株式会社 冨永金物建材

3.4 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
小川 信二郎
郵便番号
7900056
所在地
愛媛県 松山市土居田町706―1
電話番号
089-972-2571
設立年月
1952年7月
創業年月
1904年7月
主業種
建築金物工事業
従業種
金物卸売業
従業員数
12
主な株主
冨永金物建材,小川 信二郎,冨永 勝,冨永 勇,冨永 尚
主な仕入先
田窪工業所,クマモト,ビルド商会,愛媛フェンス,水上金属
主な販売先
小竹興業,エム・ワイ・ティ,富士造型,松山土建,鉄建工業
資本金(千円)
10000
事業所数
1
株式公開
あり

レビュー

足長おじさん

3年前

社会貢献が建築現場を通して出来ているのが実感できます。
慣れると自分のやり方で仕事をしていけるので、実力主義の人なら良い環境かもしれません。
連携が怠る部分も出てきますが、直接お客さんから感謝の言葉を聞けることもあり、モチベーションも上がる時はあります。
有給休暇も上司に相談しやすく、拒否されることも少ないため、比較的取りやすいです。

kmakoto

3年前

地元中心の建設現場が動力源です。
現場が無くなると、売り上げも共に減り、経営も苦しくなってきます。
会社にも蓄えは無い感じです。
ボーナスもなんとか出せる的なところがあります。
給料だけでいうともう少し上がらないと、年収は?と問われた場合、答えるのに抵抗があるほどです。
地域の年齢平均所得にも届かない感じです。
歴史もあるかなり古い会社ですが、あまり地域には知られていない感じもします。
修正後:
地元を支える建設現場が当社の主要な収入源となっています。
現場が途切れると、収益が減少し、経営が困難になります。
当社には貯金が乏しい状況ですが、何とかボーナスは支払える見通しです。
常に給与未満に不満を感じる場面もあり、地域の平均収入にも遠巻きの状態です。
当社は歴史ある老舗企業ですが、地域ではあまり認知されていないようです。

ママンダ

4年前

経営者、幹部社員共に責任ある発言が少なく、方針も一貫性を欠いている実態です。
日本総合何やらでの研修は目指すべき方向が明確でないため、従業員のモチベーションが低下しています。
お客様の要望を真剣に受け止める姿勢も見られません。

ビビネコ

4年前

自分のスタイルで仕事が出来ると思います。福利厚生も良く、休暇も比較的取りやすいです。
女性の方が多く、男性だけで構成されていない印象を受けます。

piroshi

4年前

年に一度、数千円ずつ昇給していますが、松山市内の平均よりも低いかもしれません。
経営者の思いは伝わりますが、昇給額を上げる努力が求められるかもしれません。

oowada

4年前

住宅手当も皆勤手当も資格手当もないので、取ったとしても収入には影響しません。

慎吾パパ

4年前

学歴よりやる気が大事です。
得意なことと仕事がリンクすれば、内定を勝ち取ることができるでしょう。

つっちゃん

4年前

面接は、社長一人の対面面接になることもあります。
異性できたら正直、気持ち悪いかもしれません。
面接では、社長1人と直接会う場合もあります。
異性だと、正直、違和感を覚えるかもしれません。

レビューを投稿