ねこごはん
3年ほど働きました。
女性支店長も誕生したり、役職に女性が選ばれたりなど、女性が活躍できるような動きはありました。
みんなでフォローし合えるシフトでした。
また、子供の行事での早退や遅刻、お休みについても取りやすく感じていました。
小さな子どもがいる家庭では、保育園や学校からの連絡などが多数ある時期もあるため、それに寛容なところもあったと思います。
比較的、働きやすい職場だと感じます。
3年ほど働きました。
女性支店長も誕生したり、役職に女性が選ばれたりなど、女性が活躍できるような動きはありました。
みんなでフォローし合えるシフトでした。
また、子供の行事での早退や遅刻、お休みについても取りやすく感じていました。
小さな子どもがいる家庭では、保育園や学校からの連絡などが多数ある時期もあるため、それに寛容なところもあったと思います。
比較的、働きやすい職場だと感じます。
部署には鬱の上司が複数人いたりと、仕事面でも不安があり、評価されているかわからないことがありました。
さらに、プライドの高い人が多く、やりたくない仕事を避ける傾向があったため、納得できないこともありました。
中には適性に合わない仕事をしなければならない事もある。
また、働きたいと思う部署や支店に行けるとは限らないので、与えられた環境で一生懸命に努力することが大事だと思う。
役職定年が55歳と早く、以降は継続勤務が可能だが給料は大幅に下がることを覚悟しなければならない。
→ 適性に合った仕事をすることができない場合もあります。
自分が望む部署や支店に配置される保証はありませんので、現在の環境で全力を尽くすことが重要です。
役職の定年は55歳で早めですが、その後も働くことは可能ですが、報酬はかなり低くなる可能性があります。
面接官はしっかりした仕事が出来る人がやっていると感じるかもしれませんが、実はそうでもない方も多いです。
真面目に謙虚な気持ちを持って応対が出来れば良いと思います。
見ている人は見ていますよ。
時間外勤務が圧縮され、定時の17時で帰るようになっています。
毎月各店の残業実態が報告されますが、19時までには帰らなければなりません。
もし19時を過ぎるようなことがあれば、人事部に理由を報告しなければなりません。
鍵当番も19時までに終わらせなければいけないため、夜遅くまで働くことはありません。
コロナ禍でお疲れ様会や飲み会が減少したことから、以前と比べてより快適に過ごせています。