ラベマック(パリエットジェネリック)

4.7 (9件のレビュー)

Rabemacは、消化性潰瘍治療薬であり、ラベプラゾールという有効成分を含んでいます。
ラベプラゾールは胃酸の分泌を強力に抑える働きがあり、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因であるヘリコバクター・ピロリ菌の除菌にも使われます。
この成分は胃酸分泌の過程を抑えて、潰瘍や炎症を改善します。
また、ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌時には、胃酸の分泌を抑えながら胃内のpHを上げ、併用する抗生物質や抗原虫剤の抗菌力を高めます。

詳細情報

メーカー
Macleods
内容量
1箱100錠
使用対象
男女兼用
製造国
インド
効果
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、逆流性食道炎、Zollinger‐Ellison症候群 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、Zollinger‐Ellison症候群 通常、成人にはラベプラゾールナトリウムとして1回10mg(1錠)を1日1回経口投与するが、病状により1回20mg(2錠)を1日1回経口投与することができる。 なお、通常、胃潰瘍、吻合部潰瘍では8週間まで、十二指腸潰瘍では6週間までの投与とする。 逆流性食道炎 逆流性食道炎の治療においては、通常、成人にはラベプラゾールナトリウムとして1回10mg(1錠)を1日1回経口投与するが、病状により1回20mg(2錠)を1日1回経口投与することができる。 なお、通常、8週間までの投与とする。また、プロトンポンプインヒビターによる治療で効果不十分な場合、1回10mg(1錠)又は1回20mg(2錠)を1日2回、さらに8週間経口投与することができる。 ただし、1回20mg(2錠)1日2回投与は重度の粘膜傷害を有する場合に限る。
注意事項
本剤を服用すると、胃の痛みなどはなくなりますが、勝手に服用を中止しないでください。 服用する場合は、噛んだり、砕いたりせずにお飲みください。 抗エイズ薬を服用している方は、本剤を服用しないでください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 アタザナビル硫酸塩、リルピビリン塩酸塩を投与中の方
副作用
過敏症状(発疹、掻痒感) 血液障害(貧血) 消化器症状(下痢、便秘、腹部膨満感、嘔気) 肝機能障害(体がだるい、かゆみ、湿疹、白目や皮膚が黄色くなる) 神経症状(頭痛、めまい) 総コレステロール・中性脂肪・BUNの上昇、蛋白尿、血中TSH増加 ショック、アナフィラキシー、汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、溶血性貧血、劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、間質性肺炎、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、多形紅斑、急性腎不全、間質性腎炎、低ナトリウム血症、横紋筋融解症などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Each Enteric Coated Tablet Contains: Rabeprazole Sodium 10mg 1錠中:ラベプラゾールナトリウム 10mg

レビュー

フジマル

4年前

十二指腸潰瘍で入院した経験があり、退院後はパリエットの処方を受けています。
1ヶ月程度服用し、以降は重篤な状態に至らず現在まで過ごしています。
胃腸の不快感がある場合は、最初に胃粘膜保護剤を服用し、それでも改善しない場合には本薬を使用して問題なく解決しています。

obparbaka

4年前

遅効性であり、20時間以上強力に胃酸を抑えるため、ガスターとは異なります。
また、投薬終了後のリバウンドもほぼ起こりません。
(ガスターの場合、効果が切れた後にリバウンドが起こり、胃酸が増えます)

aitai

4年前

頭痛持ちで胃が敏感なため、鎮痛剤を飲むと胃が痛くなります。
歳を取ったせいか粘膜が弱まっているのだろうか。
これまではガスターやオメプラールのジェネリックを使ってきましたが、最近は効果をあまり感じられなくなってきました。
そこでこのラベマックを試してみたところ、非常に効果があり、胃痛もかなり落ち着いてきました。
当分はこの薬で対処することができそうです。

しょうの

5年前

逆流性食道炎のため、現在は1日1錠服用しています。8週間という期間ですが、まだ2週間足らずです。
副作用も特に出ていないため、これからも継続したいと思っています。
咳や誤嚥による咳き込みなどの症状が長引くことなく改善されることを願っています。

nichicoro

5年前

私は扁桃腺肥大や腰椎すべり症、変形性膝関節症のため毎日強い痛み止めを飲まなければならず胃が荒れやすいです。
しかし、この薬を飲むことで胃を保護し、調子を整えています。

kei

6年前

確かに効果はありますが、副作用でお腹がガスでパンパンになり、膨満感を感じてしまいます。
合わないようなので、ファモチジンに戻ろうと思います。

トンデンゼニ

6年前

健診(内視鏡検査)でREと診断されましたので、PPIが有効です。診療所で国内メーカー品やGE品を処方しても、それよりも格安です(1錠30円程度、非常に手ごろな価格です)。
ガスターや他のH2ブロッカーなどのドラッグストアで販売されている薬品と比べても、PPIは効果的かつ安全性が高く、心配せず服用することができます。

こてつ

6年前

定期的に病院へ足を運んで、薬だけを貰っていましたが、処方箋の薬もジェネリックなので、こちらの薬でも同じように使用できますし、病院へ行く手間も省けるため、とても便利です。
なくなったらまた購入する予定です。

マモ

6年前

複数の錠剤を一緒に摂ると、違和感がなくなり助かっています。
胃の調子も良くなりました。

レビューを投稿