アスト 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 林 裕之
- 郵便番号
- 5410059
- 所在地
- 大阪府 大阪市中央区博労町4―2―15 ヨドコウ第2ビル7F
- 電話番号
- 06-4963-3931
- 設立年月
- 2003年1月
- 主業種
- 和洋紙卸売業
- 従業種
- 紙製品卸売業
- 従業員数
- 158
- 主な仕入先
- 王子ネピア,大王製紙,日本製紙クレシア,カミ商事,丸富製紙
- 主な販売先
- ウエルシアホールディングス,ケーヨー,コメリ,万代
- 資本金(千円)
- 100000
- 株式公開
- あり
レビュー
bobo
取り扱い品目はティッシュやトイレットペーパーなどの日用品のため、安定した売り上げがあるため、仕事も給料も安心して受けられます。ただし、大きな昇給は難しく、高収入を得るのは厳しいです。
残業も少なく、土日や祝日も基本的に休みなのでプライベートとの両立が充実します。
人間関係に問題はなく、パワハラやセクハラの話は聞いたことがありません。
omu
営業の仕事では、既存の得意先と新規得意先をバランスよく取りながら売り上げを増やすことが重要です。
既存先は安定したベースがあるため、急激な変動は少なく、新規開拓が力を入れるポイントです。
扱う商品が非常食や日用品など、どこの企業にも必要なものであるため、アポイントを取る際には飛び込み営業と違い、門前払いされることは少なく、精神的なストレスも軽減されています。
ナナちゃん
評価制度が数字での評価に主になるが、絶対評価ではなく相対評価となり、最終的な評価が明確ではない。
同等のライバルと比較されて上層部の好みで判断されることもあり、その点を不満に感じる社員が多い。
また、転勤や配属も上層部の意向で決まることが多く、それについても不満を持つ社員が多い。
ただし
事務員に対する扱いは手厚いが、営業はないがしろにされています。
賃金、ボーナス、年間休日も少なく、有給消化率が高いのはみんな出勤日扱いにされている祝日に有給を充てるためです。
担当のお客によっては土日や休日に対応を求められることもあります。
お客とメーカーの板挟みにされ、事務、委託物流会社に対しても立場が弱く、八方塞がりです。営業は1人1人が個人事業主状態です。
会社の優先とするお客の上位層がほとんど赤字企業のため、どれだけ自分のお客の数字を頑張っても会社の収益は悪化をたどっています。そのためボーナスは望めません。
レビューを投稿
