テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 日東フルライン
代表者
井の下 精作
郵便番号
5500005
所在地
大阪府 大阪市西区西本町2―2―4 神田ビルディング9F
電話番号
06-6539-0211
設立年月
1995年12月
主業種
一般貨物自動車運送業(特別積合せ貨物運送業を除く)
従業員数
420
主な仕入先
レックスリース,一光,三菱オートクレジット・リース
主な販売先
コカ・コーラウエスト,コカ・コーライーストジャパン
資本金(千円)
39000
株式公開
あり
※必須
5年間勤務しましたが昇給はありませんでした。
ボーナスも減少することがあり、不透明な部分が多くて不安になりました。
退職後に残業代が支払われるかどうかも不明だそうです。
2.5
2年前
ネコ太
このレビューへのご意見はこちら
仕事ができると、赤いシャツからグレイのシャツを着ることができます。
マネージャーに昇格です。
しかし、ジュースを詰めます。
マネージャーになると自販機の持ち代数が増え、休みの人の分も詰めに回るのでジュース詰めるの好きな人は是非入社して昇格してグレイのシャツを目指してください!知っている人からしたら仕事好きなんだなと、思ってもらえます。
3.5
3年前
すったろん
このレビューへのご意見はこちら
基本給が12万。
ボーナス貰う前に辞めたけど、5万円貰って先輩社員は喜んでました。
尊敬します。
残業代や販売手当制度があり、それが10〜15万です。
残業しても販売してもその額しか付かず、繁忙期でも30万行けばいいほうかな。
3.5
3年前
smooth
このレビューへのご意見はこちら
夏は暑く、冬は寒い。
昇給も有給もない。
コカコーラのジュースを詰める仕事で、150台ほどの管理をしており、釣り銭が不足すると自分で補充しなければならない。
引継ぎ時に釣り銭の確認を怠ったため、不正の可能性がある。
また、ジュースを落とした場合や破損させてしまっても、責任を取るうえで自己負担が必要とされている。
2.5
3年前
kelly
このレビューへのご意見はこちら
コカ・コーラの下請け運送会社は安定しているように見えますが、実際はコカ・コーラとの契約次第で存在意義を失ってしまう可能性があります。
3.5
3年前
拓蔵
このレビューへのご意見はこちら
派閥分かれて挟まれる大変。長期連休なし、2連休も困難。口ばっかりの人多い。日曜出勤月2回必須で体調不良で文句。暑すぎて熱中症リスクあり。
------------
派閥が分かれて間に挟まれて大変です。長くやってる人から仕事を押しつけられたり、上司は現場に手助けしてこず、長期連休が取れないし、週末の2連休も難しいと言われる環境です。口先だけではなく行動する人が少なく、後から入った人が仕事を覚えるのに支援されないと文句を言われます。また、日曜日に出勤しないと契約できないこともあり、体調不良で休むと批判されることもあります。特に夏は労働環境が最悪で、熱中症になる可能性があるほど暑く、1日中いると汗で制服がびちょびちょになることもあります。
2.5
4年前
リキマム
このレビューへのご意見はこちら