マルコメ ダイズラボ 大豆粉のカレールー

4.0 (9件のレビュー)

マルコメのダイズラボが開発した、大豆粉を使用したカレールーです。

詳細情報

メーカー
マルコメ
ブランド
ダイズラボ

レビュー

佐藤 真綾

1年前

美味しいけれども

美味しいけど、米粉のほうがよかったな。
大豆は遺伝子組変えの疑惑が頭をよぎる。

UgSI

1年前

とても使いやすいです!

こちらの商品を手に入れることができるお店や通販が実際になく、本当に助かりました。これは大豆粉を原料としたフレーク状のもので、他社のカレールーのような動物性脂肪も使用していませんので、調理する際に非常に便利です。さらに、小麦粉ではなく大豆粉を使用しているため、胃もたれすることなく美味しいカレーを作ることが可能です!

anonymous

1年前

本格的

スパイスの味がして、糖質オフとは思えないほど美味しいです。粉状なので溶けやすく最短で20分もあれば作れます。焦げつきも少ないので後片付けも楽ちんです。

山本

1年前

グルテンフリーを探してました

味もしっかり美味しいでした。

小川

1年前

グルテンフリーはありがたいです。

カレーは好きですが、グルテンのせいで、いつも困っていました。食べた後のもったり感はありません。味はなかなかですが、コクに物足りなさを感じたので、これからいろいろアレンジしていこうと思います。また、グルテンフリーの必要のない家族がいる方はみなさん経験があると思いますが、普通、グルテンフリーのものはけっこう割高なので、家族みんなで食べるとお金がかかります。せっかく探した貴重なグルテンフリーの食品を無駄にしたくありませんし、それ故に値段が手頃なのはありがたいです。

1年前

作りやすい。

グルテンフリーの生活を始めてから初めてカレーを作りました。とてもおいしくできました。満足しています。ありがとうございます。

中川

1年前

おいしいですね!

安くて美味しいです。

JOc

1年前

ダイエッターの頼もしいパートナー‼︎

仕事中のランチに活用しています。玉ねぎと鶏肉を炒めて、大豆ラボカレー粉と一緒に軽く煮込んで冷やして食べます。玄米との相性も良く、一年中楽しめる料理です。サラサラしたカレーが好きな方におすすめです。ドロっとしたカレールーが好きな方は、少量の片栗粉を加えるとよいかもしれません。

anonymous

1年前

これさえストックしておけば、簡単にいつでも美味しい料理が作れます。

市販のカレーを作る要領で野菜を炒めてから水を足し、最後に火を止めてカレー粉を振り入れます。おたまでゆっくり混ぜて均等に溶けるように馴染ませます。一人暮らしの方は半分の量でも十分です。

辛い味が好きな我が家では、市販の辛口固形カレールーを削って追加しています。ビーフ、チキン、シーフード、どんな具材でも簡単かつ美味しく仕上がります。また、赤ワインを加えることで味の変化を楽しむこともできますし、バターを加えることもあります。

冷凍した後でも同じく美味しく温め直すことができます。胃もたれが起きにくいため、食べた後の友人達もこのカレーのファンになりました。

レビューを投稿