Beloc Zok
BelocZok(ベロックゾック)は、高血圧や狭心症の治療薬であり、セロケン錠と同じ成分であるメトプロロール酒石酸塩を含んでいます。
この薬は、血圧を下げたり脈の乱れを整えたりするだけでなく、心臓の収縮をゆっくりさせて負担を減らし、狭心症の発作を予防します。
メトプロロール酒石酸塩は、特定部位に結びつくホルモンの働きを遮断して上記の効果を引き起こす安定した降圧効果があります。
詳細情報
- メーカー
- AstraZeneca
- 内容量
- 1箱20錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- スウェーデン
- 効果
- 本態性高血圧症(軽症~中等症) 狭心症 頻脈性不整脈 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 本態性高血圧症(軽症~中等症) 通常、成人にはメトプロロール酒石酸塩として1日60~120mg(50mg錠の場合:1.2~2.4錠、100mg錠の場合:0.6~1.2錠)を1日3回に分割経口投与する。効果不十分な場合は240mg(50mg錠の場合:4.8錠、100mg錠の場合:2.4錠)まで増量することができる。なお、年齢、症状により適宜増減する。 狭心症、頻脈性不整脈 通常、成人にはメトプロロール酒石酸塩として1日60~120mg(50mg錠の場合:1.2~2.4錠、100mg錠の場合:0.6~1.2錠)を1日2~3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 服薬を中止すると症状が悪化することがあるので、勝手に服用を中止しないでください。 手術を行う予定のある方はお申し出ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分及び他のβ-遮断剤に対し過敏症の既往歴のある方 糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスのある方 高度の徐脈(著しい洞性徐脈)、房室ブロック(II、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群のある方 心原性ショック、肺高血圧による右心不全、うっ血性心不全の方 低血圧症の方 重症の末梢循環障害(壊疽等)のある方 未治療の褐色細胞腫の方 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人
- 副作用
- 発疹(乾癬型等)、めまい・ふらつき、頭痛、悪心・嘔吐、腹痛、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、倦怠感、胸部圧迫感、浮腫、トリグリセライドの上昇 心原性ショック、うっ血性心不全、房室ブロック、徐脈、洞機能不全、喘息症状の誘発・悪化、肝機能障害、黄疸などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- BelocZok 50mg Each Controlled-Release Film-Coated Tablet Contains 47.5 mg of Metoprolol Succinate Equivalent to 50 mg of Metoprolol Tartrate. Contains Sodium Stearyl Fumarate as an Excipient (See Leaflet For Additional Information). 1フィルムコーティング錠(徐放性)中:コハク酸メトプロロール 47.5mg(メトプロロール酒石酸塩 50mg と同等)、添加剤としてステアリルフマル酸Naを含有(詳細に関しましては説明書を参照ください)。 BelocZok 100mg Each Controlled-Release Film-Coated Tablet Contains 95 mg of Metoprolol Succinate Equivalent to 100 mg of Metoprolol Tartrate. Contains Sodium Stearyl Fumarate as An Excipient (See Instructions For Use For Additional Information). 1フィルムコーティング錠(徐放性)中:コハク酸メトプロロール 95mg(メトプロロール酒石酸塩 100mg と同等)、添加剤としてステアリルフマル酸Naを含有(詳細に関しましては説明書を参照ください)。
レビュー
cmw1221
狭心症ではありませんが、緊張するのでこのベロックゾックを使っています。以前はインデラルやテノーミンを使っていましたが、規制されたのでこの薬にお世話になっています。効果は素晴らしいです。
これからもよろしくお願いします。
健ちゃん
以前は動悸や期外収縮のためにインデラルを使用していましたが、手に入らなくなったので代わりにビソプロロールを使っていました。
しかし年齢を重ねると医師から別の降圧剤を処方されることになりました。
ビソプロロールを継続すると降圧効果が二重になり一日中低血圧状態になる可能性もあるため(作用時間が長いので副作用も長引く)、同じように作用時間の短い薬を探していました。
調査した結果、メトプロロールが比較的作用時間が短いことがわかりましたので、今回それを発注し試してみました。
効果はインデラルほど強くありませんが充分に効き目が感じられます。
100ミリグラムの錠剤でも四分の一でも効果があるのでコストパフォーマンスは高いですが、錠剤自体は非常に固く割れず、割り具合もピルカッターを使用しても満足のいくものではありませんでした。
パー69
βブロッカーの主な作用は、社交不安障害や軽度の本態性振戦などの治療効果があります。特にメトプロロールは非常に効果的です。
この薬は個々人が持っている能力を最大限に引き出せるようサポートしてくれます。
マイナートランキライザーや抗うつ剤を使用する前に、まずはこちらの薬を試してみることをおすすめします。
ただし、気管支喘息のある方は絶対に使用しないでください。
自分の能力や性格を否定せず、自信を持って人前で自分の才能を発揮しましょう。
ワッザ10
インデラルは規制の対象となっているため、現在の自分の体質に適しているかどうかはわからないですが、不定期に起こる不整脈を鎮めるための頓服として使用したいと考えています。
まだ効果はわからないですが、期待しています。
月ちゃん
心拍をおさえ、心臓を休ませる作用があります。
心臓の拍動がおさえられ、血圧も下がります。
高血圧症や狭心症、不整脈の治療にも使用されます。
本来は心不全には禁忌ですが、病状によって有効であることが分かってきました。
心臓への負担が軽減され、予後の改善(長生き)につながる可能性があります。
したがって、心筋症や一部の慢性心不全に対して使用されることもあります。
Kens
狭心症と高血圧の私は、長期間にわたり真面目に某内科クリニックに通院していましたが、お医者さんが退職されてしまいました。
とても残念でしたが、何とか諦めるしかありませんでした。
しかし、次のお医者さんは「もう薬は必要ない」と言われました。
私は3年以上セロケンという薬を飲み続けてきているので、それをやめることは不安です。
ですから、現在はその薬を購入して自己判断で服用しています。
幸いにも、セロケンと同じくアストラゼネカ社の製品だったので、安心して服用することができます。
次回の通院時には先生に相談してみようと思っています。
レビューを投稿
