チャンピックス

4.8 (20件のレビュー)

チャンピックスは禁煙をサポートする薬で、ニコチン置換療法と異なり、喫煙欲求を抑える成分が含まれています。
バレニクリンを使い始めの1週間は服用量を増やしながら、喫煙本数も減らしていく飲み方をします。
この薬は米国FDAでも承認されており、日本でも使用できます。
チャンピックスには0.5mgと1mgの錠剤があり、それぞれ11錠と14錠入りです。
注意:上記の情報は参考情報であり、医師や専門家の指示に従ってください。

詳細情報

メーカー
Pfizer
内容量
1箱28錠
使用対象
男女兼用
製造国
ドイツ
効果
ニコチン依存症の喫煙者に対する禁煙の補助 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
用法
通常、成人にはバレニクリンとして第1~3日目は0.5mg(0.5mg錠1錠、1mg錠0.5錠)を1日1回食後に経口投与、第4~7日目は0.5mg(0.5mg錠1錠、1mg錠0.5錠)を1日2回朝夕食後に経口投与、第8日目以降は1mg(0.5mg錠2錠、1mg錠1錠)を1日2回朝夕食後に経口投与する。 なお、本剤の投与期間は12週間とする。
注意事項
飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分は服用しないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 統合失調症、双極性障害、うつ病等など精神的疾患のある方は、病状の悪化に注意してください。 薬剤を服用中の方、治療中の方は、本剤使用前に必ず医師にご相談ください。 妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方は、本剤服用前に必ず医師にご相談ください。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 子供の手の届かないところに保管してください。 室温で保管してください。 原則として、他のニコチン製剤とは併用しないでください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方
副作用
皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑、血管浮腫、意識障害、肝機能障害、黄疸 異常な夢、不眠症、頭痛、便秘、嘔気、鼓腸などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
成分
チャンピックススターターパック Varenicline 0.5mg × 11tablets + Varenicline 1mg × 14tablets バレニクリン酒石酸塩 0.5mg × 11錠 + バレニクリン酒石酸塩 1mg × 14錠 チャンピックス1mg Varenicline 1mg × 28tablets バレニクリン酒石酸塩 1mg × 28錠

レビュー

大海くん

2年前

この薬のおかげでタバコと完全に縁を切ることができました。
服用すると明らかに禁断症状が抑えられます。
副作用と言いますか、私は服用し始めの2週間ほど頻尿傾向でした。
今回父にも禁煙させようと訪問し、製造が停止されていることを知りました。
早く製造が再開されることを期待しています。

とんぬら

3年前

禁煙をすぐに成功できました。
以前、何度も禁煙を試みましたがうまくいかなかったのですが、今回は効果が早く現れたため、禁煙が実現しました。

tomoko☆

3年前

飲むと吐き気を感じるけれど、タバコを吸わないことで吐き気を我慢して禁煙しようと思っています。
1日も持たずに夜にはタバコが欲しくなりますが、それを我慢し続けています。
この方法だけでは禁煙は難しいかもしれませんが、我慢すれば成功する可能性を感じます。

すなふ

3年前

38年吸ってきたタバコともここでお別れです。
チャンピックスなしでも、私は確信しています。
意志の力は、十分な存在です。
「むしろ薬効半分、意思半分では絶対にタバコは止められない」と言えます。
この薬は本当に素晴らしいです。

匿名希望

3年前

あと一歩だったので、次回お薬が入荷すればやめることができると思います。
非常に長い待ち時間ですが、早く手に入れたいです。
年内に欲しかったけれど、ずっと入荷待ちでした…

scarlett

3年前

死ぬ直前まで禁煙しようとしていますが、失敗した後も成功まで10年近くかかりました。
皆さんの助けは本当に大きかったです。
諦めずに頑張りましょう。

いたるちゃん

3年前

これから禁煙を始めるので期待しています。
どのぐらい効果が出るのか楽しみです。
一日十本のアイコスのヒーツを吸っていたんですけれど、少しでも症状が軽くなればと思います。

うーたん

3年前

現在、タバコをやめて一週間が経過しました。
お酒を飲むとまだ吸いたくなることはありますが、普段の生活ではタバコの存在を忘れられます。

しのぶ

4年前

ニコチン受容体に結びつく前にブロックし、ドパミンの生成を阻害する薬です。
ニコチン摂取しても快感が得られなくなるため、吸うことがだんだん億劫になってきます。
敏感な人は吸うと気持ち悪くなったりもします。
最終的には自分で辞めないといけませんが、かなりの手助けになります。

kohinonda

4年前

これを飲むと、タバコの欲求が消えてしまいます。
お酒を飲む前などに摂取すると、思わず吸ってしまうこともありません。
本当に素晴らしいです。

ヒロコ&母&姉ファミリー

5年前

禁煙には何度も失敗しました。
一人での禁煙は難しいです。
これを飲んでいる間は、少し気分が悪くなることもありますが、やめることができます。
ただ、私自身はまだこの薬を手放すつもりはありません。
でも、禁煙を考えている方には本当におすすめです。

リアス君

5年前

スターターパックで禁煙をスタートしました。
1日目から吸いたくならず、かつて一日に30本も吸っていた私が禁煙できることに驚きました。
以前は24時間の間、禁煙することができなかったのですが、チャンピックスの効果には医学の力強さを感じました。
副作用も全くありませんでしたので、おすすめです。
試してみる価値があると思います。

テルヤン

5年前

スターターパックで禁煙をスタートしました。
1日目の0.5mgを服用後、すぐに気持ちが悪くなり、タバコを辞められるかもと期待しました。
2日目からはタバコが普通においしく感じられました。
体が慣れてきたのでしょうか。
4日目からは朝0.5mgと夜0.5mgを意識しながら本数を減らしていきましたが、それでもタバコはおいしかったです笑
ただ8日目になると禁煙を考えると寂しい気持ちと嬉しい気持ちが入り混じっていました。
7日目最後のタバコは感動的でした。
みんな喫煙者だから参加を強制されましたが、一日頑張った自分のために、酒を飲んでもタバコに一切手を付けませんでした!タバコを勧められることもありましたが、がんばりました!
しかし、薬の副作用でだるさと吐き気がひどくなりました。
1mg×2になってからはタバコを吸う気にもなれません。
------------
形容動詞を取り除いた上で、より整式化された文章になりました。

エチュ

5年前

2020/1/1から始まる日記です。
早朝に起きて、1錠飲みましたが、2時間ほど経つとすでに吸いたい欲求が抑えられている感じがします。
食後に1本吸ってみましたが、あまりおいしいと感じられず、吸いすぎた時のような「もういいや」という気持ちでした。
また眠くさせる効果も働いているようなので、様子を見ながら服用したいと思います。

ロス

5年前

飲み始めて1週間経ちますが、本当にすごい薬です。
飲み始めから3日目くらいまでは普通にタバコを吸っていたのですが、4日目以降あまりタバコを欲しく思わなくなりました。
タバコのことを考えると吸いたいと思うこともありますが、それを乗り越えればすぐに吸いたい気持ちは収まります。
薬を飲んでみると、副作用が強く現れる可能性があるため、空腹時は避ける方がいいと思います。
私自身は吐き気などはありませんが、急激に眠くなったり便秘気味になりました。

gizちゃん

6年前

やってみる価値があります。
今は辞めれていませんが、ちゃんと辞めようと思わないと辞められません。
副作用としては、現実味のある夢を見ることがあります。

吟醸詩人

6年前

禁煙治療終了後、10日間で喫煙を5日間行いました(1日あたり2~3本)。
しかし、チャンピックスの服用再開により、再度禁煙を継続することが可能です。
現時点では、服用を継続しながら禁煙したいと考えています。

jay breau

6年前

すごいです。
飲み始めて一週間くらいは何も変わらなかったのですが、7日目から段々吸いたい気分にならなくなってきました。
いつも仕事終わりに一服してから帰るのですが、不思議とその気にもならず真っ直ぐ帰っています。
葉たばことプルームテックを併用しているのですが、プルームテックも特に吸いたい気分になりません。
試しに吸ってみたら味がまずいということはありませんが、以前ほど美味しくも感じません。
今8日目で、明日は煙草も家に置いていこうと思います。
副作用は全くないです。

ばたやん

6年前

20年の喫煙生活にとうとう終止符を打つことができました。
今年の始めから少しずつ本数を減らし、仕事初めの日にはタバコを持っていかないという強い意志を持ちました。
それ以来、吸わなくても全然大丈夫です。
たまに吸いたくなることもありますが、時間の経過と共にその欲求も薄れてきました。

トコさん

6年前

喫煙歴20年以上でしたが、5年前に禁煙成功しました。
しかしストレスで再開してしまい、もう一度チャレンジします。
これは効きます。
病院に行く時間が省けるので、保険適用でなくても便利さを優先しています。

レビューを投稿