ロペラミド2mgカプセル
ロペラミドは、腸管に作用して下痢を止めるお薬で、有効成分はロペラミド塩酸塩です。
この成分は腸管神経に作用し、蠕動運動を抑えて水分の吸収を促進することで、下痢の症状に効果があります。
また、日本ではロペミンカプセルという名前で処方されているものと同じ成分を含んでおり、下痢の治療に使用されています。
詳細情報
- メーカー
- Tillomed Laboratories Ltd
- 内容量
- 1箱30カプセル
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- イギリス
- 効果
- 下痢症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- ロペラミド塩酸塩として、通常、成人に1日1~2mg(0.5~1カプセル)を1~2回に分割経口投与する。 なお、症状により適宜増減する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤による治療は下痢の対象療法です。脱水症状がみられる場合、輸液など適切な水・電解質の補給に留意してください。 本剤の作用上、便秘が発現することがあります。その際は医師にご相談ください。 本剤の服用中、眠気、めまいが起こることがあります。車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 授乳中の方は、本剤使用中は授乳を中止してください。 小児への安全性は確立していないので、小児には投与しないでください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 出血性大腸炎の方 抗生物質の投与に伴う偽膜性大腸炎の方 低出生体重児、新生児及び6カ月未満の乳児 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
- 副作用
- 腹部膨満、発疹 イレウス、巨大結腸、ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Loperamide hydrochloride 2mg ロペラミド塩酸塩 2mg
レビュー
仙ちゃん
昨年まで東南アジアに住んでいましたが、日本人の医師から処方された薬と同じものを使用していました。
また、街中のドラッグストアでも販売されているため、かなり有名な薬だと思います。
私は即効性を感じますが、個人差があるかもしれません。
この薬を約5年間使用していますが、今のところ特に副作用はありません。
カオルちゃん
東南アジアで駐在していた私たちにとって、必須の薬があります。
現地の薬局でも効果が高く副作用も少ない下痢止めです。
朝から具合が悪いと感じれば1カプセルを飲んで仕事に出かけましたし、2、3錠は常に持ち歩いていました。
ランチや夕食の予定を断ることはできず、途中で強烈なお腹の音が聞こえてもう1カプセル飲めば次の朝まで症状が収まります。
ただし、個人差があるようでかなり放屁する傾向があります。
それはご愛嬌と言えるでしょう。
笑
めいめい
糖質制限をするといつもひどい下痢に困っています。常に水様の便で、ナプキンがなければ下着が汚れてしまうこともあります。
しかし、糖質制限を止めると下痢は治まりますので、細菌性の下痢ではないことを確認済みです。このため私は、以下の方法を試してみました。
まず1mgで試すため、カプセルを開けて中の粉を半分オブラートに包んで飲みましたところ、ピタリと下痢が治りました。
私には1mgが十分なようです。
柴
リピです。
欠かせない薬です。
アジアの出張時には必需品です。
日本のように手軽にトイレが見つからないアジアでは、お腹が緩くなった場合大変です。
油で負担されることも多く、朝2錠飲んでおけば一日中ほぼ安心できます。
まんたろう
日本の市販の下痢止めは効果がなかったが、これは効果的でした。
ただ、この薬を飲んだ後に久しぶりに強い胃痛が起きました。
他のレビューにはそういう報告がないので、その時の食べ物が原因かもしれませんが、私は元々胃痛があるため、副作用の可能性が高いです。
健胃薬を服用する必要がある場合は手間が増えるため、非常時にのみ使用することにします。
おんせんさんさんさん
病院で処方してもらう薬と同じ効果のある薬を使用しましたが、一度効果が現れた後に継続的に服用すると、便秘になりやすくなってしまいます。
そのため、治ったらすぐに使用を中止しようと考えています。
また、自分に合った服用方法を見つけたいと思っています。
レビューを投稿
