スマルティ(ルパフィンジェネリック)

4.2 (20件のレビュー)

スマルティ(Smarti)は、アレルギー性疾患治療薬であり、鼻水、くしゃみ、湿疹、かゆみなどのアレルギー症状を抑える効果があります。
有効成分のルパタジンフマル酸塩は、抗ヒスタミン作用と抗PAF作用の2つの働きによって、アレルギー症状を効果的に抑えます。
特に季節性アレルギー症状(花粉症)の場合は、予防投与や初期療法として服用することが推奨されています。

詳細情報

メーカー
Zydus Healthcare Ltd.
内容量
1箱100錠
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人にはルパタジンとして1回10mg(1錠)を1日1回経口投与する。 なお、症状に応じて、ルパタジンとして1回20mg(2錠)に増量できる。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師に相談してください。 持病のある方や、高齢の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 本剤の服用中は、グレープフルーツジュースを飲まないでください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症のある方
副作用
眠気 ショック、アナフィラキシー、てんかん、痙攣、肝機能障害、黄疸などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Uncoated Tablet Contains: Rupatadine Fumarate IP equivalent to Rupatadine 10mg, Excipients q.s. 1素錠中:ルパタジンフマル酸塩 国際薬局方(ルパタジン 10mg と同等)、添加剤 適量

レビュー

is

3年前

ハウスダストアレルギーで病院に通っていたのですが、こちらでお薬が手に入るので本当に助かります。

satomic

3年前

割と強めの花粉症を持っていますが、以前飲んでいた薬に比べて効果があります。
朝起きた時の眠気もそれほど強く残らないようですね。

Яγο

3年前

いつもの花粉症の薬です。眠たくなるので、寝る前に飲んでいます。
お安く買えてよかったです。たくさん入っているので、3カ月は持ちそうです。

シンシン

3年前

この抗ヒスタミン剤は最近認可されたらしいですが、私は血管連動性鼻炎やアレルギー症状による鼻水が季節を問わず年中出ます。
他の抗ヒスタミン剤を試してみましたが効果がありませんでした。
ルパフィンに期待しましたが、難しいかもしれませんね。

琥路楼

3年前

いろいろな薬を試してきましたが、
鼻づまりにも同時に効く単一の成分は初めてでした。
個人差はあると思いますが自分に合っていたようで続けてみようと思います。

デコ

3年前

他のアレルギー薬を飲み続けると、効果が徐々に薄れることがあります。
そこで初めてルパフィンを試してみました。
眠気はあまり感じず、症状も適度に改善されたと思います。
個人的に抗PAF効果を明確に感じることはできなかったので、全部飲み終えたら別の種類の薬を試すかもしれません。

エギンガー

3年前

リピーターです。
アレルギー性鼻炎が出始めそうな時に服用を始めると、重症化せずに済みます。
眠くなるなどの副作用が無く、服用しやすいです。

41

3年前

一年中、慢性的なアレルギー症状に悩まされ、さまざまな抗ヒスタミン剤を試してきました。
初めてルパフィンという薬を使ってみたのですが、文献をよく読んでいると、グレープフルーツジュースを一緒に摂ることで薬の血中濃度が3倍になることがわかりました。
つまり、1錠飲むだけで3錠分の効果が得られるということです。
私は実際にルパフィンをグレープフルーツジュースと一緒に摂取していました。

YAYO

3年前

アレルギーが強いため、完全に症状を止められないけれども、飲まないと酷くなるので、十分効果があると思います。
夜に飲んで寝ていますが、調子が悪ければ朝にもう1錠飲んでいます。
最初の数日間は眠気が出ましたが、3日目くらいから慣れました。
素晴らしい薬です。

ゴット

3年前

他の薬も試してみましたが、この薬が私には合っているようです。
一日に1錠なのも楽であり、コスト的にも助かります。
湿疹に悩むことも少なくなりました。

とくさん

3年前

若干の眠気を感じましたが、日常生活には支障はありません。
アレルギー性鼻炎の症状もしっかり緩和されたと感じています。

tak43

3年前

1日一回で楽です。
アレルギーの蕁麻疹や鼻炎が楽になります。
クリニックに行く手間が省けて、とても助かっています。

釣キチ

4年前

花粉症の患者です。
去年効果があった薬も今年は効きませんでしたが、最後にスマルティに辿り着きました。
まだ始めたばかりですが、効果を感じることができます。
来季も継続して試してみたいと思います。

まっつんしー

4年前

鼻炎と皮膚炎で、1年中ルパフィンを飲んでいますが、40日分しかもらえないので、100錠買えるのはありがたいです。
アレロックよりも眠気は少なく、鼻炎がひどい時には2錠飲むと効果的です。

mack

4年前

21日で着きました。
初めての使用です。
期待して星5つです。
花粉症が辛い時に
試してみたいと思います。

アキンコ

4年前

薬剤師です。私も花粉症持ちで特に鼻症状が強いため、ここ数年はルパタジンを使っています。ルパタジンは日本でも比較的新しい抗アレルギー薬で、従来の抗アレルギー剤の主力作用である選択的ヒスタミンH1受容体拮抗作用にプラスして、ケミカルメディエーターであるPAF(血小板活性化因子)に対する拮抗作用も持っています。
抗アレルギー剤には共通して眠気の副作用があります。比較的眠くなりにくい成分だと思いますが、10人に1人程度は眠気の副作用に困る可能性があります。私は就寝前に服用して、特に問題なく使用できています。

ヒトシ

4年前

毎日一錠で済むので便利です。
クリニックへ行くことも怖いので、またこちらでお願いしたいです。
いつもありがとうございます。

きのっち

4年前

新薬を期待して利用しましたが、皮膚アレルギーには効果がありましたが、鼻づまりの鼻炎にはあまり効果を感じませんでした。
アレロックは花粉の時期でも十分な効果がありますが、その後の薬には遠い存在です。

くむくむ

4年前

蕁麻疹があるため、常に持ち歩いています。
副作用として眠気などを感じませんし、服用後約30分ほどで効果が現れます。

ヨコヤマ

4年前

私はアトピー性皮膚炎と猫アレルギーを持っています。
飲みやすくて副作用も感じづらい治療薬を使用しています。
アトピー性皮膚炎に関しては落ち着いていますが、猫アレルギーの場合は猫に触れると目や首回りなどがかゆくなることがあります。
しかし、猫から離れて清潔な場所に退避すればだいぶ収まります。
アレルギーは人によって個体差があるため、どうしようもない時は諦めるしかありません。

レビューを投稿