アシビル眼軟膏(ゾビラックス眼軟膏ジェネリック)

4.5 (4件のレビュー)

アシビル眼軟膏は、ヘルペス性角膜炎の治療に使われる化学療法剤であり、ゾビラックス眼軟膏と同じ成分のアシクロビルを含んでいます。
この眼軟膏は単純ヘルペスウイルスを殺し、感染を治療する効果があります。
具体的には、アシクロビルは単純ヘルペスウイルスのDNAの複製を阻害し、ウイルスが増えるのを抑えて、単純ヘルペスウイルスによる角膜炎を治療します。

詳細情報

メーカー
Cipla Ltd.
内容量
1本5g
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
単純ヘルペスウイルスに起因する角膜炎 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、適量を1日5回塗布する。なお、症状により適宜回数を減じる。 ≪眼軟膏の使用方法≫ 1.手を石けんで綺麗に洗います。 2.鏡を見ながら下まぶたを軽く引っぱります。軟膏チューブを押して薬を適量出し、まぶたの内側に塗ります。この時、チューブ先端が眼や手に触れないように注意してください。 3.まぶたを閉じて、軟膏が眼の全体に溶けて広がるのを待ちます。眼から流れ出た余分な眼軟膏は、清潔なティッシュペーパーなどで拭き取ってください。 4.チューブ先端が眼や手に触れないように注意してキャップを閉めます。
注意事項
安心して使用するために、パッチテストを行ってください。 肌に異常があらわれた場合は、使用を中止してください。 本剤は眼科用としてのみお使いください。 本剤を7日間使用しても改善が見られない、または悪化する場合には、他の治療に切り替えてください。また投与を継続する場合は、副作用の発現に十分注意し長期投与はできるだけお避けください。 本剤の使用中は、コンタクトレンズを着用しないでください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分あるいはバラシクロビル塩酸塩に対し過敏症の既往歴のある方
副作用
びまん性表在性角膜炎、結膜炎、角膜潰瘍、結膜びらん、眼瞼炎、一過性刺激、接触皮膚炎、血管浮腫、蕁麻疹などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Aciclovir 3.0%, Benzalkonium Chloride 0.01% アシクロビル 3.0%、ベンザルコニウム塩化物 0.01%

レビュー

joy

2年前

日本の眼軟膏は先発と後発を使いましたが、まったく同じです。
眼軟膏はきめ細かく滑らかでないと角膜を傷つけますが、長期使用でも傷つけることはありません。
眼科医の定期健診で立証済みです。
また、容器も重要ですが、この点は日本製よりも優れており、少量を出しやすく、過剰な使用を防ぎます。

のぶのぶ

3年前

帯状疱疹ウイルスが目に入った場合、目の充血や痛みを和らげるためには眼軟膏が必要です。
目は貴重な存在であるため、できるだけ早く利用するようにしましょう。

kn

3年前

飼っている猫がウイルス性の眼疾患を患っています。
現在は落ち着いておりますが、体調の変化で急に眼の炎症を発症することがありますので、この薬を常に2本用意しています。
ウイルス性ですので完治することはありませんが、悪化を抑える効果があるようで、本当にありがたく思っています。

udonthani

3年前

使用後1週間ですが、現時点では使い心地が良好です。
今後も気になる症状の出現を期待しています。

レビューを投稿