にょん
タンニンダンで仕切る先生が数人いまして、20代の私は雑用ばかりさせられて困っていました。
授業自体は私の方が上手だと思いますが、社会の先生が偉そうに話しかけてきて、ちゃんとやれと言ってきました。
この社会の先生は学校内でも権力があるようで、逆らうことができませんでした。
それなりに先生間でも派閥が多いということが気になりました。
タンニンダンで仕切る先生が数人いまして、20代の私は雑用ばかりさせられて困っていました。
授業自体は私の方が上手だと思いますが、社会の先生が偉そうに話しかけてきて、ちゃんとやれと言ってきました。
この社会の先生は学校内でも権力があるようで、逆らうことができませんでした。
それなりに先生間でも派閥が多いということが気になりました。
こちらも仕事の内容と言えば、授業をして勉強を教えることになります。
前述した東大寺学園よりは生徒の偏差値が低いですが、授業をサボる生徒も多く、ついていけない子が半分ぐらいいます。
進学校というわけではないため、できない子のサポートに力を入れています。
授業をサボる子が多いので、それを考慮しながら面倒を見ることが課題です。