社会福祉法人 鶴生会

3.4 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
南野 盛二
郵便番号
8512127
所在地
長崎県 西彼杵郡長与町高田郷森ノ木625―5
電話番号
095-856-7389
設立年月
1976年3月
主業種
老人福祉事業
従業種
老人保健施設
従業員数
90
主な仕入先
山下医科器械,藤村薬品,生鮮食料品店
主な販売先
一般高齢者
資本金(千円)
1059792
株式公開
あり

レビュー

ひめきち

4年前

勤務時間は介護職は夜勤か日勤かの2つしかないので、なりやすいと思う。
夜勤明けがきちんとあるので未経験の人はやりやすい。
車通勤が駐車場が無料なので、止めやすい。
介護の仕事は夜勤または日勤のどちらかになるので、未経験者でも始めやすいと感じます。
また、車で通勤する際も無料の駐車場があり、停めやすい環境です。

真ママ

4年前

経営者がかわった途端に経営陣も一新され、長く働いてきた人々は次の人が決定されている間に辞めるように迫られ、睨まれたり無視されたりし、パワーハラスメントが激しい状況です。
数名は精神科を受診するほど苦しんでいます。

あらちゃん

4年前

年に一回の昇給があります。
賞与は2回支給され、介護職には春にも加えて計3回支給されます。
仕事を長く続けると大変恵まれた状況になります。

サイエンス部

4年前

給料が低すぎる。正社員で10年以上いるのに、月の給料20万もないのはどういうことだろう。
人間関係も悪い。気が合う人には甘く接する一方、そうでない人には扱いが酷い。

南ちゃん

4年前

有給取得は容易になりましたが、長期休暇は難しいです。
車通勤可能な職場もあるかもしれません。
仕事がやりやすい環境も見つけられると良いですね。

dance

4年前

女性が多い職場は、気が合う人と上手くやっていける一方で、そうでない人との関係はきつい面もあると思います。

pandako

4年前

残業がないため、仕事帰りに買い物して夕飯の支度ができるし、休日出勤もしないので、しっかりと休日を楽しむことができます。

レビューを投稿