株式会社 ミキハウス

4.1 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
木村 久一
郵便番号
5810038
所在地
大阪府 八尾市若林町1―76―2
電話番号
072-920-2111
親会社
三起商行
設立年月
1986年3月
主業種
労働者派遣業
従業員数
614
主な株主
三起商行
主な仕入先
リクルートホールディングス,マイナビ,JTB西日本
主な販売先
三起商行,ミキハウストレード
資本金(千円)
30000
株式公開
あり

レビュー

マロンのパパ

3年前

初日から歓迎ムード満載で驚きました。
どなたにあっても笑顔で挨拶して下さります。
研修にいっても和やかな雰囲気で知識を学ぶことが出来ました。
本社のブランド担当、サービス部門、営業、電話でも優しい雰囲気の職場でした。
入社してすぐの印象は、とても暖かく迎えられる雰囲気に驚きました。
誰と会っても笑顔で挨拶してくださる姿に心安らぐ思いがしました。
研修を受ける際も、落ち着いた和やかな空間で知識を身につけることができました。
本社に所属する方々や各部署の皆さん、営業担当者、電話対応の方々まで、どの方も親切で温かい雰囲気に包まれた職場でした。

achami

3年前

昇給も僅かで、職場の人数が少ないため、連休を取る機会も限られ、有給もほとんど使うことができませんでした。
正社員に昇格することも難しく、向上心の高い方には物足りない環境だと感じます。
もっと柔軟に休暇を取得し、業績が評価されるような職場であれば、魅力的な仕事に思えるでしょう。

こじこじ

3年前

年に一度、パートでも昇給があり、微々たる金額ですが、給料は上がります。
年に2回、評価や勤続年数によって、プチボーナスも貰えるので、普通にパートしていても嬉しいかなと思います。
店舗の売り上げが良かったら、予算達成によって臨時ボーナスがあることもありました。
労働者の立場からすると、定期的に昇給やボーナスを受け取れる制度はやはりモチベーション向上につながるものです。
仕事に対するやる気も高まり、頑張る意欲が増します。
店舗の成功にも関わる報酬があることは、自分が働く意義を感じさせてくれる要素でもあります。

いわもと

3年前

単なるお洋服の接客と思われがちですが、お客様と身近な立場で寄り添い、子育ての相談を受けたり日頃の悩みを聞かせてもらったりすることがありました。
子育てを通じて楽しい時間を過ごすことができ、お子様の成長を感じられる素晴らしい毎日でした。
イベントや出産祝いの準備に参加して喜んでもらえる姿を見ると、仕事のやりがいを感じました。

まいまいかぶり

3年前

可愛らしいお洋服の良さをたくさんのお客様に知って欲しく、商品知識を学びながら接客するのでやりがいのあるお仕事です。
一人ひとりに合った商品選びのお手伝いをすることで満足していただけるので、嬉しく思います。
社会人としてのマナー、子育てや儀式についても学べるので、若い方にはやりがいのあるお仕事だと考えます。

ペンコ

3年前

子供も好きで、子供服にとても興味があり、販売も経験してみたく、入社しました。
予想以上にたくさん覚える事があり、社会人としてのマナーがたくさん身についた。
明るい職場のイメージもあったので、入社した。

Y&C

4年前

全国の百貨店には、お店で働くスタッフがいます。
彼らはお客様を丁寧にサポートし、出産祝いや出産準備、お子様の洋服選びなど、さまざまな理由でご来店されるお客様と接します。
お客様とコミュニケーションを取りながら、彼らが満足してお買い物していただけるよう努めています。
また、出産前後のお手伝いやお子様の成長を一緒に見守ることができるのは喜ばしいことです。
私たちの仕事は、良い店作りをするためにレイアウトを変えたり、季節ごとにイベントを企画したりして、お客様に再度来ていただけるような魅力的な空間を提供することです。

レビューを投稿