ポンゴ
コレステロール値が高かったので、こちらで処方箋をもらいました。
毎月医者に行って頼むのが面倒だったからです。
ただ今は問題ありませんし、毎日ちゃんと薬を飲んでいます。
コレステロール値も下がりました。
ピバスタ(Pivasta)は、脂質異常症の治療薬であり、コレステロールや中性脂肪が基準値を超えている場合に使用されます。
脂質異常症は血液が粘り気がある状態であり、動脈硬化の原因となります。
ピバスタの有効成分であるピタバスタチンは、「HMG-CoA還元酵素」という酵素の働きを阻害し、コレステロールの生成を抑制します。
同時にトリグリセリドも低下させる効果があります。
コレステロール値が高かったので、こちらで処方箋をもらいました。
毎月医者に行って頼むのが面倒だったからです。
ただ今は問題ありませんし、毎日ちゃんと薬を飲んでいます。
コレステロール値も下がりました。
ピバスタ(Pivasta)の有効成分はピタバスタチンで、この成分は「HMG-CoA還元酵素」という酵素を阻害してコレステロールの合成を抑制します。
さらに、トリグリセリド(中性脂肪)の値も低下させる作用があります。
そのため、高いコレステロール対策に役立ちます。
20代からコレステロールが高くて、健康診断でいつも引っかかっていました。
最近は食事にも気を使っていますが改善されず、健康診断の結果頸動脈エコーでプラークが見つかりました。
そこで薬を服用することにしました。
1日1mgですが効果があります。
中性脂肪・コレステロール・LDLは明らかに数字が下がりましたが、HDLは変化なしです。
特に中性脂肪はこれまで高くて異常判定されていたのに、初めて低い値で異常とされるほど下がりました。
低いと言っても基準値を1下回っているだけですが、来年の健康診断でプラークの進行がなくなるか減少していれば嬉しいです。