やまださん
年間の個人、買い取り成績を最大限に評価するため、頑張ればその分以上の評価が得られる。
買い取り営業では競合他社も存在し、その中で買い取り契約を勝ち取ることもあるが、それでも評価される。
年間の個人、買い取り成績を最大限に評価するため、頑張ればその分以上の評価が得られる。
買い取り営業では競合他社も存在し、その中で買い取り契約を勝ち取ることもあるが、それでも評価される。
いきなり、大阪の本店に2週間の研修と言われて出向させられる。
営業所での成績が悪いと、本店に移動、もしくは中古販売店への出向を命じられ、辞めるか出向かの2択を迫られる。
→ 大阪の本店に2週間の研修に行くよう指示された際、驚いたが従うことにした。
営業成績不振時には本店または中古販売店へ異動するか選べと告げられ、困惑している。
業務は9時から始まるが、暗黙のルールで朝8時に出社する必要がある。
理由は、毎朝アポを取らなければならないためだ。
アポが取れないと、周りから無言の圧力を感じ、朝から重苦しくなる。
日中はアポ取りながら買い取り営業に回るが、定時で帰宅することもなく、20時からアポを取って外出させられ、22時に営業所に戻るのは日常茶飯事だ。
基本的に土日も出勤させられる。
子供や自分が体調不良でも当日休みを取るのは難しく、定時で帰れないため月に60〜70時間の残業が発生するが、給料に反映されないみなし労働として扱われる。
母の事故があり、緊急を要するため早退の話を店長にしたのだが、返って来た言葉が、仕事は?買い取りは?と言われ、この人の下では仕事は出来ないと思い退職を決意した。
母親が事故に遭ったため、急ぎで早退したいと店長に伝えたが、その返答に失望し、この場所で働くことができないと感じ、辞職を決意した。