長崎船舶装備 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 秋吉 和隆
- 郵便番号
- 8500933
- 所在地
- 長崎県 長崎市西琴平町1―5
- 電話番号
- 095-824-4411
- 設立年月
- 1943年9月
- 主業種
- 内装工事業
- 従業種
- 建築工事業(木造建築工事業を除く)
- 従業員数
- 380
- 主な株主
- 長崎船舶装備社員持株会,三菱重工業,永井 剛,十八銀行
- 主な仕入先
- STACO,BIP,エーアンドエーマテリアル,双日九州
- 主な販売先
- 今治造船,三菱重工業,大島造船所,名村造船所,尾道造船
- 資本金(千円)
- 280000
- 事業所数
- 27
- 株式公開
- あり
レビュー
シェン
造船業界で首位のシェアを持っています。
しかし、日本の造船業は斜陽産業となっており、海外の造船所に比べてコスト競争力が強い現状が課題です。
船舶による物流需要は依然としてあるものの、注文を確保できなければ希望がありません。
先進国やIT企業が注目される中、3Kの「きつい、汚い、危険」な仕事を選ぶ人が減少している傾向が見られます。
人員不足による負担増や悪循環が数年前から始まっていると感じられます。
ムッキー
コミュニケーションを学ぶ場として最適です。
客先・社内・施工業者と日々コミュニケーションをとり、工期や不具合などについて話し合いながら工事を進めます。
複数の会社と協力して仕事を完成させた時は、非常に達成感を感じることができます。
人生で人と関わらないで生きていくことは出来ません。
コミュニケーション能力は必須です。
トラクタ-
船の内装という大規模な仕事ができる。
一人あたりの負担が大きいため、能力のある人にとってはやりやすい環境だ。
働き方改革により、休みを取りやすくなった。
職人たちも以前ほど厳しくなくなり、良い環境が整っている。
競合他社が少なく、仕事量は安定している。
海外でも活躍できる機会がある。
特殊船の建造に携わる機会が多い。
全国各地に造船所があり、さまざまな場所に赴任することが可能だ。
bikke
事業の規模に比べて管理者が多く、若い人まで給料が行き渡らない状況です。
全国転勤や単身赴任が頻繁で、働き方の自由度も制限されています。
かつては家賃補助があったものの、最近はそれが減少しています。
また、過去には土日出勤が常態化し、休みが少なかった時期もありました。
この企業は体育会系の一面を持ち、飲み会などがよく行われる傾向があります。
レビューを投稿
