★kumi
コロナ病棟を作るために元々あった病棟を編成して現在に至る。
オペなどの急性期も高齢者の慢性期も扱い、いろんな患者に対応するので経験値は上がる。
整形外科、消化器外科、消化器内科、泌尿器科、一般内科など一つの病棟で混合的に見てるからいろんな症例が見れる反面、毎日が忙しい。
入退院も激しく、業務が整備されていないので「それ必要?」ということまである。
コロナ病棟がなくなって再度病棟編成する時には業務の取捨選択、整理まで行えれば患者さんに寄り添った看護が行えると思う。
今は質は追求されない。
数をこなせば良し。