ぐれ
効果については未知ですが、使いやすいです。
数日おきの塗布が推奨されていますが、日本人のように毎日風呂に入る場合、薬効も速く抜ける可能性があるため、使用頻度を高くするべきかもしれません。
ロセリル メディケイテッドネイルラッカーは、爪の病気に効果的な外用薬で、アモロルフィン塩酸塩を含んでいます。
この成分は強力な抗真菌作用があり、白癬菌やカンジダ、マラセチア・ファーファーなどの真菌に対しても効果があります。
爪の真菌感染症は、白癬菌が主な原因で、足の方が手よりも感染しやすいです。
ロセリル メディケイテッドネイルラッカーを使用することで、高い確率で爪の真菌感染症を治療できます。
この製品はラッカータイプで、成分が落ちにくいため浸透性が高い特徴があります。
効果については未知ですが、使いやすいです。
数日おきの塗布が推奨されていますが、日本人のように毎日風呂に入る場合、薬効も速く抜ける可能性があるため、使用頻度を高くするべきかもしれません。
マニキュアのように塗っていますが、3週間経ちましたが大きな変化はありません。
塗るのが難しいため、もっと使いやすい刷毛を提供していただければと思います。
気長に変化を待ちたいと思います。
手の指が1本で、足の指が3本になやんでいました。
爪水虫になってしまったので、絶望的だと思いつつも試しに商品を買ってみました。
すると、手のほうは完全に治りましたが、足の指はまだ頑張って治療中です。
市販の水虫薬は爪に効かないため、病院へ行くことも恥ずかしくて困っていました。
しかし、嬉しい商品を見つけました。
白っぽい部分をヤスリで軽く削り、この商品を塗布して伸ばす作業を繰り返しましたら、親指の爪がすっかりきれいになってしまいました。
ただ、小さくてケアしづらい小指は難しいですね…また、塗り忘れもよくあるので、定期的にケアしようと思います。
20年悩まされ続けた白癬菌とはおさらばできそうです。市販の薬では効果がほとんどありませんし、外来通院では検査や費用、時間もかかってしまいます。
少しずつですが、状況は良くなってきています。
色々試してみましたが、どれも劇的な変化は見られず、しばらく根気よく使い続けています。
1ヶ月経過しましたが、あまり変化を感じることはありません。様子を見ながら、間隔を短くしていく方針で考えています。
使用始めて、1か月経ちました。
軽い足の爪の症状は改善しており、新しい爪が生えてきたようです。
白濁も少しずつ薄れています。
ただし、親指の爪にはまだ変化が見られません。
説明書には使用回数や方法が記載されていなかったため、最初は入浴後2日おきに使用していましたが、MediNetの説明によると1週間に1回で十分だそうです。
過度な塗布は爪周りの皮膚を刺激するだけで成果は同じく得られないようです。
容量が少ない(2.5ml)の理由もそれに関連しているとわかりました。
完治するまでには6か月から1年ほどかかるようで、治ったらまた投稿します。
一冊読み終えました!瓶なので、半分ほどこぼして無駄にしまいましたが、それでもかなり長く利用できました。
ただ、時間が経つにつれて液が粘っこくなってしまい(マニキュア臭さもあります)、効果はあると思いますが、根気が必要です。
約5年間、病院の処方薬を使用してましたが、一向に効果がなく、あきらめかけていたときに、この商品に出会いました!2週間で、目に見えるほど改善されました。
この調子でいけば、今年中には完治できそうで、期待に胸が膨らんでいます!
3年前、ラシミールを服用しました。
2年かかって完治したと思いましたが、半年後に気付くと爪が黒く変色していました。
再び内服薬を探し、この薬を使用しています。
現在2か月経ち、白い爪に入れ替わり、効果を確認しています。
最初は毎日塗っていましたが、現在は週2回の日曜日と水曜日に塗るようになりました。
爪水虫の内服薬治療が終わってから、再発までは行かないけれど、年齢とともに足の爪が巻き爪になってきて、爪の先端の両端が白くなりはじめました。
放っておくとまた再発しそうだし、もしかしたら再発かもと思い使うことにしました。
一週間に一回という手軽さが良いです。
ラッカーのように、塗った箇所は光沢がありボロボロしなくなっています。
効果はまだ判断できませんが、使い勝手が良く続けやすいので満足しています。
液状の塗薬はクリーム状の塗薬より浸透性が高く、効果があると感じています。
爪に限らず、他の場所の真菌感染部位にも局所的に使用しています。
特に重症な箇所には普段使っているクリーム状の塗薬に加えて、液状の薬を塗ることで効果を実感しています。