バクトロバン軟膏
バクトロバン軟膏は鼻腔内のMRSA菌を除菌し、感染症の発症や伝染を予防するための塗り薬です。
有効成分のムピロシンは鼻腔内に塗ることで抵抗力の低下した人や医療従事者によって使用され、他の抗生物質が効かない黄色ブドウ球菌(MRSA)を殺します。
詳細情報
- 内容量
- 1本15g
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- トルコ
- 効果
- 適応菌種 ムピロシンに感性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA) 適応症 ■次の患者及び個人の保菌する鼻腔内のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の除菌 MRSA感染症発症の危険性の高い免疫機能の低下状態にある患者(易感染患者) 易感染患者から隔離することが困難な入院患者 易感染患者に接する医療従事者 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 通常、適量を1日3回鼻腔内に塗布する。
- 注意事項
- 安心して使用するために、パッチテストを行ってください。 肌に異常があらわれた場合は、使用を中止してください。 塗り忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに使用してください。その後は指示どおり使用してください。 ※2回分を一度に使用しないこと。 本剤は外用としてのみお使いください。 鼻腔以外に使用しないでください。 うがい、手洗いなどを行い、感染予防を心掛けてください。 妊娠中の方、妊娠の可能性のある方は、使用上の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみ、お使いください。 授乳中の方が本剤をお使いになる場合は、授乳を中止してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある者
- 副作用
- 投与部位に軽度の局所反応(鼻炎様症状、刺激感等)、皮膚の過敏症(発疹、発赤、そう痒等)などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Mupirocin 2% ムピロシン 2%
レビュー
すータマ
鼻づまりが治らず、MRSA感染を疑って薬を購入してみました。
寝る前に塗ると、少し温かさを感じて次の日の鼻通りが良くなるような気がします。
もっと塗ってみることにしました。
手軽に購入できるので助かります。
ヤット
鼻用の抗生剤であるが、いびき低減にも効果があった。
綿棒に軟膏をつけてやさしく鼻穴の奥に塗布する。
週2〜3回寝る前に使用し、約2週間でいびき音が低減された。
試す価値はあると思われる。
粘度の高い基剤のため、軟膏は鼻腔にしっかりと張り付いてくれる。
わだ
永年、鼻が度々炎症を起こし、鼻をかむとティッシュが黄色くなります。
耳鼻科に行くと、レボフロキサシンを処方されますが、再発の繰り返しです。
MRSA感染を疑い、ムピロシンを1日3回3日間、鼻腔に塗布したら完治しました。
ムピロシン耐性菌が出来ないようにするため、使用は3日で終わらせました。
今後再発しなければ、MRSA感染だったのではないでしょうか。
かくみ
高齢犬の皮膚にできた良性の腫瘍がジュクジュクしていました。
動物病院を何度か訪れ、1年間にわたって抗生剤の服用や塗り薬を試しましたが、一向に改善しませんでした。
最後の手段として、この製品を5日間使用してみました。
その結果、数個ある腫瘍の中でも頭部にできた脂肪種には効果がありました。
厚さも少し減ってきています。
完全な回復は期待していませんが、少しだけでも腫瘍が小さくなるように、続けて使用してみるつもりです。
サンちゃん
当方はアトピーで鼻に塗ると効果があると聞いたので、それを試してみました。
その結果、アトピー自体やニキビの改善には劇的な効果はありませんでしたが、気分的には黄色ブドウ球菌が殺菌されていると思えることで安心感を持てました。
レビューを投稿
