コビックス(セレコックスジェネリック)

4.9 (16件のレビュー)

Cobix(コビックス)は、セレコキシブという成分を含む非ステロイド性消炎鎮痛薬であり、炎症や痛みを抑えて軽減する効果があります。
関節リウマチや腰痛などの慢性的な痛みや、手術後や歯抜け後などの急性的な痛みの緩和に使用されます。
Cobix(コビックス)の成分であるセレコキシブは、プロスタグランジンの生成を促進する酵素であるシクロオキシゲナーゼを阻害し、炎症や痛みを抑える作用があります。

詳細情報

メーカー
Cipla
内容量
1箱100カプセル
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
■下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、腱・腱鞘炎 ■手術後、外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
関節リウマチ 通常、成人にはセレコキシブとして1回100〜200mg(0.5~1カプセル)を1日2回、朝・夕食後に経口投与する。 変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、腱・腱鞘炎 通常、成人にはセレコキシブとして1回100mg(0.5カプセル)を1日2回、朝・夕食後に経口投与する。 手術後、外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛 通常、成人にはセレコキシブとして初回のみ400mg(2カプセル)、2回目以降は1回200mg(1カプセル)として1日2回経口投与する。なお、投与間隔は6時間以上あけること。 頓用の場合は、初回のみ400mg(2カプセル)、必要に応じて以降は200mg(1カプセル)を6時間以上あけて経口投与する。ただし、1日2回までとする。 ≪効能又は効果毎の用法及び用量に関連する使用上の注意≫ 1. 本剤を使用する場合は、有効最小量を可能な限り短期間投与することに留め、長期にわたり漫然と投与しないこと。 2.[関節リウマチ、変形性関節症等]に対する使用において、本剤の投与開始後2〜4週間を経過しても治療効果に改善が認められない場合は、他の治療法の選択について考慮すること。 3.[手術後、外傷後並びに抜歯後の消炎・鎮痛]に対する使用において、初回の投与量が2回目以降と異なることに留意すること。 4. 本剤の1年を超える長期投与時の安全性は確立されておらず、外国において、本剤の長期投与により心筋梗塞・脳卒中等の重篤で場合によっては致命的な心血管系血栓塞栓性事象の発現を増加させるとの報告がある。
注意事項
本剤は外国において、重篤で場合によっては死に至る心筋梗塞、脳卒中などの危険性を増大させる可能性があり、これらの危険性は使用期間とともに増大する可能性があると報告されています。 飲み忘れた場合は、気がついた時に1回分飲んでください。ただし、次の飲む時間が近い場合は1回とばして、次の時間に1回分飲んでください。決して2回分を一度に服用しないでください。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師に相談してください。 心血管系に障害のある方又はその既往歴がある方、心臓に障害のある方、消化性潰瘍の既往歴がある方、気管支喘息の方、肝臓や腎臓に障害のある方又はその既往歴がある方、高齢の方は、本剤を使用する前にそのことを必ず医師又は薬剤師に告げてください。 本剤の服用中は、眠気やめまいなどがあらわれることがあるので、高所作業や車の運転等危険を伴う機械の操作はしないでください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤を使用する前に必ず医師又は薬剤師に相談してください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光と湿気を避けて、室温(1~30℃)で保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分又はスルホンアミド(スルホニルウレア系血糖降下剤など)に対し過敏症の既往歴のある方 アスピリン喘息(非ステロイド性消炎・鎮痛剤等により誘発される喘息発作)のある方、又はその既往歴のある方 消化性潰瘍のある方 重篤な肝障害のある方 重篤な腎障害のある方 重篤な心機能不全のある方 冠動脈バイパス再建術の周術期(術前、術中、術後)の方 妊娠末期の方
副作用
眠気、β2-マイクログロブリン増加、発疹 ショック・アナフィラキシー(眼と口唇のまわりのはれ、じんましん等)、消化性潰瘍・消化管出血・消化管穿孔(胃もたれ、血が混ざった便、血を吐く等)、心筋梗塞・脳卒中(急激に胸を強く押さえつけられた感じ、手足のまひ・しびれ等)、心不全・うっ血性心不全(動く時の息切れ、全身のむくみ等)、肝不全・肝炎・肝機能障害・黄疸(嘔吐、からだがだるい、白目や皮膚が黄色くなる等)、再生不良性貧血・汎血球減少・無顆粒球症(発熱、鼻血、歯ぐきの出血、息切れ等)、急性腎不全・間質性腎炎(意識の低下、尿が出ない等)、中毒性表皮壊死融解症・Stevens-Johnson 症候群・多形紅斑・急性汎発性発疹性膿疱症・剥脱性皮膚炎(発疹や水ぶくれができる、高熱、陰部の痛み、唇や口内のただれ等) などの症状がまれに現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Hard Gelatin Capsule Contains: Celecoxib 200mg. 1硬カプセル(ゼラチン)中:セレコキシブ 200mg

レビュー

ポロ

4年前

腰痛持ちのため、痛み緩和のために時々服用しています。
ロキソニンと入れ替えて飲むようにしていて、私にはかなり効果があります。
また次回も再購入する予定です。

ロッキーバル

4年前

関節痛の痛みに使用する際、長期間の服用でも副作用が少ないため、安心して摂取できます。
痛みを和らげる効果も穏やかです。

アマゴルファー猿

4年前

腰痛がつらいときに飲んでいます。
胃への負担も少なく、効果も長く感じられます。即効性を求める場合はロキソニンの方が良いですね。

みちゃん

4年前

十二指腸潰瘍のため、鎮痛剤が必要な時にロキソニンを自己服用しています。
市販のロキソニンは胃に負担をかけるため、とても助かっています。

7冠王

4年前

片頭痛の鎮痛剤として効果があり、少しだけ痛みを感じるかもしれない時や頭痛が迫っている時に服用しています。
性別は男性で、40代です。
通常は1回に2錠摂取していますが、全く副作用はありません。

ひろ坊

4年前

NSAIDsは胃腸の問題を引き起こす可能性があり、この副作用を改善するために、胃腸症状の軽減に期待しています。
効果としては、以前使用していたイブプロフェンよりも控えめで、ゆっくりと効果が現れる感じです。また、薬が体内から抜ける速度も遅く、何度も服用する必要がないことはありがたいです。ただし、それでも一日中に数時間、薬の効果が低下する時間帯が発生します。これは薬が効いている証拠と言えますが。

GAO

4年前

腰痛や足首の痛みがある時に服用しております。
長期的な使用は避けた方が良いということですが、使用タイミングを考慮しなければならないようです。
しかし、いずれにせよ効果が高いと思います。

いまちん

4年前

指関節の痛みが続いており、悩んでいました。
しかし、こちらの薬を試してみたところ、効果があり痛みが少しずつ和らいでいます。
このまま継続して服用したいと思っています。

どんぐり

4年前

関節痛でロキソニンを処方されましたが、私には合わなかったので別の薬を探しました。
そこでコビックスという薬に出会いました。
以前は痛みのせいで眠れないことが多くありましたが、今では痛みから解放されてとても助かっています。

アベ

4年前

腰痛の原因には詳しく知りませんが、手足の痺れなどの症状は確実に改善されます。
鎮痛剤では効果がありませんが、飲むことで楽になるのでとても助かっています。

なるちゃん

4年前

膝の半月板を損傷していて、登山中に痛みを和らげるために飲んでいます。
ロキソニンよりも効果が現れるまでに時間がかかるため、早めに服用しています。
一日に二回の摂取で十分ですし、胃にも優しいという利点があります。
ロキソニンと同じくらいの効力はありますが、少し穏やかな効き目があるように感じます。
歯の痛みなどの強い痛みにはボルタレンを使っていますし、登山時の膝の痛みや腫れにはコビックス(セレコックス)を使用し、生理痛などにはロキソニンを選んでいます。

ブル

5年前

国内で処方される薬は100mgですが、倍の容量があり、作用時間や効果にも問題ありません。
また、一日2回服用するだけで済むため、胃への負担も少なくてすみますね。

のんこちゃん

5年前

最近、大のお気に入りの一つです。
痛くなったらすぐにコビックスを飲むようにしています。
ぎっくり腰に悩まされたときも、この薬と腰痛パンツ、そして腰痛体操のおかげで仕事を休まずに頑張ることができました。ありがとうございます。

ゆうか

5年前

母が整形外科手術を受け、ロキソニンが効かないほどの痛みでした。
しかし、こちらを使用すると2錠飲んだだけで大幅に緩和されました。
母は股関節と膝を2回手術しているため、足りなくなったためリピートしました。
安価でありながら効果も抜群で、おすすめです。

はるん

5年前

セレドルを使用していましたが、こちらへ。
変わらない効果で重宝しています。
我が家の痛みに対してもずっと使っています。
これからもよろしくお願いします。

今モン

6年前

シプラ製品は信頼性があり、効果は間違いなくセレコックスです。
ただ、カプセルのサイズは少し大きめです。

レビューを投稿