ヒトリジン(ジルテックジェネリック)
ヒトリジン(Hitrizin)は、アレルギー症状を抑える薬であり、セチリジン塩酸塩という成分を含んでいます。
この成分はヒスタミン受容体に結びついてアレルギー反応を抑制し、鼻水やくしゃみ、湿疹、かゆみなどのアレルギー症状を抑えます。
特に花粉症の予防投与や初期療法として効果的です。
詳細情報
- メーカー
- Deva Holding A.S.
- 内容量
- 1箱10錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- アレルギー性鼻炎 蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 通常、成人にはセチリジン塩酸塩として1回10mg(1錠)を1日1回、就寝前に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減するが、最高投与量は1日20mg(2錠)とする。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 飲んですぐに効くようなものではなく、しばらくして(2~4週間)効果が現れます。自分勝手に判断せずに医師の指示どおり服用してください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと、薬の作用が強く出るので控えてください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分又はピペラジン誘導体(レボセチリジン、ヒドロキシジンを含む)に対し過敏症の既往歴のある方 重度の腎障害(クレアチニンクリアランス10mL/min未満)のある方
- 副作用
- 眠気、けん怠感、口渇、嘔気、食欲不振、好酸球増多、ALT(GPT)上昇、AST(GOT)上昇、総ビリルビン上昇 ショック、アナフィラキシー、痙攣、肝機能障害、黄疸、血小板減少などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。 ブレスマスク マスクの臭いにより気分が悪くなった場合は、ご使用をおやめください。 万一、肌にかゆみ、かぶれ等の症状があらわれた場合は、直ちに使用を中止してください。
- 成分
- 1箱10錠 Each Film Coated Tablet: Cetirizine Dihydrochloride 10mg. 1フィルムコーティング錠中:セチリジン二塩酸塩 10mg 1箱20錠 Each Film-Coated Tablet Contains: Cetirizine Hydrochloride 10mg. 1フィルムコーティング錠中:セチリジン塩酸塩 10mg
レビュー
なこ
とても小さく飲みやすいです。
携帯にも便利で、万が一の際のお守り代わりに常に一粒持ち歩いています。
私個人的には眠気も問題なく使えますが、鼻水が止まる分、鼻の奥が乾燥しているような不思議なムズムズ感が少し残ります。
さんざん
今までクラリチンを使っていたのですが、効果が弱くなったのでこちらを試してみました。
確かに鼻水やかゆみへの効果も感じましたが、眠気とだるさがありました。
そのため、次の日にまで影響するので使えませんでした。
κοаママ★
住んでいる地域の花粉が多いため、効果はあまり感じられません。
いろいろな薬を試しても、効果がなく、アレロックだけは効きましたが、副作用が強いのが困ります。
私は同等の効果を持ちながら副作用が少ない薬があると思っていました。
次回はザイザルを試すべきか、それともアレロックの副作用に我慢しながら飲むべきか迷っています。
最終的にどうするべきか決めかねています。
ちゃらん
湿疹のかゆみ止めとして他の抗ヒスタミン剤を飲んでいましたが、鼻の痒さが強くなってきたのでこの薬に変えて試してみました。
アレルギー性鼻炎の症状はこの薬で和らぎましたが、2錠服用すると眠気が出るので注意が必要です。
shuchan
慢性鼻炎のため、花粉症はもちろん黄砂やほこりにも困っています。
このマスクは今まで使った中でも一番フィット感があり、快適です。
また、薬の効果もしっかりあるためとても助かっています。
今後も頼りにしています。
kondorashin
アレグラを飲んでいましたが、今年は花粉の量が多そうなため、より強力な効果がある薬を探しています。現在は一日一錠を就寝前に服用していますが、その薬の効き目はアレグラよりも強いですが、やや眠気を感じることがありますので、運転時には十分注意が必要です。
先日、花粉が多い日にマスクを忘れて外出してしまい、鼻水やくしゃみがひどくなりましたので、マスクは絶対必要なアイテムだと痛感しました。
ジャイアンツおやじ
今までザイザルを使っていましたが、コストの面からこちらに変えてみました。
用法用量はザイザルと同じく、就寝前に1錠なので、習慣を変えることなく使用できます。
慢性蕁麻疹の予防のために服用しているため、目に見える効果は分かりませんが、肌がかゆくなることなどはありませんので、効果があるのかもしれません。
- 1
- 2
レビューを投稿
