株式会社 大島造船所

3.6 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
南 宣之
郵便番号
8572401
所在地
長崎県 西海市大島町1605―1
電話番号
0959-34-2711
親会社
ダイゾー
設立年月
1987年12月
創業年月
1973年2月
主業種
鋼船製造・修理業
従業種
建設用金属製品製造業
従業員数
1250
主な株主
ダイゾー,住友商事,住友重機械工業
主な仕入先
住友商事,光洋商事,住友重機械工業,協和機工,武田酸素
主な販売先
住友商事,住友重機械工業,ダイゾー,西日本高速道路,長崎県
資本金(千円)
5600000
事業所数
7
株式公開
あり

レビュー

macky

9ヶ月前

年間休日120日で、月に1度指定休という希望する日に休みがとれる制度があり取りやすいと思います。
有給休暇も1時間単位の時間有給として使えるので、子供の学校行事や通院など有効に使える。
職場の雰囲気はよく、上司の方も気軽に声をかけてくれる。

mayumin

9ヶ月前

工場に駐車場がないため、車通勤が不便です。
現場で働く人たちは休日出勤もあるため、長時間拘束されます。
しかも、休憩スペースがなく、昼食を取ったりコミュニケーションをとるのも難しい状況です。
建物が古いせいか、トイレが少なく虫も多いです。

鶴太郎

1年前

年に一回の昇給があり、5000円ほど上がります。
残業代も含めると、私の場合、年間でおよそ10万円ほど上がっています。
確実に上がり、下がることはない年功序列で安心感があります。
ボーナスは年二回支給され、4〜5ヶ月分ほどです。
今後の業績向上に期待が高まり、年度末の決算ボーナスでもさらに+2ヶ月分出る可能性があります。
資格手当等の特典はありませんが、残業をして稼ぐことができます。
部署によって異なりますが、残業や勤務地を気にしない方には非常に魅力的な会社だと考えています。

タンコム

2年前

休暇が取りやすい一方で、高額な給料を希望する方には少々物足りないかもしれません。
部署によって違いはあるものの、しっかりとしたラインがあるため、残業は比較的少ないと考えられます。
しかし、月に1、2週間夜勤がある部署もあり、プライベートの計画が立てにくい場合もあります。
3000人ほどの従業員がいる会社なので、深い人間関係を築きたい方には向かないかもしれません。

現ナマ

2年前

週休2日で、年に1回有給を消化し、月1回は指定休があります。
年末年始やお盆、ゴールデンウィークは1週間の長期休暇が取れます。
プライベートに合わせた休みが取りやすく、営業職のような休日返上も少ないです。
家族の病気や緊急時には仕事中でも分割有給を取ったり早退することもできるので、共働きで小さな子どもがいる方でも安心です。

キー

3年前

溶接でブロックをくっつけていき、一つの船を作る仕事です。
小さいブロックから始めて徐々につなげていく様子はとても感動的です。
人間関係も良好で楽しい職業だと思います。

ゆっく

4年前

季節や天候の影響で予定が乱れ、休日出勤が当たり前になることもあります。
屋外での仕事は体力を消耗しますが、その上で責任や負担の大きい仕事が増えていく傾向にあります。
しかし、給与は基本的に低いため、残業がなければ生活が難しい状況です。
役職がついても手当はほとんどないため、同じ階級でも役職の持ち主と比べて給与の差が少ないと感じることがあります。

レビューを投稿