テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 文教スタヂオ
代表者
一円 泰成
郵便番号
5220075
所在地
滋賀県 彦根市佐和町6―15
電話番号
0749-22-7681
設立年月
1961年8月
創業年月
1950年2月
主業種
一般写真業
従業員数
180
主な株主
一円 泰三,一圓興産,一円 泰成,従業員持株会,一円 智代子
主な仕入先
ナニワ商会,DNPフォトイメージングジャパン,エプソン販売
主な販売先
東武タワースカイツリー,泉陽興業,伊豆箱根鉄道,日本電波塔
資本金(千円)
230000
事業所数
38
株式公開
あり
※必須
観光地などに派遣されて、お客さんの写真を撮り販売する仕事。
季節によってフェスなどの限定派遣もあり、移動は大変だが交通費も出るし、さまざまな経験ができてやりがいがある。
お客さんと仲良く話すことが基本なので、自然と社交性が身につく。
仲間同士も仲が良いので辞めた後も連絡を取り合うこともある。
テレビの取材などに出くわすことも多々あり、そうした経験も後で振り返れば良かったなと思います。
時給もそれなりに良く、上司とのコミュニケーションも円滑だと感じます。
気さくにSNSで繋がったりしてくれるので安心感もあります。
4.2
2年前
よっきん
このレビューへのご意見はこちら
突然の事情やコロナ禍にも対応してくれる店舗があります。
販売エリアごとの売上に応じてボーナスが支給される場合もあり、長期勤務で正社員雇用の可能性もあるそうです。
5.0
2年前
12kitchen
このレビューへのご意見はこちら
写真撮影、お客様誘導、レジ、ご案内対応
・撮影は一眼レフを用いて行いますが、現場によって機材の種類や扱い方に差があるが、
 社員や先輩アルバイトから教えてもらえますので心配ない。
・撮影はもとより、その前後におけるご案内や掛け声からお客様を楽しませる。どのようなアプローチをすればお客様が楽しめるか、この点は個人の裁量が非常に大きいため、試行錯誤しながら働ける。
・出来上がった写真を見て喜んでいただき、思い出としてお求め頂けた時は非常にやりがいを感じた。
3.7
3年前
ユウホ
このレビューへのご意見はこちら
社員さんはとても明るい印象でした。
声色を変えたりして、驚くほどパフォーマンスを見せていました。
私はそのような技術が全く分からず、自分には無理だろうと思っていました。
研修や指導は特になく、初日に数分の説明を受けただけでした。
慣れてくると、他の仕事を段階的に教えられていきます。
最初は列の整理から始めて、呼び込み、レジ、荷物預かりといった仕事を経て、カメラマンに昇格する流れです。
私は呼び込みの仕事が楽そうだと思っていましたが、すぐにカメラマンを任されました。
家族写真やウルトラマンの大ファンの写真を撮るのはプレッシャーが強すぎました。
失敗を恐れながら必死に対処しました。
3.8
3年前
みってぃ
このレビューへのご意見はこちら
池袋のサンシャインシティで行われていたウルトラマンフェスティバルで、カメラマンとして短期バイトをしました。
小さい子や大きなおともだちがウルトラマンと写真を撮るお手伝いをします。
勤務開始前日くらいに一度会場に行ってどんな業務をするのか教えてもらえました。
ウルトラマンの俳優が好きだったので、見ていない時代のウルトラマンを覚えるのが大変でしたが、お客さんがみんな楽しそうだったので癒されました。
3.8
3年前
Am
このレビューへのご意見はこちら