タービシップ(ラミシールジェネリック)
テルビシップは、Cipla社のジェネリック商品であり、抗真菌薬ラミシールの有効成分であるテルビナフィンを含んでいます。
この薬は爪白癬などの皮膚病に使用され、真菌感染を抑えて治療するために飲むタイプの薬です。
テルビナフィンはアリルアミン系の抗真菌薬で、真菌の増殖を制御するために必要なエルゴステロールの生成を阻害します。
この薬は幅広い抗真菌スペクトルを持ち、特に白癬菌に対して高い効果を示します。
1日1錠で服用し、爪真菌症や手・足の白癬の治療に効果的です。
詳細情報
- メーカー
- Cipla
- 内容量
- 1箱150錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- 皮膚糸状菌(トリコフィトン属、ミクロスポルム属、エピデルモフィトン属)、カンジダ属、スポロトリックス属、ホンセカエア属による下記感染症に使用します。 ただし、外用抗真菌剤では治療困難な場合に限ります。 ■深在性皮膚真菌症 白癬性肉芽腫、スポロトリコーシス、クロモミコーシス ■表在性皮膚真菌症 白癬 爪白癬、手・足白癬、生毛部白癬、頭部白癬、ケルスス禿瘡、白癬性毛瘡、生毛部急性深在性白癬、硬毛部急性深在性白癬 手・足白癬は角質増殖型の患者及び趾間型で角化・浸軟の強い患者、生毛部白癬は感染の部位及び範囲より外用抗真菌剤を適用できない患者に限ります。 カンジダ症 爪カンジダ症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 通常、成人にはテルビナフィンとして125mg(0.5錠)を1日1回食後に経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減してください。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いとき(8時間以内)は忘れた分は服用しないでください。 ※ただし、2回分を一度に服用しないこと。 体がだるい、皮膚がかゆい、湿疹、発熱、皮膚や目が黄色くなる、血が止まりにくい、鼻血などの症状がみられた場合は、速やかに医師の診察をお受けください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方は、本剤服用前に必ず医師にご相談ください。 本剤の服用前、および服用中は定期的に肝機能・血液検査を受診するようにしてください。 本剤や、本剤含有成分にアレルギーのある方は、服用をお控えください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
- 副作用
- 肝機能障害(倦怠感、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色) 消化器(食欲不振、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、便秘、口内炎) 精神神経系(頭痛、めまい、眠気、不眠) 感覚器(味覚障害、視覚障害) 過敏症(発疹、かゆみ) 光線過敏症(日光のあたる部分に発疹や水ぶくれ)
- 成分
- 1箱7錠 Terbinafine 250mg テルビナフィン 250mg 1箱150錠 Each Uncoated Tablet Contains: Terbinafine Hydrochloride Equivalent to Terbinafine 250mg 1錠(素錠)中: テルビナフィン塩酸塩(テルビナフィン 250mg 相当)
レビュー
ねぎ
口臭や体臭が病的で、効果のある商品を探しています。
カンジダによる臭いもあるかもしれないので、試しに購入しました。
一週間程度摂取した結果、効果は十分ではありませんでした。
副作用をほとんど感じなかったことは良かったですが、残念です。
ぽぽ
継続して飲んでいます。
乾燥が酷いと思っていた足のかかとは実は角質水虫かもしれません。
調べているうちに気付き、9月から治療を始めました。
久しぶりに子供のような滑らかな足の裏になり、これからも継続して治療を続けるつもりです。
レビューを投稿
