Potrate
ポトレートは、主成分のクエン酸カリウムにより尿をアルカリ性にする効果があり、痛風や高尿酸血症に起因する酸性尿を防ぎます。
また、徐放剤タイプの製剤であり、尿路結石症や尿細管性アシドーシス(RTA)を治療する役割も果たします。
日本では「ウタゲン」、「ウラリット」、「ウリンメット」として知られています。
詳細情報
- メーカー
- Intas Pharmaceuticals
- 内容量
- 1箱100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- 痛風並びに高尿酸血症における酸性尿の改善 アシドーシスの改善 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 痛風並びに高尿酸血症における酸性尿の改善 通常成人1回463mg(ポトレート5:0.86錠、ポトレート10:0.43錠)を1日3回経口投与しますが、尿検査でpH6.2~6.8の範囲に入るよう投与量を調整します。 アシドーシスの改善 原則として成人1日量2778mg(ポトレート5:5.1錠、ポトレート10:2.57錠)を3~4回に分けて経口投与しますが、年齢、体重、血液ガス分析結果などから状況に応じ適宜増減してください。 上記はあくまで目安ですので、必ず医師の指示に従って、適切な量を服用してください。
- 注意事項
- ヘキサミンを投与中の方は、本剤を使用しないでください。 腎機能障害、肝疾患・肝機能障害、尿路感染症に該当する方は、慎重投与となるため本剤を使用する前に必ず医師にご相談ください。 薬剤を服用中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。
- 副作用
- 下痢・軟便、胃不快感、悪心、血清カリウム値の上昇、ALT(GPT)上昇、AST(GOT)上昇 重大な副作用 高カリウム血症があらわれることがあり、徐脈、全身倦怠感、脱力感等があらわれることがあります。 異常が認められた場合には、本剤の使用を中止し、医師の診察をお受けください。
- 成分
- ポトレート5 Each Uncoated Extended Release Tablet Contains: Potassium Citrate IP 540 mg (5 meq Potassium per tablet) 1素錠(徐放性)中:クエン酸カリウム 国際薬局方 540mg(カリウム 5meq/錠) ポトレート10 Each Uncoated Extended Release Tablet Contains: Potassium Citrate IP 1080mg (10 meq Potassium per tablet) 1素錠(徐放性)中:クエン酸カリウム 国際薬局方 1080mg(カリウム 10meq/錠)
レビュー
みどこ
塩分の多い食事が多いので、安心のために買いました。
以前、他の薬の副作用でかなりむくんだことがあり、足が象のようになってしまいましたが、今は塩分の多い食事を摂る際に服用しています。その結果、むくみは少ないと思います。
錠剤が柔らかいため、温かい場所で保管すると溶けてしまったものがありますので、保管方法には注意が必要です。
rika
10年以上リピートしています。
我が家では、こちらのクエン酸カリウムを常備しているため、家族全員安心して塩分の多い食事やおやつを楽しんでいます。
カリウムは単独で摂取したり一度に高濃度で服用すると心停止を引き起こす危険性がありますが、こちらのカリウムは体内でゆっくりと吸収されるように設計されているため、安心して使用できます。
こぶたに
愛犬が尿結石と診断され、1gの無水クエン酸を購入しました。
薬価は7.7円ですが、病院では300円で販売しています。
1日に4回服用する必要がありますが、格安で手に入れることができて助かっています。
愛犬の症状は良くなってきており、感謝しています。
あじマコ
日本では錠剤が大きく、飲みにくいことがあります。
私はこの商品をピルカッターで切って使っています。
日本製よりも飲みやすくて、医者へ行く手間も省けます。
結石のリスクも減少し、とても助かっています。
ぼんぼん
長い間痛風に苦しんできました。
自分が悪いのは分かっています…ずっと同じことを繰り返してきたけれど、とうとう手首まで症状が広がってしまいました。
しかも、痛風の発作の頻度も異常に早くなってしまって、薬をちゃんと飲むことに決めました。
薬を飲み始めて3ヶ月が経過しましたが、信じられないことに一度もムズムズや嫌な感覚を感じることがありませんでした!こんな経験は初めてです。
薬は割って半分ずつ飲んでいますが、とてもコスパの良い方法だと思います。
痛風で悩んでいる方には本当におすすめします。
グリペン
1年ほど飲んでいますが、他に薬は飲んでいないのに尿酸値が上がらないため、これが排出を促進しているのかもしれません。
また、カリウム摂取によって血圧にも影響するかもしれませんが、それについてはわからないです。
みっちぃ
尿が近くなる問題はありますが、体の老廃物や余分な水分を排出するためにも問題ありません。
さらに、浮腫みなどの改善にも適していると考えています。
以前はラシックスを使用していましたが、健康診断で指摘されたため、そちらを中止し今回の方法を試しています。
きい
「1000mgと間違えて買ってしまったのですが、朝昼晩と1日3回で1粒ずつが良いと思います。
ただし私は長年朝だけに服用しているため、絶対忘れてしまいます。
実際には夜間の足のむくみを防ぐためには、晩に飲むことがベストなのですが、それも難しいです。
」
アシュレイ
体重を落としたくて、クレンブテロールを利用していましたが、こむら返りが頻発しました。
そこで、急いでこちらを追加オーダーしてすぐに改善されました。
以前から塩分の多い食事を続けていると、翌朝には顔がはれぼったくなったり、むくんだりする体質です。
そのため、気になる日に飲むことで重宝しています。
この商品は当分なくなりそうにないので、お得ですよね。
エジソン
トイレが近くなるのは痛風対策として効果を感じられているため、私は飲んでいます。
ただし仕事中などは頻繁にトイレに行く必要があるため、多尿のように思われることもあります。
1錠を半分に割って摂取しています。
ジョン君
この薬を飲む人が何を目指しているのかは明確なので、レビューの意味もあまりありませんが、私自身が実験しました。
毎日一定量の食用クエン酸を摂取してみましたが、血液検査の結果に変化はありませんでした。
やはり効果を得るためにはクエン酸カリウムが必要なのかもしれません。
龍
高尿酸値が続き、足の裏に湿疹が多く腎結石を指摘されました。
そこでクエン酸カリウム+フェブタスという薬を投与してみたところ、湿疹が目に見えて改善されました。
投与を1年ほど継続したある日、血尿が出て驚きました。
検査の結果、結石が消えていたのです。
尿がアルカリ性になり、石が少しずつ縮小し剥がれ落ちていったのだと思います。
レビューを投稿
