[BIHAKUEN]Tranexamic Acid
BIHAKUENは、シミ・肝斑に悩む人々の共通の敵であるメラニンを抑制するため、メラニンの生成を阻害するトラネキサム酸を主成分とした製品「BIHAKUENトラネキサム酸」を開発しました。
この製品は女性ホルモンへの影響がなく、長期的に使用できます。
また、持ち運びに便利なブリスター包装です。
これを使って若い頃の自分に戻る第一歩を踏み出しましょう。
詳細情報
- メーカー
- Lloyd Laboratories Inc.
- 内容量
- 1箱240カプセル
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- フィリピン
- 効果
- しみ(肝斑に限る) ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- トラネキサム酸 250mg 1回500mg(2カプセル)を1日3~4回服用してください。 トラネキサム酸 500mg 1回500mg(1カプセル)を1日3~4回服用してください。 ※上記は、日本国内で承認された用法・用量ではございません。 ※トラネキサム酸は服用量が多いと、副作用である消化器症状(食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、胸やけ)が現れやすくなります。 これら消化器症状は一過性のため、通常、徐々に改善されますが、持続したり増強したりする場合は、医師・薬剤師にご相談の上、服用量の減量あるいは服用中止をご検討ください。海外の臨床試験では、トラネキサム酸として1日服用量500mgでの肝斑への有効性が確認されています。 また、シナール配合錠などのビタミンC製剤を併用してお飲みの場合、ビタミンC製剤を休薬することで消化器症状が治まる場合があります。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 止血薬をお飲みの方は、本剤を服用しないでください。 透析治療を受けている方は、本剤服用前に必ず医師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤服用前に必ず医師にご相談ください。 ■以下の方は本剤を服用しないでください。 トロンビンを投与中の方
- 副作用
- 食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、胸やけ 痙攣などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- トラネキサム酸 250mg Each Capsule Contains: Tranexamic Acid 250mg 1カプセル中:トラネキサム酸 250mg トラネキサム酸 500mg Each Capsule Contains: Tranexamic Acid 500mg 1カプセル中:トラネキサム酸 500mg
レビュー
ナコタ
40を過ぎると、気分が不快な感じになり始めました。
皮膚科でレーザートーニングを受けていますが、効果はあまり感じられません。
そこで、トラネキサム酸も併用して肝斑対策をしています。
すると、不快感が軽減され、満足しています。
もしかしたら、レーザートーニングは必要ないかもしれません。
ふぐ
不正出血対策も兼ねて続けることを考えていますが、美容にも効果的なようです。
ただ、価格が少し高いのがネックです。
同じ成分の別の商品もありますから、毎日使うことを考えると、やはり安価なものを選びたくなります。
リピート購入は考えていません。
mihohana
私は一度喉を痛めるとかなり長引くため、喉の炎症予防も兼ねて毎日1~2錠飲んでいます。季節の変わり目には痛めていた喉が調子良いので続けています。肌の調子も良い感じです。
→ 喉の炎症予防のため、毎日1~2錠摂取しています。季節の変わり目でも喉の調子が良好で、肌の状態も良くなっています。
ジル
朝晩1錠ずつ飲んでいます。
顔全体のトーンが明るくなり、ニキビ跡の色素沈着も早く薄くなっていると感じています。
飲み始めて1ヶ月ほどで効果を実感し始めました。
ビタミンCも併用して摂取しています。
アサチャン
ピルとの飲み合わせがあまり良くないことから、3ヶ月でピルをやめました。
肝斑のようなシミが気になってピルを始めたのですが、効果を感じられませんでした。
おそらくピルの服用も関係しているかもしれません。
レビューを投稿
