テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
井村屋グループ 株式会社
説明
グループ経営の立案、資産の維持管理、投資活動
代表者
大西安樹
郵便番号
5140819
所在地
三重県津市高茶屋7丁目1番1号
電話番号
059-234-2131
設立年月
1947年4月
企業URL
https://www.imuraya.co.jp/
業界
メーカー
主業種
その他の投資業
従業種
貸事務所業
従業員数
25億7,600万円
主な株主
自己株式,第三銀行,百五銀行,三菱東京UFJ銀行,井村屋取引先持株会
主な仕入先
当用買い
主な販売先
井村屋,IMURAYA USA,INC.,井村屋シーズニング
資本金(千円)
2253900
株式公開
あり
上場市場名
プライム市場
上場市場名 データ提供元:東京証券取引所
資本金
25億7,600万円
株式/株価
井村屋グループ(株)【2209】
売上高
2023年度51.05億円
営業利益
2023年度14.18億円
経営利益
2023年度16.27億円
純利益
2023年度10.96億円
資産合計
2023年度210.97億円
株主資本
2023年度163.46億円
営業利益率
2023年度27.78%
経常利益率
2023年度31.87%
売上伸び率
2023年度23.67%
平均年収
532万円
平均年齢
38.5歳
平均昇給頻度
1年に1回
※必須
地方の大企業が一般社員を守る姿勢は評価できます。
和気あいあいとのんびり成長していきたい人には良い環境だと思います。
また、開発などの部署では会社の特徴でもある斬新な商品企画などに携わることもできるため、モノづくりやアイデアを形にすることが好きな人にとってはそれを実践できる機会は少なくないと思います。
組織の上層部に評価された人間は、早い段階から自身のスキルよりストレッチした機会へアサインされることもあり、それをうまく自己成長に活かせるかもしれません。
3.0
2年前
とんとん
このレビューへのご意見はこちら
昔ながらの日系企業は体系化された教育プログラムや最先端のフレームワークを提供してくれることは少ないと考えられます。
また、一般的なコンピテンシーよりも業務を進めるためのプロトコルが重視される傾向があるため、転職を考える際に戦略的なキャリア形成を望む方には適していない組織だと思います。
3.0
2年前
このレビューへのご意見はこちら
一般的なリモートワークの仕組みは整っており、上司の認可があれば在宅勤務が可能です。
周囲の共感を醸成できた際にはフレキシブルな働き方ができる点は魅力的です。
3.0
2年前
hbken
このレビューへのご意見はこちら
当時は高級百貨店に入っていましたが、売上を上げるというよりも、ただ単に百貨店に出店していることがステータスだと思い込んでいたため、売れ筋の肉まんやあんまん、アイスキャンディなどを置かず、高価な羊羹などを販売していました。
私の主な仕事は隣にある有名な和菓子店での手伝いでした。
10年後にその百貨店を去った時、井村屋製品は他の店よりも美味しく感じられ購入し続けています。
アルバイトとして働く中で得た経験から、自信を持って良質な商品を提供する会社であり、高級百貨店などに限らず展開していく必要はなかったと感じます。
今でも井村屋は庶民派のメーカーとして、さらなる信頼を築いていきたいと考えています。
3.5
2年前
あき
このレビューへのご意見はこちら
ホールスタッフとして働いた経験があります。
そのお店はきちんとした教育を受けることができ、仕事を覚えてからはストレスなく働くことができました。
先輩方の指導も的確で、一緒に仕事をすることで仲間意識や尊敬の念が芽生えました。
長く続けてよかったアルバイトです。
4.2
2年前
みずき
このレビューへのご意見はこちら
ファミリーレストランの店長を任され、接客業務を主に担当していました。
忙しい時にアルバイトの指示や新メニューのコンテストを通じてやりがいを感じたこともありました。
初めはできなかったアルバイト学生を指導し一人前の人材に育てる喜びもありました。
3.2
3年前
にいやん
このレビューへのご意見はこちら
アルバイトのシフト作成がうまくいかず、サービス残業をさせられたり、急な代わりのアルバイト不在で自ら出勤しなければならないことがありました。
これは大変な状況でした。
3.2
3年前
ドカベン
このレビューへのご意見はこちら