アカンプタス(レグテクトジェネリック)

4.5 (20件のレビュー)

レグテクトジェネリックはアルコール依存症治療薬で、断酒を助けるための補助薬です。
この薬に含まれる有効成分であるアカンプロサートカルシウムは、興奮性神経の活動を抑制することで飲酒欲求を抑えます。

詳細情報

メーカー
Intas Pharmaceuticals
内容量
1箱60錠
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
アルコール依存症患者における断酒維持の補助 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人にはアカンプロサートカルシウムとして666mg(2錠)を1日3回食後に経口投与する。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤は食後に服用してください。 本剤は噛まずに服用してください。 自分の命を絶ちたいという思いのある方は必ず医師にご相談ください。 ■以下の方は本剤を服用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 高度の腎障害のある方
副作用
下痢 アナフィラキシー、血管浮腫などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Enteric Coated Tablet Contains: Acamprosate Calcium IP 333mg, Excipients: Q.S. 1腸溶錠中:アカンプロサートカルシウム 国際薬局方 333mg、添加剤 適量

レビュー

あしゅら

6年前

お酒やめられます。
じわっと聞いてくる感じです。
飲んですぐはわかりませんが、1週間ほどで飲みたい気持ちがなくなりました。

織田君

6年前

こちらの商品は、アルコールへの耐性を弱める効果ではなく、飲みたいという欲求を抑える効果があるようです。
私も早速試してみましたが、実感としてはあまり即効性は感じられませんでした。
ただ、継続して摂取すると飲み物に対する欲求が少しずつ減ってきているように思います。
もう少し継続して試してみたいと思います。
期待を込めて星4つとさせていただきます。

Stingray

6年前

20年前から飲み続け、昼間は一切飲まないのですが、夜になると酒が欠かせなくなってしまいました。
しかし、レグレクトジェネリックを約15日間飲んだところ、苦労することなく止めることができました。
本当に素晴らしい結果です。
最初の3日ほどは、薬を飲んでいても酒が欲しくなるため、多少の我慢が必要でした。
また、血中濃度を安定させるためにも、毎食後に服用することが良いと思います。

さきちゃん

6年前

以前は休みの日になると朝シャワーを浴びて、冷蔵庫からビールを取り出して飲んでいました。
3本ほど飲んだ後は焼酎のロックをちびちびと夜まで飲む、いわゆるアルコール依存症でした。
何度も禁酒を試みましたが、どうしても成功しませんでした。
そこでこの薬と出会い、半年間の禁酒に成功しています。
体調が非常に良くなりました。
食生活も改善され、抜け毛が明らかに減少し、肌荒れも改善されました。
これからも定期的に利用します。
心から感謝しています。

マンモスひろ

6年前

アルコール依存気味で、休日などは朝から一日中飲酒することもありました。
このままでは問題だと思い、試してみた結果、驚くほど飲酒欲求が収まり、びっくりしています。
少々高価ですが、アルコールに悩んでいて、禁酒や断酒を試みても失敗してきた人には試す価値があると感じました。

なっきゃん

6年前

遅めの昼食後、17時に2錠を飲んだところ、20分後くらいに目眩と動悸がありました。
その状態は1時間30分ほど続き、テンションも上がらずお客様と会話する気持ちになれませんでした。
確かにお酒を飲みたい欲求はなくなっていたと思いますが、他の薬と併用していたため、今は飲むことをやめています。
友人の医師に相談したところ、薬が自分の体に合っていない可能性があると言われ、次に飲む際は半錠から始めて体に慣れさせるようアドバイスを受けました。
結果として、効果をしっかり感じることができましたが、自分の体やその時の体調に合わなかったということです。

松たかこ

6年前

気持ち悪くならずにおすすめです。
効果はやわらかく現れ、いつの間にか嫌なことを忘れています。

よたろう

6年前

毎日飲酒がやめられず、最近は以前より回数が減ったものの、欲求に駆られて我慢することができています。

えっちゃん

7年前

飲み始めて現在2週間、断酒は出来ませんでしたが、明らかにコントロールすることが可能な状態です。
今日は飲むつもりはありません->星1つ分です。
夕方になると頭の75%を支配していた「飲もうかなやめようかな、やっぱり飲もうかな」という気持ちが、「炭酸水を飲んでみよう」という程度の欲求にまで下がります。
葛藤している人にオススメします。

かおちゃん

7年前

お酒を辞めることができました。
ありがとうございます。
ただ、錠剤のサイズが大きくて水なしでは飲むことが難しいです。
メンバーにも勧めたいと思います。

けけけん

7年前

今までお酒を我慢できなかったが、自分は一日四錠ほどで抑えることができます。
やめたいわけではなく、節度を持ってお酒を楽しみたいので、とても便利です。
我慢できない方にはおすすめです!

あーな

7年前

飲酒欲求が抑えられるようになりました。
最初は数日に一度の服用でしたが、今では薬を服用していなくても以前ほど飲みたい気持ちが湧かず、自然と薬の服用回数も減らせました。
この方法はお酒を意志だけで我慢するよりも効果的ですね。

シルバ-フォックス

7年前

飲酒欲求が抑えられ、半信半疑だったが実際に効果はあった。
お酒のCMを観るのも嫌になり、効果を実感している。

ちゃいな

7年前

リピーターです。
毎日飲酒していましたが、服薬してから2ヶ月断酒できました。4ヶ月目の今では薬なしでもお酒が我慢できるようになり、飲み会では量を決めて飲酒、節酒できています。ただし、お酒は飲むと美味しく楽しいので、嫌いにはなれません。誘惑に負けないよう、服薬は3日に1回2錠程度のペースで続けています。私には副作用もなく、禁酒の助けになる薬です(^_^)

こっきぃ

8年前

服薬すると飲酒欲求が完全になくなるわけではありませんが、欲求を抑える効果や飲酒を阻止する力はあると言えます。
断酒を達成するには、酒への依存思考を変える意識改革が必要だと思いますが、この薬はその過程で十分に役立つものです。

adeq

8年前

内服を始めて一週間が経ちましたが、断酒できています。
体調も良いです。
断酒は誰にも宣言せずに開始しましたが、今は自信があって、周りにお酒を断っていますと言えるまでになりました。
医薬品ですからリスクをしっかり調べて内服することが大事ですが、酒は止められないからと諦めていたけど、お薬で断酒できてありがたいです。
ずっと続けるために、断酒会に通うつもりです。
酒浸りの人生が変わろうとしています。

ヤマシタ

8年前

毎晩、スーパーで6本の缶ビールセットを買って帰り、その日の薬を飲んだ後でもビールは飲むことができるけれども、飲みたいという強い欲求は感じなくなりました。
それでも実際にビールを飲めば美味しいです。
私は自己制御する気持ちがあると思いますので、この方法をおすすめします。
ただし、「絶対に酒を飲むぞ!薬の力を見せてみろ!」と言うような方には向かないかもしれません。

onitaba

8年前

レグテクトを継続的に飲んでいますが、お酒を欲する気持ちは湧きません。
さらに頑張って続けて、最終的には辞めることができればと思います。

TAC

8年前

仕事から帰るとすぐウイスキーに手が伸びます。
ロックで3~4杯、食事から寝るまで焼酎を欠かさず飲んできましたが、もう25年ほど経ちます。
夜に車の用事がある場合は、夕方に2錠服用していますが、家に戻ってもいつも通りイライラせず、平常心で待つことができます。
この頓服は役立つようですし、大好きな酒を楽しみながら適量を目指すために生かしてみたいと思います^^

やまくん

9年前

この薬を飲んで、アルコールを断って約20日間経ちました。
以前は1日の終わりに「あ~アルコール飲まないと疲れが取れない!」等と言い訳をつけて9%酎ハイ500ml×2.5本くらいをコンスタントに飲み、勢いがつくと更に2本位追加で飲んでいました。
一日の終わり近くになると飲みたい衝動に駆られてました。
このまま行くと依存症になるのではないか(既になっていたのかもしれませんが)と思い、薬を飲み始めたところ、アルコールが欲しいとあまり思わなくなりました。
習慣で飲みたい感じは若干ありましたが、炭酸飲料などを買って飲んでそれで満足してしまいます。
昨日は断れない宴会の誘いがあり、一応嫌酒薬のようなものなので、具合悪くなるのではないかと恐る恐るお酒を飲みましたが、特に具合悪くなるようなことはありませんでした。
勢いで酎ハイ350mmlを買って帰り、飲んで寝たのですが、朝起きてみると半分ほど残していました。
以前ならもったいないと思い、朝それを飲んだりすることもあったのですが、何の未練もなく捨てられました。
この薬のおかげで多分今後は上手くお酒と付き合っていけそうです。
修正:
この薬を飲んで、アルコール断ちして約20日間経過しました。
以前は1日の終わりに「疲れが取れないからアルコールが欠かせない!」と言い訳をつけ、9%酎ハイ500ml×2.5本程度を頻繁に飲んでいました。
勢いがつくとさらに2本追加していました。
一日の終わりに近づくと飲みたい衝動に駆られていました。
このままでは依存症になるかもしれないと思い、薬を飲み始めたところ、アルコールの欲求が減少しました。
習慣的に飲みたい気持ちは少しありますが、炭酸飲料などを買って飲むと満足します。
昨日は断れない宴会の誘いがあり、一応嫌酒薬のようなものなので、具合が悪くなるのではないかと心配しながらお酒を飲みましたが、特に具合が悪くなることはありませんでした。
気分で酎ハイ350mlを買って帰り、飲んで寝たのですが、朝起きてみると半分ほど残していました。
以前なら惜しいと思い、朝それを飲むこともあったのですが、何の未練もなく捨てることができました。
この薬のおかげでお酒と上手に付き合えそうです。

レビューを投稿