツジュースと一緒に服用しないでください。 抗真菌薬、抗エイズ薬をお飲みの方は必ず医師・薬剤師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 授乳中の方は、本剤服用中は授乳を中止してください。 子供の手の届かないところで、直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 昏睡状態の方 バルビツール酸誘導体等の中枢神経抑制剤の強い影響下にある方 アドレナリンを投与中の方(アドレナリンをアナフィラキシーの救急治療に使用する場合を除く) アゾール系抗真菌剤(外用剤を除く)(イトラコナゾール、ボリコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ホスフルコナゾール)、HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル、インジナビル、ロピナビル・リトナビル配合剤、ネルフィナビル、サキナビル、ダルナビル、アタザナビル、ホスアンプレナビル)、テラプレビル、コビシスタットを投与中の方 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
副作用
パーキンソン症候群(振戦、筋強剛、流涎過多、寡動、運動緩慢、歩行障害、仮面様顔貌等)、アカシジア(静坐不能)、ジスキネジア(構音障害、嚥下障害、口周部・四肢等の不随意運動等)、羞明、便秘、食欲不振、悪心、プロラクチン上昇、不眠、不安・焦燥感・易刺激性、眠気、めまい・ふらつき、頭重・頭痛、興奮、しびれ感、自殺企図、倦怠感、口渇、脱力感、浮腫、水中毒、脱毛 悪性症候群(Syndrome malin)、遅発性ジスキネジア、麻痺性イレウス、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)、横紋筋融解症、無顆粒球症、白血球減少、肺塞栓症、深部静脈血栓症、肝機能障害などの症状が現れる場合があります。 ※類薬(他の向精神薬)において高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡が報告されています。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
ブロニタス 2mg Each Uncoated Tablet Contains: Blonanserin 2 mg. Excipients: Q.S. 1素錠中:ブロナンセリン 2mg、添加剤 適量 ブロニタス 4mg Each Uncoated Tablet Contains: Blonanserin 4 mg, Excipients: Q.S. 1素錠中:ブロナンセリン 4mg、添加剤 適量 ブロニタス 8mg Each Uncoated Tablet Contains: Blonanserin 8mg. 1素錠中:ブロナンセリン 8mg

レビュー

まみむめ

2年前

私は、お薬が好きです。
効果が穏やかであるところが魅力的です。
ただし、副作用の一つに眠気が強いという点があります。
したがって、夜に服用すると良い効果が得られます。

べテルギュウス

3年前

たまに幻覚を見る親に薬を服用させています。
この薬を使うと短期間で奇妙なことを言わなくなり、普通の状態に戻るので手放すことができません。
現時点では副作用もなく元気です。

フルヤ

3年前

パニック障害のため抗うつ剤を飲んでいましたが、副作用が酷くてロナセンに切り替えてみることにしました。
しかし、2mg半錠から試してみたところ頭痛の副作用がひどかったため、服用を中止しました。
私には合わなかったようです。

せいまま

4年前

穏やかに効く。
頭がざわざわし、不安感が強いときに飲む。
空腹時に効果があるとさらによい。

ブルーバード

4年前

ネガティブな感情や急に襲ってくる心の高ぶりを抑える効果は感じられました。
自分のうつ病には統合失調症の側面もあったんですね。
しかし、一日に一錠服用では副作用のアカシジアが強く出てしまい、電車で四時間移動するときは本当に地獄でした。
今後は四分の一錠で様子を見てみます。
次はエビリファイでも試してみようかな。

カッタン

4年前

抗うつ剤や気分安定薬が効かず、エビルファイでもイライラは改善されなかった方には、この薬を試してみる価値があるかもしれません。
自分で調べて辿り着いた結果ですが、これまでの通院処方薬と比べて不安感やイライラに対して非常に効果があります。
レビューの数から見ても、あまり知られていないメジャーな薬ではありませんが、私には適した治療薬でした。

naoto

5年前

抗ドーパミン作用の旧来の定型抗精神病薬と比較して、新しい薬は錐体外路系副作用が減少し、また陽性症状だけでなく陰性症状にも良い効果が期待されます。

哲男55

5年前

8mgで5000円と高いですが、病院に行かなくても服用できるので便利だと思います。

かな

5年前

オランザピンを飲んでいたが副作用が強く、エビリファイは効果があまりなかったので、ロナセンを試そうと思います。
向き不向きが本当に強いと感じます。

kmmk

5年前

元気が出た気がします。
決断力もついて、あれこれ考えることも少なくなったように感じます。

てるみっちゃん

5年前

前回からのリピートです。
飲むと精神的に楽になる感じがあります。
副作用も自分はあまり感じません。
→飲むと心が軽くなり、気持ちが良くなるようです。
副作用もほとんど感じないです。

二人旅

5年前

頓服として使用中の私にとっては、不安障害や被害妄想への対処法です。
個人的な経験から言えば、服用すると眠気を感じることがありますので、摂取場所や時間帯を注意深く選んでいます。

崎谷

5年前

気持ちが楽になる感じがあり、精神状態も安定していますので、ぜひリピートしたいと思っています。

トラサン

5年前

陽性症状に対する効果はDSAといわれるくらいなので、妄想に対する効果もセレネースと同様ですが、副作用は特にパーキンソンが減少しています。

馬ちゃん俊ちゃん

5年前

溶けやすく、錠剤サイズも小さく、水なしでも飲むことができるため、便利です。
効果は緩やかですが、耐性がつきにくいと思います。

まえちゃん

6年前

飲むと頭がスッキリし、眠りも深くなることがあります。
ただし、眠れない日もある一方で、目が冴えてしまうような日もあります。
また、肩のハリも少し緩和されたかもしれません。

タニリキ

6年前

通院12年目です。
現在、症状は安定し、仕事もしています。
通院しながら復職もできました(もちろん異なる職場です)。
改善されているのですね。
私はこれをここ数年間飲み続けているのですが、もともと治れば様々な可能性を考えていました。

ユーキ

6年前

思うように通院できないのため、予備として購入しました。
ジェネリックですが、成分はロナセンなので特に問題なく服用できています。
日本でも近々ジェネリック版のロナセンが発売されると聞きました。
成分が同じなので、ジェネリックの方がコストパフォーマンスが良いと考えられます。

ノコ

6年前

症状があり、このお薬を服用してから数年は落ち着いています。
お薬がなくなると不安になるので、まとめ買いをしています。
海外からだと稀に時間がかかることもあるので、心配にならないように、早めにまたまとめ買いすることをおすすめします。

まめネコ

6年前

服用していると効果がなくなることもあるのか4mgだと、効きが弱くなってきたため、8mgに変えました。
半錠にして4mgに減らすこともできるので、自分の体調に合わせて様子をみながら服用したい考えています。

レビューを投稿