Fanit
ファニットは、消化性潰瘍治療薬であり、胃酸の分泌を抑える効果がある。
ファモチジンという成分が含まれており、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、急性・慢性胃炎などの治療に使われる。
ファモチジンは胃の粘膜に存在するヒスタミン受容体を遮断し、胃酸の分泌を抑制して胃の症状を改善する。
詳細情報
- メーカー
- Signature Phytochemical Industries
- 内容量
- 1箱140錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- インド
- 効果
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、上部消化管出血(消化性潰瘍、急性ストレス潰瘍、出血性胃炎による)、逆流性食道炎、Zollinger-Ellison症候群 右記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善 [急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期] ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、吻合部潰瘍、上部消化管出血(消化性潰瘍、急性ストレス潰瘍、出血性胃炎による)、逆流性食道炎、Zollinger-Ellison症候群 通常、成人にはファモチジンとして1回20mg(20mg錠の場合:1錠、40mg錠の場合:0.5錠)を1日2回(朝食後、夕食後または就寝前)経口投与する。また、1回40mg(20mg錠の場合:2錠、40mg錠の場合:1錠)を1日1回(就寝前)経口投与することもできる。 なお、年齢・症状により適宜増減する。ただし、上部消化管出血の場合には通常注射剤で治療を開始し、内服可能になった後は経口投与に切りかえる。 右記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善 [急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期] 通常、成人にはファモチジンとして1回10mg(20mg錠の場合:0.5錠、40mg錠の場合:0.25錠)を1日2回(朝食後、夕食後または就寝前)経口投与する。また、1回20mg(20mg錠の場合:1錠、40mg錠の場合:0.5錠)を1日1回(就寝前)経口投与することもできる。 なお、年齢・症状により適宜増減する。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 持病のある方や、高齢の方は、本剤使用前に必ず医師又は薬剤師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光と湿気を避けて、涼しい場所に保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
- 副作用
- 便秘、AST上昇、ALT上昇、Al-P上昇、白血球減少 まれに、ショック、アナフィラキシー、再生不良性貧血、汎血球減少、無顆粒球症、溶血性貧血、血小板減少、中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、肝機能障害、黄疸、横紋筋融解症、QT延長、意識障害、痙攣、間質性腎炎、急性腎障害、間質性肺炎などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- ファニット(Fanit)40mg Each Film Coated Tablet Contains: Famotidine 40mg 1錠(フィルムコーティング錠)あたり:ファモチジン 40mg ファニット(Fanit)20mg Each Film Coated Tablet Contains: Famotidine 20mg 1錠(フィルムコーティング錠)あたり:ファモチジン 20mg
レビュー
さく
胃の調子に合わせて使い分けるため、10mg、20mg、1錠という3種類の薬をリピート購入しています。
一度買えば長く使用できるため、コストパフォーマンスも良いです。
この必需品は何度も再購入しています。
のちお
ピルカッターで半分にして飲んでいます。
ピルカッターで割ったときにボロボロにならないので、便利です。
毎日使うお薬なので、コストパフォーマンスが良くて助かります。
薬局でガスター10を買っていたら、いくらかかるのか気になりますね。
レビューを投稿
