アミトリプチリン(トリプタノールジェネリック)
Arrow(アロー)は、トリプタノールのジェネリック医薬品であり、うつ病や夜尿症、末梢性神経障害性疼痛に効果があります。
日本人の約13人に1人が生涯で一度はうつ病を経験すると言われており、うつ病はセロトニンやノルアドレナリンの減少によって引き起こされると考えられています。
Arrow(アロー)の有効成分であるアミトリプチリン塩酸塩は、これらの物質の量を増やして神経の働きを改善し、うつ症状を軽減する働きがあります。
詳細情報
- メーカー
- Teva
- 内容量
- 1箱100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- ニュージーランド
- 効果
- 精神科領域におけるうつ病・うつ状態、夜尿症、末梢性神経障害性疼痛 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- うつ病・うつ状態: アミトリプチリン塩酸塩として、通常、成人1日30~75mg(1.2~3錠)を初期用量とし、1日150mg(6錠)まで漸増し、分割経口投与する。まれに300mg(12錠)まで増量することもある。 なお、年齢、症状により適宜減量する。 夜尿症: アミトリプチリン塩酸塩として、1日10~30mg(0.4~1.2錠)を就寝前に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜減量する。 末梢性神経障害性疼痛: アミトリプチリン塩酸塩として、通常、成人1日10mg(0.4錠)を初期用量とし、その後、年齢、症状により適宜増減するが、1日150mg(6錠)を超えないこと。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 誤って多く服用した場合は、医師または薬剤師にご相談ください。 眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので、本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 授乳中の方は、本剤を服用中は授乳を中止してください。 本剤は、服用量を急激に減らしたり、中止したりした場合に吐き気、頭痛、倦怠感、易刺激性(ちょっとした刺激で気持ちや体の変調をきたすこと)、情動不安、睡眠障害などの症状があらわれる場合があります。 本剤服用中は、アルコールの摂取は控えてください。 本剤服用中は、セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)を含有する食品は控えてください。 本剤や、本剤含有成分にアレルギーのある方は、使用をお控えください。 子供の手の届かないところに保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 緑内障の方 三環系抗うつ剤に対し過敏症の方 心筋梗塞の回復初期の方 尿閉(前立腺疾患等)のある方 モノアミン酸化酵素阻害剤(セレギリン塩酸塩、ラサギリンメシル酸塩)を投与中あるいは投与中止後2週間以内の方
- 副作用
- 血圧上昇、動悸、不整脈、心発作、心ブロック、眠気、不眠、不安、口周部等の不随意運動(長期投与時)、白血球減少、肝機能障害、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、口渇、尿閉、体重増加 悪性症候群(Syndrome malin)、セロトニン症候群、心筋梗塞、幻覚、せん妄、精神錯乱、痙攣、顔・舌部の浮腫、無顆粒球症、骨髄抑制、麻痺性イレウス、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Amitriptyline Hydrochloride 25mg アミトリプチリン塩酸塩 25mg
レビュー
みっこ
痛み止めとして常用していますが、副作用で眠気を感じるために夜に一度まとめて服用しています。
日中眠いことは辛いですが、夜の摂取により軽い不眠症も改善され、一石二鳥な効果がありました。
ただ便秘傾向になることがあるくらいです。
ヒヨコ
何となく気分が落ち込んでいるとき、やる気が出ないときに頓服で2錠服用しています。
飲んだ後からやる気が出てくるような感じがして、「やらなちゃ…。
」が「よし、やろう」と思えるようになります。
良い薬に出会ったと感じました。
ゆりりん
舌痛症の治療薬を探しているところです。
お薬は小さいため、カットするのが難しいですが、飲み始めはピルカッターで半分に切って様子を見ながら服用しています。
これで痛みが和らぐことを期待しています。
すずちゃん
初日1錠飲んだところ強いめまいが出てしまったので半錠を飲み始めました。
その後は特に副作用もなく、効果もあまり感じなかったが、1ヶ月後頃から食欲が戻り、眠剤なしでもなんとか入眠できるようになりました。
凄く効いているという実感はあまりないですが、酷い落ち込みは減ったような気がします。
ヨン
神経障害で歯痛を抱えており、この商品を使用しています。
使用してからもうすぐ1ヶ月が経ちますが、まだ効果を感じることはありません。
ただし、夜に使用することで少しだけ睡眠障害が改善されました。
口の痛みのせいで何をすることも嫌でしたが、少し意欲的になれたと思います。
ぴい
正直に感想を述べます。
睡眠効果はまったく感じられませんでした。
ただし、末梢神経障害性疼痛に対しては効果があるかもしれませんが、それに比べて副作用が非常に強く、肝臓に負担をかけていると感じました。
抗コリン効果の影響で脳が委縮してしまう可能性もあり、特にダルさや吐き気がひどいです。
低用量でも一日中動けなくなってしまうことがあるため、注意が必要ですね。
ひとたん
コーヒーの飲み過ぎによるカフェイン中毒で、体が時折熱くなるという症状が出始めました。これは自律神経失調症の一つかもしれません。
そこで、カフェインを抜きながら量を半分に減らして毎晩少しずつ飲むように変えてみたところ、約3週間ほどでほぼ改善されたようです。まだ完全には回復していませんが、少しでも良くなるためにまた少量試してみようと考えています☆
それに加えて、すぐに眠りに入れるようになったのも良い点です。
レビューを投稿
