リピトール
リピトールは、高脂血症治療のために使用されるアトルバスタチンを主成分とする薬です。
アトルバスタチンはコレステロール合成を抑え、悪玉コレステロールの取り込みを促進することで、コレステロールレベルを低下させます。
これにより、高コレステロール血症や家族性高コレステロール血症などの脂質異常症の改善が期待されます。
詳細情報
- メーカー
- Pfizer
- 内容量
- 1箱30錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- 高コレステロール血症 家族性高コレステロール血症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- ■リピトール10mg 高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(1錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日20mg(2錠)まで増量できます。 家族性高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(1錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日40mg(4錠)まで増量できます。 ■リピトール20mg 高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(0.5錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日20mg(1錠)まで増量できます。 家族性高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(0.5錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日40mg(2錠)まで増量できます。 ■リピトール40mg 高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(0.25錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日20mg(0.5錠)まで増量できます。 家族性高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(0.25錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日40mg(1錠)まで増量できます。 ■リピトール80mg 高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(0.125錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日20mg(0.25錠)まで増量できます。 家族性高コレステロール血症 通常、成人にはアトルバスタチンとして10mg(0.125錠)を1日1回経口投与してください。なお、年齢、症状により適宜増減しますが、重症の場合は1日40mg(0.5錠)まで増量できます。
- 注意事項
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴がある、肝代謝能が低下していると考えられる方(急性肝炎、慢性肝炎の急性増悪、肝硬変、肝癌、黄疸)、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人及び授乳中の方、テラプレビルを投与中の方などは、本剤の使用をしないでください。 腎機能に関する臨床検査値に異常が認められる方は原則使用しないでください。ただし、医師の判断のもと、本剤とフィブラート系薬剤を併用する場合には、治療上やむを得ないと判断される場合にのみ慎重に併用します。 肝障害又はその既往歴がある、アルコール中毒、腎障害又はその既往歴がある、フィブラート系薬剤(ベザフィブラート等)・免疫 抑制剤(シクロスポリン等)・ニコチン酸製剤(ニセリトロール等)・アゾール系抗真菌薬(イトラコナゾール等)・エリスロマイシンを投与中の方、糖尿病、甲状腺機能低下症、遺伝性の筋疾患(筋ジストロフィー等)又はその家族歴のある方、薬剤性の筋障害の既往歴のある方、高齢者等の方は、慎重投与となります。本剤を使用する前に、必ず医師にご相談ください。 食事療法・運動療法を行い、高血圧、喫煙等の虚血性心疾患のリスクファクターの軽減等も考慮して使用することが望ましいです。 投与中に血中脂質値を定期的に検査し、治療に対する反応が認められない場合には投与を中止してください。 薬剤を服用中の方、治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
- 副作用
- 肝機能値の異常、胃の不快感、吐き気、腹痛、下痢、指のしびれ感、頭痛、不眠、発疹、かゆみ 重い副作用(めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください) 横紋筋融解症、肝臓の重い症状、重い過敏症、重い血液成分の異常、重い皮膚・粘膜障害、間質性肺炎 足のふくらはぎなどに筋肉痛が生じたり、ひどい倦怠感、吐き気、発熱、皮膚や白目が黄色くなるなどの症状等、異常を感じた際は、医師の診察をお受けください。
- 成分
- リピトール(Lipitor)10mg Each Tablet Contains: Atorvastatin Calcium 10.85mg Equivalent to Atorvastatin 10mg as an Active Ingredient and Lactose Monohydrate as an Excipient. 1錠中:アトルバスタチンカルシウム 10.85mg(有効成分:アトルバスタチン 10mg相当)、添加剤:乳糖水和物 リピトール(Lipitor)20mg Atorvastatin 20mg アトルバスタチン 20mg リピトール(Lipitor)40mg Atorvastatin 40mg アトルバスタチン 40mg リピトール(Lipitor)80mg Atorvastatin 80mg アトルバスタチン 80mg
レビュー
maju
健康診断で脂質異常症と診断され、改善したいと思っていました。
あるご縁でリピトールの効果について良い話を聞き、40mgを2つに分けて毎日20mgずつ欠かさず飲みました。
3ヶ月後の血液検査の結果、正常値まで改善しました!本当に助かりました。
ありがとうございます。
これからもしばらくmpを飲み続けます。
ランブータン
しばらく数値が安定していたのですが、少しルーズな生活をしていた結果、中性脂肪の値が高くなってしまい、健康診断で指摘されました。
久しぶりに医療機関を利用することにしました。
服用後の再検査では正常値に戻り、改めて効果を実感しています。
こじら
コレステロール値と特に中性脂肪が下がります。
中性脂肪が下がり過ぎ、日中の眠気が出てきたため、一日おきの服用か週に2回程度の服用にしています。
5mgの錠剤があればよいのですが、私にとっては毎日服用できないほど効果が高いお薬です。
ウメトラマン
ピバスタから乗り換えて、半分に切ってさらに半分に切り、ざっくり1/4にして服用しました。
ただし、正確な1/4の量ではありませんでしたが、血液検査の数値には変化がありませんでした。
次回は自己責任で80mgを購入し、1/8にして試してみようかと考えています。
サラブレット
健康診断で再検査が必要となりましたが、半年間リピトールを服用した結果、脂肪肝、中性脂肪、総コレステロールの数値は全て正常に戻りました。
通院する手間も省けるので、しばらくは服用を続けるつもりです。
ナオピー
やっと報告ができます。
家族性高コレステロールのようで、
メバロチンを一ヶ月ほど服用しても下がらず、
アトルバスタチンのリピトールに期待を込めて服用を始めました。
副作用は気になりましたが、許容範囲内で正常値に下がることができました。
20mmの錠剤を半分にして毎朝服用しています。
家族性は運動や食事制限でも難しいとのことで、助かっています。
これからもお世話になります。
重篤な副作用は稀に起こる可能性があるため、自己責任です。
文雄ちゃん
中性脂肪が高く、長年ベザフィブラートを服用していますが、コレステロール値は下がらず、3日後の血液検査結果では、コレステロールは基準値の真ん中に下がりました。
ただし、ベザフィブラートとリピトール錠は飲み合わせに注意が必要ですが、私は現在、同時に服用せずに折り合いを付けています。
ぶうちゃん
日本で売られている量よりも多くの量を服用するために、私は粉砕して賦形しています。
健康診断の結果も問題なく、LDLが下がっています。
1日あたりのコストも安く、素晴らしいですね。
ouchi3013
会社の検診で中性脂肪が高くなり、そのために服用を始めました。
その後2回の検診を受けましたが、中性脂肪の値は基準値の最低ラインまで下がっていて、効果が強すぎていました。
このままでは身体に良くありませんので、半錠ずつ毎日服用していましたが、割る作業が面倒になり、1錠を1日に1回服用することにしました。
調査によれば、血中濃度は2日間程度維持されると書かれていたので、現在は2日に1回の服用です。
次回の検診結果を見てみて、どのような数値になるか確認したいと考えています。
コレステロール値と善玉コレステロール値は基準値内でした。
バッシー
外因性のコレステロールは血中のコレステロール値に影響を与えないことが示されています。
以前から脂質異常症と診断されましたが、リピトール10mgを1錠隔日に1回服用することで、コントロールは良好です。
レビューを投稿
