[REGROWTH LABS]D5α

4.3 (20件のレビュー)

米国発の育毛ブランドであるRegrowth Labsから、配合された有効成分やヘアケアの仕組みを解説した育毛剤が登場しました。
これらの育毛剤は男性型脱毛症(AGA)治療薬と同じ有効成分を含んでおり、髪の毛の成長を促進するだけでなく、頭皮に優しい処方も特徴です。
また、細胞代謝を刺激し、髪質を強化して修復する効果もあります。
この製品は他のRegrowth Labs製品と併用することができ、使用方法や塗布の順番についても詳しく説明されています。
しかし、他の商品との併用については医師や薬剤師に相談する必要があります。
Regrowth Labsの商品は安心の品質で、FDA(米国食品医薬品局)の基準を満たす施設で製造されており、科学的根拠に基づいた処方が行われています。
さらに、リポソーム技術によって効果的な成分の浸透力や持続力が実現されています。
Regrowth Labsは多様な髪の悩みに対応するため、成分や濃度が異なるさまざまな商品を提供しています。

詳細情報

メーカー
Sapphire Healthcare LLC
内容量
1本60ml
使用対象
男性専用
製造国
アメリカ合衆国
効果
育毛 ※本剤は、日本国内で適応がないため、使用前に必ず医師・歯科医師・薬剤師にご相談ください。 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
1回2プッシュを1日2回、毛が薄くなったり、細くなったりしている部位へ塗布する。 その後、2~4分間、頭皮をマッサージする。
注意事項
本剤は外用としてのみお使いください。 本剤の塗布後は、4時間以上は洗い流さずにそのままにしてください。 本剤の使用後は手を洗ってください。 用法・用量の範囲より多量に使用しても、あるいは頻繁に使用しても効果は上がりません。定められた用法・用量を厳守してください。 目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には眼科医の診療を受けてください。 本剤は、火の気のない涼しい場所に保管してください。(20~25℃) 子供の手の届かない場所に保管してください。 胸痛や動悸が生じた場合は本剤の使用を中止し、医師の診察を速やかにお受けください。 本剤は変色する場合がありますが、品質や効果に影響はありません。 女性や小児は薬剤に触れないでください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある方 心疾患のある方 高血圧または低血圧の方、あるいは降圧薬を使用中の方 壮年性脱毛症以外の脱毛症(例えば、円形脱毛症、甲状腺疾患による脱毛等)の方、あるいは原因のわからない脱毛症の方 脱毛が急激であったり、髪が斑状に抜けている方 きず、湿疹あるいは炎症(発赤)等がある頭皮の方 他の育毛剤及び外用剤(軟膏、液剤等)を使用中の方 18歳未満の方(※本剤の使用対象年齢は国によって異なります) 女性の方
副作用
皮膚(頭皮の発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、ふけ、使用部位の熱感など) 性機能低下(性欲がない、勃起不全) 乳房障害(乳房が隆起する、乳房が痛い、乳首が痛い) などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Active Ingredients: Dutasteride USP 0.5%, Azelaic Acid 1% Ingredients: Ethanol SDA 40B 190 Proof, Propanediol, Polysorbate 20, Glycerin, Aloe Barbadensis Leaf Extract, Cetyl Trimethyl Ammonium Chloride, Dimethicone PEG-7 Isostearate, Dimethyl Isosorbide, Copper Peptide GHK-Cu, Trichogen Blend (Panax Ginseng Root Extract, Arginine, Acetyl Tyrosine, Arctium Malus Root Extract, Hydrolized Soy Protein, Polyquaternium-11, PEG-12 Dimethicone, Calcium Pantothenate, Zinc Gluconate, Niacinamide, Ornithine HCl, Citrulline, Glucosamine HCl, Biotin), Sodium Metabisulfite 有効成分:デュタステリド 米国薬局方 0.5%、アゼライン酸 1% その他成分:変性アルコール、プロパンジオール、ポリソルベート20、グリセリン、アロエベラ葉エキス、塩化セチルトリメチルアンモニウム、イソステアリン酸PEG-7ジメチコン、ジメチルイソソルバイド、トリペプチド-1銅、Trichogen Blend(オタネニンジンエキス、アルギニン、アセチルチロシン、アルクチウムマジュス根エキス、加水分解ダイズタンパク、ポリクオタニウム-11 、PEG-12ジメチコン、パントテン酸Ca、グルコン酸亜鉛、ナイアシンアミド、オルニチンHCl、シトルリン、グルコサミンHCl、ビオチン)、ピロ亜硫酸Na

レビュー

しげしげ

3年前

使用後1ヶ月ほど経過しました。
これまで毛が生えにくかったM字部分から、最初は細い毛が生えてきましたが、今ではしっかりとした髪の毛が生えてきました!この調子ならば、M字ハゲも完全に解消されそうです。
SP2(スピロノラクトン)も併用していますので、相乗効果があるのかもしれませんが、おすすめです。

ホーさん

3年前

なんとなく気持ち良さそうです。
少しベタつきを感じますが、言い換えれば肌に馴染みやすく思います。
ミノキシジルと一緒に使えば効果を実感できると思います。

warishin

3年前

従来のリグロースラボD5aを使っていましたが、より成果を出すためにリグロースラボM7aと組み合わせて利用して確認したいと考えています。

まえきん

3年前

頭頂部が薄くなり、危機感を感じましたため、1年間にわたってミノキシジル内服(1.25mg)とフィナステリド内服を試しました。
結果的に、抜け毛は減りましたが髪の毛が生える効果は感じられず、さらにミノキシジルの副作用で全身の痺れやピリピリ感が強まりましたので、この組み合わせを放棄することにしました。
そこで、日本皮膚科学会の推奨度Aに基づき、ミノキシジル外用とデュタステリド内服に切り替えました。
デュタステリドは、2型だけでなく1型も5α還元酵素を阻害することから、フィナステリドよりも発毛効果が期待されます。
3ヶ月後の結果、禿げている面積に変化はありませんでしたが、一部から発毛が見られるようになりました。
周囲からの反応も好意的で、私はこの組み合わせが自分に適していると安心しましたが、喜びもつかの間でした。
筋トレしてきた箇所に明らかな機能低下が見られ、諦めるしかありませんでした。
そこで、この商品が頼りとなりました。
基本的に医薬品は外用タイプの方が内服と比べて副作用が少ないです。
効果については一部では内服と大差ないと言われています。
使用して1ヶ月経過しましたが、特に変化は感じられません。
ただ、ベタつきが酷く、常に頭皮が湿った状態であり、正直外出時には不都合です。
人付き合いが多い方や顔を合わせることを気にする方には微妙かもしれません。

m.e

3年前

・本年春よりM5と併用し始めて4ヶ月が経ちました。
効果はまだ実感できませんが、商品案内の示した効果に期待しています。

sweeney

4年前

5か月位が経ちます。
39歳になり、髪の毛が少なくなりました。
さらに、毛自体も細くなってきており、ボリュームの減少が気になっています。
美容院でもいつも「ボリュームを出してください」と頼んできたのですが、先週別の美容院に行った時、髪の毛の薄さを伝えたところ、「いや、そんなことはありませんよ。
髪の毛は十分にあります」と言われました。
以前は美容院の方からそのような発言をされたことはありませんでしたので、効果があったのではないかと嬉しく思いました。
これからも継続して使用しようと思います。

コミポン

4年前

個人的に頭皮に直接塗ると、飲み薬よりも効果を感じました。
初めて使用する方は、誤って頭皮にスプレーした液体が雫となり、目に入らないように注意すべきです。

はぎちゃん

4年前

フェナリテスドも効果はありましたが、さらに効果がありました。
2ヶ月目になりますが、抜け毛は未使用時と比較して半分以下になりました。

アンパンマン

4年前

数日後に使用すると良いです。
内蔵に悪影響を及ぼす可能性が心配です。
実際、γ-GDPが最大400まで上昇しましたが、適度な間隔(私の場合は3〜5日)での運動により、完全ではありませんが肝機能がわずかに改善しました。

のび

5年前

「ミノキシジル15%の液体を頭皮に毎朝毎晩塗り込んで、効果が確実に現れていた。しかし、5ヶ月経過したところでカユミがひどくなり、我慢できなくなったため使用を中断した。
原因はデュタステリドかミノキシジルか不明であるため、3ヶ月の中断期間後、まずはミノキシジルのみで再開してみたが、すぐに耐えられない痒みが起こり中断せざるを得なかった。その後1ヶ月待ってから、今度はデュタステリドのみで再開するも、やはりすぐに我慢できない痒みが発生し中断した。中断期間中に抜け毛が増え、髪の状態は元に戻ってしまった。
私の場合、使用5ヶ月後に体質が変わった可能性がある。それまでの効果は非常に大きく、満足していた。
次はタブレット形式で試してみようと思う。」

フランキー

5年前

オススメできる商品です。他のレビューでも触れられているように、少しベタつき感がありますが、私はそれほど気になりませんでした。
以前は錠剤を服用していましたが、副作用が気になり、塗布剤に切り替えてみました。
効果も抜け毛が減ってきたと思い、おすすめできる商品です。

わーさん

5年前

個人的には、リグロースラボSP2よりも効果を感じましたので、おそらく3~4本目のリピートです。
頭頂部への効果は、リグロースラボFIN25と同じかそれ以下でしたので、生え際のみに予防で使用し続けたいと思います。

Masahiro

5年前

私は最近忘れっぽくなり、リグロースラボM15を塗るのをサボってしまいました。
以前は定期的に使用していたため、髪の毛がしっかりとしており、目立った抜け毛もありませんでした。
しかし最近は抜け毛が目立つようになり、再び定期的に塗らなければならないと感じています。

yukkie

5年前

今回で2回目のリピートです。
夜寝る前に使っていますが、ベタつきがあるので朝使うのは中々難しいです。
でも夜だけでも効果はありそうです。
最近、生え際の密度が少し上がった気がします。
もう少し継続して使っていきたいと思います。

おばっち

5年前

M15と併用しています。
M15の効果が感じられたので、この商品を使って脱毛の効果を期待しています。
適量を使用することにより、M15は産毛が生え始め、徐々に濃くなることがわかります。
副作用も全くありませんでした。
それに加えて、脱毛抑止力のあるD5αを使用しています。
私は前頭部の薄毛(いわゆるM型)にフォーカスして使用しています。
サプリメントとして亜鉛とソーパルメットも毎日摂取しています。
継続的に使用することで、明確な違いを実感できると思います。
何事も継続が大切です。

かずのり

5年前

他の方もレビューされていますが、使用後に結構べとつくため、さらっとした使用感を求める方には向かないかもしれません。

ちゅうぽん

5年前

評価期間が経過しましたので、コメントいたします。
私は薬剤師であり、評価基準として「有効性」が「安全性」を上回ることを重視しました。
ミノキシジルとデュタステリドの内服および同じ成分の外用剤を併用しました。
内服薬では、高用量を一気に使って血中濃度を早く上げる方法や、低用量から徐々に増量する方法の2つがあります。
外用剤でも原則として同じで、高濃度を最初から使うか、低濃度を維持するかです。
内服薬は全身に作用するため副作用の心配もあります。
一方、外用剤は局所的な作用ですので、安全性の面で見れば外用剤の方が優れていると考えられます。
そのため、高濃度の外用剤を使用すれば使用回数を減らすことができ、忘れることがあっても効果が失われないと考えました。
薬の効果を得るためには、血液中の濃度を上げて目標となる組織(この場合は頭皮周辺)に高濃度で移行させることが重要です。
内服薬ならば、飲み忘れをしないようにすること、外用剤ならば高濃度を確実に使用することがコンプライアンスの遵守だと言えます。
ただし、効果の得られるか否かは個人差(吸収、代謝、分布、排泄、使用条件)によって異なるため、一概には言えません。
私は体重73kgで、日常生活に影響する有害事象の発現を避けるため、半量から内服を開始しました。
また、外用剤では高濃度から使用しました。
これに加えて、飲食や睡眠の影響を考慮して、特定の時間帯に就寝し、入浴時に温湯シャワーを当てながら頭皮をマッサージするなどの条件を守りました。
最初の13日間は予想通り脱毛があり、焦燥感も伴いましたが、その後はピタッと止まりました。
この点においてはデュタステリドの効果があったと思います。
ただ、むくみがありました。
瞼の上が厚ぼったくなる感じがあり、ミノキシジルの作用によるものだと思います。
併用したことで症状がすぐに現れましたが、軽度でした。
もしかしたら外用剤単独では起きなかったかもしれません。
漢方の五苓散でこのむくみを抑えました。
また、内服は活動的な時間帯である昼間に摂取することで、むくみがさらに軽減されました。
発毛の効果は39日目頃から明らかに感じられました。
生え際には短い毛髪が生まれ、白髪の根本が黒くなって成長し始めました。
私自身は通常1か月に一度程度美容室に行きますが、約1cm/月程度の伸び率でしたので、特に気にしていた頭頂部の部分を床屋さんに診てもらい、第三者でも増加が確認されました。
「密度が濃くなっているように見える」と言われました。
自分自身では、毛髪の成長周期が早まった印象がありました。
毛髪を生成する細胞の寿命が短くなる可能性も否定できませんが、ある程度増えたら、用量を調整し、マッサージや頭皮に良い生活習慣を続けながら、外用剤と内服薬の使用を継続したいと考えています。
むくみが出やすい体質の人は鼻炎や腎機能の低下が少しある方かもしれません。
私自身も前屈すると鼻が詰まったり、顔が赤くなることがあり、副交感神経が優位なタイプですので、ミノキシジルの血管拡張作用が鼻粘膜の血管拡張にも影響して少し鼻づまりがありましたが、下肢の運動(屈伸やスクワット)ですぐに治まりました。
このように述べましたが、本製品の併用によって明らかに効果が得られると結論付けます。
ただし、内服薬との併用で効果を実感するまでの期間を短縮するための検証は行っておりませんが、理論的には高濃度を維持することで効果を早めに得られると考えます。
ただし、休薬後の経過がどうなるかは心配で試すことができません。
その経過を確認するために、まずは内服と外用剤の併用によって効果を実感できるか否かを確認し、その後内服を一時中止して、外用剤だけでの治療を3か月間観察しようと思います。
その後再度報告させていただきます。

ガッ君

5年前

デュタステリドを使用すると、精液の減少が報告されていますが、発毛効果はあると言われています。

ノブバウアー

5年前

12パーセントとあわせて使っています。
こちらの方はベタつきが気になります。
併用可能ということですが、これを使うとミノキシジルの方の濃度が薄くなってしまうのではと思ってしまいます。
改善後:12パーセントと一緒に使用していますが、こちらの方はベタつきが気になります。
併用可能であるとされていますが、このように使用するとミノキシジルの濃度が希釈される可能性があるかもしれません。

コンバ

5年前

またリピートしたいと思います。
他の製品と比べて、使いやすく感じました。
効果については、他の製品と併用しているため確認できませんが、今後の期待があります。

レビューを投稿