コルペルミン
Colperminは、セイヨウハッカ油(ペパーミントオイル)を含有する過敏性腸症候群(IBS)の治療薬であり、腸管の収縮を抑えることで下痢型や便秘型の症状を改善します。
20ヶ国以上で販売されています。
詳細情報
- メーカー
- Tillotts Pharma
- 内容量
- 1箱100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- スイス
- 効果
- 過敏性腸症候群 ※上記は、英国での適応です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 1回1~2カプセルを1日3回、経口投与する。 通常、1~2週間で症状が改善するが、2~3ヶ月間の長期治療にも用いることができる。 ※上記は、英国での用法・用量です。 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。
- 注意事項
- 本剤は、噛まずにカプセルをそのままお飲みください。 ピーナッツにアレルギーがある方は本剤を服用しないでください。また、大豆にアレルギーのある方は、本剤の服用を避けることが推奨されます。 次の場合は本剤の服用前に医師にご相談ください。 過敏性腸症候群に初めて罹患した 40歳以上の方で最後に症状があったときから時間が経っている、または症状が変化している 腸からの出血がある ほかの疾患に罹患している、または嘔吐をしている 食欲不振、または体重減少 顔色が悪い、または疲労がある 重度の便秘がある 発熱がある 最近海外へ旅行している 妊婦、または妊娠する可能性がある女性 不正出血または異常な腟分泌物がある 排尿困難、または排尿痛がある ■以下の方は本剤を使用しないでください。 セイヨウハッカ油、または本剤の添加物に過敏症の既往がある方
- 副作用
- 過敏症、灼熱感、肛門直腸不快感、消化不良、胃食道逆流症、吐き気、嘔吐などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Each Gasto-Resistant Hard Capsule Contains 187 mg Peppermint Oil Ph. Eur. 1硬カプセル(腸溶剤)中:セイヨウハッカ油 ヨーロッパ薬局方 187mg
レビュー
かのは
イリボー10μgとコロネルを飲んでIBSによる下痢の症状を抑えているが、2〜3日飲んだ後、緩和された感じがする。
具体的には下痢や便秘の症状が収まり、お腹のゴロゴロ感が減った。
同時に排便の前にきちんとお腹が痛くなるようになり、やや軟便気味ですが、効果が出始めているのかな、と感じます。
ぴぐれっと
朝食の30分~1時間前に1錠を飲みます。
夢効き目はマイルドですが、ミントが原料になっていて飲んだあと喉元や口の中がスッキリします。
タイミングが悪いとあまり効果が無いように感じますが、以前よりもトイレの回数は確実に減るようになりました。
→
朝食の30分~1時間前に1錠服用します。
効果は穏やかですが、ミントの成分が含まれており、飲むと口の中や喉が爽やかになります。
適切なタイミングで摂取することで、以前に比べてトイレの回数が確かに減ったと感じます。
みぃさん
最近下痢が続いており、医者からの処方や漢方薬を試しています。
普段は下痢止めの薬を常備し、決まった時間に便意を感じるパターンで悩んでいます。
コルペルミンを数日前から飲み始め、以前の様な泥下痢は見られなくなりました。
少しお腹がゆるい時もありますが、定期的にトイレへ行く際もほとんど普通の便が出る程度で済むようになりました。
長年乳酸菌などを摂取してきましたが、効果があるか不安だったのですが、下痢の心配も無くなって本当に救われています。
コルペルミンを引き続き試してみて、良ければリピートしたいと思います。
カプセルは海外製で派手な色合いで、ごま油のような匂いがしますが、ちゃんとペパーミントが入っていて効果を実感しています。
腸溶性カプセルの効果を信じています。
しまめん
過敏性腸症候群を患っているため、飲み続けていましたが私には効果がありませんでした。
カプセルは少し安っぽく色が青い印象でした。
飲み終わった後、しばらく胃の中からハーブの匂いが漂ってきたので薬自体にはしっかりとした効果があるように思います。
効果を期待していた分、自分には効果を感じられなかったので星4と評価します。
過敏性腸症候群を患っている方には、様々なタイプがいるため、高価ではないので一度試してみる価値はあると考えます。
ケイオオ
ガス型の薬を飲んでいます。
最初の日には劇的な効果があり、ガスが減少し腹痛も治まりました。
しかし、数日経つと元通りになりました。
しばらく休んでから再開したところ、再び効果を感じています。
現在も続けて使用しています。
puchita
ストレスから過敏性胃腸症候群になり、毎日下痢が続いて悩んでいました。
コルペルミンを飲み始めてお腹の調子が良くなり、自分に合う薬だと感じます。
西洋ハーブが原料なのも安心です。
匂いが少し気になることはありますが、ほぼ満足しています。
HAL
飲み始めて半月ほど経ちます。
ガス型で困っていたのですが、飲んでからガスが少なくなり、仕事もしやすくなりました。
便秘の方は効果がイマイチでしたが、内臓がスースーします。助かりました。
まりまり
精神的なストレスで下痢が続いていたが、このお薬を飲むと少し落ち着いた。
しかし、ペパーミントオイルのせいか肛門にスースー感があるのが少し気になる。
でも、まぁ我慢できる範囲だろう。
うめちゃん
症状、ガスがよく溜まり便が臭く、便意を催すが少量しか排便出来ず、日に4、5回便座に座ってました。
コルぺルミンをのみ始めてからガスがあまり出なくなり、便の匂いが弱まり、排便回数、日に1回に戻りました。
子供の頃から腸が弱いので、此の機会に腸内環境が良い方向に行くようになればと思います。
↓
症状が改善し、日常生活が楽になりました。
長年、腸の問題に悩まされてきた私ですが、コルぺルミンを摂取し始めてからは、ガスや不快な便臭が減り、排便回数も正常に戻りました。
これからも良好な腸内環境を保つことで健康をサポートしたいと思います。
ルカリオ
取りあえず、朝と夜に飲んで様子を見ています。
以前は腹痛になるとすぐにトイレに駆け込まないと駄目だったのですが、今は少し余裕が出来て、あせってトイレを探さなくなくても良くなりました。
現在は、朝と夜にサプリメントを摂取して経過を観察中です。
以前は急激な腹痛でトイレに駆け込むことが必要だったが、最近は落ち着いており、焦ってトイレを求めることも減りました。
ますた
3週間服用していますが、今の段階では劇的な効果は見られません。
ハーブの性質上、ゆっくりとした作用を持つ可能性があると考えています。
もうしばらく様子を見ながら服用し続けたいと思います。
ダリス
私は下痢の症状が主です。
イリボーと比較するとコルペルミンの方が効果がマイルドですね。
他のレビューにもあるように、イリボーが効きすぎて下痢から便秘になることがよくありました。
結論として、私の場合どちらも十分効果があったので、体質に合わせて選ぶと良いでしょう。
レビューを投稿
