エバール(エバステルジェネリック)
エバールは抗ヒスタミン薬であり、花粉症やアレルギー性鼻炎などの症状を和らげるために使用されます。
有効成分としてエバスチンを含み、眠気などの副作用が少ない第二世代の抗ヒスタミン成分です。
季節性アレルギー症状に対処する場合、予防的な服用が効果的だと言われています。
詳細情報
- メーカー
- Abbott
- 内容量
- 1箱100錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- 蕁麻疹 湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症 アレルギー性鼻炎
- 用法
- 成人は通常、1回5~10mg(0.5~1錠)を1日1回経口服用する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 飲んですぐに効くようなものではなく、しばらくして(2~4週間)効果が現れます。自己判断で加減することなく、医師の指示どおり服用してください。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師に相談してください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 持病のある方は本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
- 副作用
- 眠気 ショック、アナフィラキシー、肝機能障害、黄疸などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Each Film-Coated Tablet Contains: Ebastine 10mg エバスチン 10mg/錠(フィルムコーティング錠)
レビュー
tsuka
花粉アレルギーや蕁麻疹などがあり、パナフコルテロンと併用しています。
常に手元に置いておく必要がある薬です。
おかげでアレルギーの悩みはほぼ解消しました。
ただ、今後はいつまで服用が必要なのかは自分で判断しなければなりません。
徐々に減らしていき、アレルギーが出ないことを願っています。
ヤトチャン
アレグラからの乗り換えですが、エバステルは体質に合わず効果も出にくいお薬でした。
しかし今回はアレグラを買い置きしていなかったため、同僚から1日1錠タイプの薬局で買い求めました。
飲まないよりは良いという話で、効果を過度に期待せずに試してみたら、意外にも効果を感じることができました。
手間も少ないし、とても良い感じです。
そんなわけでアレグラと一緒にリピート購入しました。
なまけ
慢性の蕁麻疹を抑えてくれています。
医者によれば、蕁麻疹の原因を特定することは困難だそうです。
私の場合は、掻いた後に水ぶくれができる現象が起こります。
エバスチンを服用すると30分ほどで症状が収まり、その後3~4日間は安定しています。
だから、3~4日に1錠服用しています。
バルチャン
昨年は関東地方も花粉の飛散状況がひどく、アレグラはまったく効果がありませんでした。
運転することもあるので、副作用が少なくて効果の強い薬を探していました。
エバスチンの評判を聞いて初めて試しに飲んだのですが、眠気や他の副作用もなく、効果も違和感なく症状を抑えてくれているようです。
私の場合は同じ薬を続けていると徐々に効かなくなってくるので、時期や症状に応じて薬を変えています。
sono
原因不明の慢性蕁麻疹で飲み始めたエバスチンは、効果がバッチリ現れました。
手や足、頭皮など全身に突然かゆみが起こり(夜や寝ているときが多い)、掻くと悪化し、しかし1~2時間後には自然に症状が収まってしまう状態でした。
以前は市販のアレルギール錠やレスタミンコーワ錠を使って対処療法的に処理していましたが、エバスチンを半錠寝る前に飲んでおくだけで、翌日ほぼかゆみが出なくなります。
最高です。
レビューを投稿
