Artril

4.3 (20件のレビュー)

Artrilは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)であり、有効成分としてイブプロフェンを含んでいます。
イブプロフェンは、炎症や痛みに関与する物質の生成を抑える働きを持つ酵素の活動を抑制し、それによって関節リウマチや腰痛などの炎症や痛みを和らげます。
また、カゼなどの発熱時にも体温を下げる効果があります。

詳細情報

メーカー
Sanofi ilac San. ve Tic. A.S.
内容量
1箱20錠
使用対象
男女兼用
製造国
トルコ
効果
1.下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛 関節リウマチ、関節痛及び関節炎、神経痛及び神経炎、背腰痛、頸腕症候群、子宮付属器炎、月経困難症、紅斑(結節性紅斑、多形滲出性紅斑、遠心性環状紅斑) 2.手術並びに外傷後の消炎・鎮痛 3.下記疾患の解熱・鎮痛 急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む) ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
1.下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛 関節リウマチ、関節痛及び関節炎、神経痛及び神経炎、背腰痛、頸腕症候群、子宮付属器炎、月経困難症、紅斑(結節性紅斑、多形滲出性紅斑、遠心性環状紅斑) 2.手術並びに外傷後の消炎・鎮痛 イブプロフェンとして、通常、成人は1日量600mg(1.5錠)を3回に分けて経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。また、空腹時の投与は避けることが望ましい。 3.下記疾患の解熱・鎮痛 急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む) 通常、成人にはイブプロフェンとして、1回量200mg(0.5錠)を頓用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、原則として1日2回までとし、1日最大600mg(1.5錠)を限度とする。また、空腹時の投与は避けることが望ましい。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときに1回分を服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。決して2回分を一度に服用しないでください。 本剤には併用してはいけない薬や、併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や新たに使用する場合は、必ず医師又は薬剤師に相談してください。 非ステロイド性消炎鎮痛剤の長期投与による消化性潰瘍のある方、消化性潰瘍の既往歴のある方、血液の異常又はその既往歴のある方、出血傾向のある方、肝障害又はその既往歴のある方、腎障害又はその既往歴のある方あるいは腎血流量が低下している方、心機能異常のある方、高血圧症のある方、過敏症の既往歴のある方、気管支喘息のある方、全身性エリテマトーデス(SLE)の方、混合性結合組織病(MCTD)の方、潰瘍性大腸炎の方、クローン氏病の方、高齢の方は、本剤を使用する前にそのことを必ず医師又は薬剤師に告げてください。 本剤による治療は原因療法ではなく対症療法です。原因療法がある場合はこれを行うとともに、漫然と本剤を長期投与しないように留意してください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、本剤を使用する前に必ず医師又は薬剤師に相談してください。 子供の手の届かないところに保管してください。 直射日光と湿気を避けて、室温(1~30℃)で保管してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 消化性潰瘍のある方 重篤な血液の異常のある方 重篤な肝障害のある方 重篤な腎障害のある方 重篤な心機能不全のある方 重篤な高血圧症のある方 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 アスピリン喘息 (非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある方 ジドブジンを投与中の方 妊娠後期の方
副作用
消化器症状(食欲不振、胃部不快感、吐き気など)、発疹、そう痒感、頭痛、眠気、めまい、不眠、浮腫 稀に、ショック、アナフィラキシー、再生不良性貧血、溶血性貧血、無顆粒球症、血小板減少、消化性潰瘍、胃腸出血、潰瘍性大腸炎、中毒性表皮壊死融解症(TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性腎障害、間質性腎炎、ネフローゼ症候群、無菌性髄膜炎、肝機能障害、黄疸、喘息発作などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
Ibuprofen 400mg イブプロフェン 400mg

レビュー

ぺこり

3年前

市販品のイブプロフェンは通常の4倍の濃度で含まれています。
私はそれを全量服用すると多く感じるため、半分に減らして使用しています。
この方法は非常に効果的であり、頭痛などの時に役立っています。

フルナル

3年前

カフェイン配合の薬は胃を荒らす可能性があるため、国内で販売されているOTCのような頭痛薬を使っています。
その薬にはカフェインが含まれておらず、効果的な量を摂取しても胃を荒らす心配がありません。
また、配合量も考慮した場合、国産のOTCと比べても経済的です。

はにぃん

3年前

いつもこの薬を常備しています。
効果は穏やかなので、必要な時にすぐに効かせたい場合は1錠飲みます。
先日1回目のワクチンを打って副反応で熱や激しい痛みがありましたが、それに対してこの薬を服用しました。
胃も荒れませんので、とても良いです。

YU-

4年前

イブA錠は効くのですが、こちらの商品には体に合わなかったようで頭痛が治りませんでした。
とても残念ですね。また、お得だしという点でも非常に残念です。

やまひろ

4年前

常備薬です。
頭が重い時に服用するとすっきりします。
副作用も感じません。
費用効果も最高です。

abecchi

4年前

3分の2に割って使用しています。
しばらくすると痛みが軽減されています。
胃薬も要らないので、便利ですね。
助かります。

おけい

4年前

ピルカッターを使って調整して使用するため、とても目立つ黄色い商品です。
安価でとても助かります。

みーこ

4年前

市販のイブと同じ効果です。
大きいですが、ピルカッターで綺麗に割れるので、量を調節しやすいです。

エリ☆

4年前

風邪や生理痛、頭痛などに効果的で多目的に使用できるので便利です。
ロキソニンやボルタレンを避けたい場合でも使えます。

カズさん

4年前

偏頭痛と頭痛持ちだか、市販のイヴクイックDXを購入するペースが急激に減少しました。
コスパも高いため、リピートしています。

はるさん

4年前

偏頭痛持ちで、市販品などを試していましたが、この商品は自分にぴったりで早めに1錠服用することで頭痛が軽減されました。
オススメです。

名古屋っ子

4年前

鎮痛剤の中でもイブプロフェンが一番効果的で手ごろな価格なため、まとめ買いしています。
私は疲れると喉の痛みに悩まされることがあり、200mgを服用しています。
また、打撲などさまざまな症状に応じて服用量を調整しています。
ただし、このタイプの薬は分割が難しいのが困りものです。
しかし、市販の薬は高額になってしまうので、非常に助かっています。

nann

4年前

鎮痛剤は使いやすくて、色々な痛みに重宝しています。
ただ、錠剤が400mgと大きいので、ピルカッターを使って半分に割って200mgずつ服用しています。

なっちん

5年前

若いころ、生理痛に悩まされて毎月たくさんの鎮痛剤を飲んでいました。
しかし、それらの薬はなかなか効果があるものではありませんでした。
さらに、日本製のイブも推奨量では一向に効きませんでした。
それは私自身の選択ミスだったのです。
その点、この薬は微妙な効果がありますが、空腹時には飲むことができません。
そう考えると、タイレノールの方が便利だと個人的に感じました。

勝新

5年前

風邪かな?と思った時、少し頭が重くなるので、この薬をすぐに服用しています。
おかげで今年の冬は風邪をひきませんでした。
また、頭痛も素早く治まります。
副作用はまったく感じませんでした。

拓郎

5年前

錠剤が大きいのですが、ピルカッターを使用すれば容易に半分に割ることができますので、発熱や頭痛の際に飲むのに問題ありません。

ミスチル

5年前

頭痛持ちですが、イブプロフェンしか効かないので助かってます。

カシハラ

5年前

まだ到着していないが、安心のために解熱剤を増やします。
歯痛にはローソンに少し及びませんが効果があり、副作用も軽微です。
比較すると、鎮痛効果ではローソン≧イブプロフェン>アウトアミノで、解熱効果は比較していません。
また、副作用は少ない方からアウトアミノ>イブプロフェン>ローソンです。
イブプロフェンはバランスが良いと思いますが、これは個人の感想であり、効果は人それぞれ異なるでしょう。
今回はアウトアミノも一緒に買いましたが、参考にしてください。

SANTA

5年前

ボルタレンの効果が弱く、ロキソニンは頻繁に使用していきたくないため、私は頭痛薬として市販されている、この特定の成分が配合されたものをよく使っていました。
それで、高濃度かつ低価格の商品を利用することは非常に助かります。

あっしんご

5年前

頭が痛い時に、この痛み止めを使っています。
効果も高く、体への負担もなく使用できています。
おすすめですね。
また、使用量を増やしても胃には負荷がかかりません。

レビューを投稿