テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
塩分一日6gの健康献立―減塩するならこの一冊
説明
「塩分一日6gの健康献立―減塩するならこの一冊」は、塩分制限を目指す方におすすめの本です。
※必須
減塩をする方には
塩分のとり方メニューが多いことでわかりやすくなります。編集してもよろしいですね。
4.0
1年前
FXYjUGx
このレビューへのご意見はこちら
減塩メニューが豊富で、ストレスを感じずに作ることができました。
父が重度の心不全になり、主治医から減塩を勧められました。最初は料理の方法に困っていたのですが、購入したこの献立本はメニューも豊富で調理もしやすく、とても助かりました。減塩でも食事を楽しみながら摂ることができそうで、活用しています。
4.0
1年前
後藤 太郎
このレビューへのご意見はこちら
クレアチニンが1.8→1.0
この本を買えば必ずしもなるものではありませんが、参考にして塩分を調整した結果、1ヶ月後にはクレアチニン値が1.8から1.0という正常な状態になりました。食べ物の塩分をほとんど調べて我慢したことが効果だったと思います。
4.0
1年前
Sue
このレビューへのご意見はこちら
見た目は良いが、味付けが無理やり薄いです。
焼きうどんのレシピが醤油小さじ1のみで驚いてしまいました。美味しくなるように工夫して料理を作りたかったのですが、無理やり薄味にすることで我慢するしかない献立ばかりなのかもしれません。

外食でも、一般的なメニューには塩分2g程度で和風ハンバーグ定食やBTLサンドなど美味しそうな料理がたくさんあります。

しかし、家庭での献立になるとなぜこんなに味気なく不味い料理ばかりになってしまうのでしょうか。無理やり減塩ではなく、元々塩気の少ないレシピ本が出版されないかと思っています。(;_;)
4.0
1年前
このレビューへのご意見はこちら
減塩レシピ
減塩レシピについて知識がなかったので購入しました。参考にしながら美味しい減塩料理を作ります。
4.0
1年前
花子
このレビューへのご意見はこちら
減塩料理でこんなにも効果があるとは、驚きですね。
気になったのは肉、野菜、魚料理と個別もあり、完璧な献立もあり、あらゆることから好きなものを選べるのが便利でした。
全て網羅されており完璧でした。
おかげで血圧がかなり下がりました。
4.0
1年前
anonymous
このレビューへのご意見はこちら
高血圧気味なので購入
減塩のポイントが載っているので勉強になります。
4.0
1年前
中村 春香
このレビューへのご意見はこちら
治療時の友
高血圧と糖尿病を同時に治療する際の頼もしい仲間です。
非常に助かりました。
4.0
1年前
松本
このレビューへのご意見はこちら
血圧安定してます
入院して栄養指導を受けたことをきっかけに、禁酒禁塩に心掛けています。その結果、若者のような安定した血圧を維持できています。塩分を制限することで、素材の味を存分に楽しむことができ、新たな喜びが生まれました。
4.0
1年前
山本 さゆり
このレビューへのご意見はこちら
冬向きメニュー
一日の塩分6gの食事制限があるため、主菜と副菜の組み合わせで献立を考えることが便利です。特別な食材は少ないですが、夏に旬の野菜などが多く使われていますので、冬になってもどのように対応すれば良いか心配です。白菜や根菜などを活用して冬向けのメニューをもっと充実させることができれば、評価は5つだと思います。
4.0
1年前
洋介
このレビューへのご意見はこちら