横谷造林 有限会社

3.8 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
後藤 清典
郵便番号
9201129
所在地
石川県 金沢市芝原町15
電話番号
076-235-1748
設立年月
1978年3月
主業種
土木工事業(造園工事業を除く)
従業員数
3
主な仕入先
石川県森林組合連合会
主な販売先
石川県,金沢市
資本金(千円)
10000
株式公開
あり

レビュー

きちか

3年前

アルバイトでしたが、連絡すれば休みや半休も取りやすく、介護や子育て世代にとって良い職場でした。
仕事が丁寧に指導されるので、安心して働くことができました。
残業や休日出勤もないため、副業にも向いています。
スキルアップのため、他の林業へ移ったものの、こちらでの仕事から本格的に林業を始めるきっかけとなりました。
若ければ一からこちらで仕事をしたいと思える職場です。
人間関係は少ない接点のため会話が苦手な人にも適しています。
ウッドショックによる人手不足で、林業は特に需要が高まっている状況です。
これからの時代において、長期間続けられる仕事を選択することは重要だと考えます。

じゃるじゃる

3年前

特に不満はないが、雨や雪の日、夏の炎天下での仕事は厳しいと感じる。
体力作りと健康的な生活に努めれば良いと思う。

のびた君

4年前

砂ならし、作業、荷物運び、草刈り・伐採等の仕事を学べる。
資格取得すれば重機の運転も可能となる。
想像以上に多彩な仕事ができることがわかる。

AKIHIKO

4年前

自然との共存共栄を考え、子供たちに自然の大切さを伝える仕事を長く続けたかった。

重ちゃん

4年前

汚れる
天候によって寒暖が変わります。
最初は筋肉痛を感じるかもしれませんが、慣れていくと大丈夫です。
車で通勤していますが、現場が悪路なので汚れることもあります。
仕事の進み具合は現場次第です。

エリシオン

4年前

慣れるまで体が筋肉痛で、現場によって仕事内容が変わり、人との会話が少ない。
そのうえ、天気に左右される。

ミツくん

4年前

あまり多くない
天気によって休みになる場合があるため、仕事の用具に少し費用がかかることもあります。また、場所によって交通費よりガソリン代が高くなることもあります。

SApapa

4年前

多彩な資格が取れるおすすめのプログラムです。
年齢を問わず参加できます。
健康的に体をサポートします。
定年後や早期退職者にも最適です。
初心者でも安心して始められます。

レビューを投稿