ザジテン
ザジテンはアレルギー性疾患の治療薬であり、鼻水、くしゃみ、湿疹、かゆみなどのアレルギー症状を抑えます。
また、気管支喘息の発作や症状も予防します。
この薬に含まれる有効成分のケトチフェンフマル酸塩は、アレルギー反応を起こすヒスタミンが作用する受容体と結びついて、アレルギー反応を抑制します。
花粉症などの季節性アレルギー症状に対しては、予防的な投与が効果的です。
詳細情報
- メーカー
- Sandoz
- 内容量
- 1箱30錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 湿疹・皮膚炎、蕁麻疹、皮膚そう痒症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 通常、成人にはケトチフェンとして1回1mg(1錠)を1日2回、朝食後及び就寝前に経口投与する。 なお、年齢・症状により適宜増減する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いとき(4~5時間以内)は忘れた分は服用しないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤は飲んですぐに効くようなものではなく、しばらくして(2~4週間)効果が現れます。自分勝手に判断せずに、医師の指示どおりに服用してください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、薬の作用が強く出るのでお控えください。 ■以下の方は本剤を服用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 てんかん又はその既往歴のある方
- 副作用
- 眠気、けん怠感、口渇 痙攣、興奮、肝機能障害、黄疸などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Ketotifen Fumarate 1mg ケトチフェンフマル酸塩 1mg
レビュー
森ぞう
最近鼻炎がひどく、アレルギーの薬を探していました。
アトピーで通っていた病院で処方されていた成分と同じものを見つけました。
確かに眠くなる効果はありますが、数日続けて飲んでいると眠気は少し和らぎます。
朝晩服用することで鼻炎は抑えられました。
つよぽん
内服したら、ホンモノのザジテンで、アレルギーに効果があります。
私はアレグラが合わないため、昼間のアレルギー症状は我慢し、夜にザジテンを内服します。処方箋の薬だったのですが、果たしてどのくらい効果があるかはこれから確認していきます。
hiroro
ストレスが増大するとアレルギー反応が起きやすくなるため、試しています。
飲んだら眠くなりますが、影響はそれほど強くありませんが、効果があるように感じています。
依存しないように注意して使用し続けたいと思います。
オノキン
スピロテロールの回復期間を短くするために使用しましたが、ザジテンの副作用として眠気があります。
減量中はお腹がすいて眠れないことがありますが、ザジテンは良く眠れるためお勧めです。
myumyu
一年中何かのアレルギーで鼻水が出てしまいます。
アレグラやアレジオンなど、様々な鼻炎薬を試してみましたが、効果はありませんでした。
個人差があると思いますので、効く人もいらっしゃるのでしょうけれども。
ken-mi
クレンブテロールを受容体回復のために使用しました。
トレーニング前に摂取すると眠気が出てしまったため、以降は就寝前に服用するようにしました。
具体的な効果は分かりませんが、前回のサイクルでは筋肉の痙攣が起きていましたが、今回のザジテン服用ではその症状が改善されました。
この結果から、次回以降もザジテンを使い続けたいと思います。
ちぃ様
重度のアレルギーのため、色々な薬を試してきましたが、ザジデンは初めてでした。
眠くなることもあるそうですが、私には眠気は全くありませんでした。
効果も素晴らしく、肌荒れやくしゃみの回数も減りました。
しかし、ザジデンの在庫がなくなって別の薬に変えたとたん、肌荒れとくしゃみが再び現れてしまいました。
hisa
クレン使用時に受容体洗浄のために使用しましたが、効果はあると感じました。
ただし、非常に眠気やだるさが12時間ほど続くので、覚悟が必要です。
個人的には仕事休みの翌日しか飲むことができませんでした。
前日の夜に飲んでも、翌朝は非常に疲れてしまいました。
クーミーぱば
クレンと併用し、β2受容体のクリーニングに使いました。
クレンは朝1回服用し、ザジテンは夜に3錠服用しました。
しかし、次の日の午前中までだるさと眠気が残ります…。
どうしようもないですね。
ジュージ
スピロテロールを飲んでいますが、効果はよく分かりません。保険的な意味合いもあるためです。
ただし副作用として眠気が強く現れるため、注意力が必要な仕事をしている方は服用時には十分注意してください。
☆実
アレルギー体質の私にとって、これは必需品のお薬です。
飲み始めは強い睡魔を感じますが、すぐに慣れます。
ただ、常に体がだるく感じてしまいます。
この種のお薬については、仕方がないと思わざるを得ません。
- 1
- 2
レビューを投稿
