株式会社 一号舘

3.3 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
佐藤純
郵便番号
5100886
所在地
三重県四日市市日永東3丁目4番1号
電話番号
059-347-1100
設立年月
1958年6月
企業URL
https://www.ichigokan.co.jp/
業界
小売
主業種
各種商品小売業(スーパーストア業)
従業種
その他の不動産賃貸業
従業員数
3,000万円
主な株主
一号舘,佐藤キャピタル,佐藤 純,伊達 貫一郎,佐藤 貞子
主な仕入先
日本アクセス,国分中部,三菱食品,四日市合同青果
主な販売先
店頭顧客
資本金(千円)
100000
事業所数
35
株式公開
あり
資本金
3,000万円
売上高
2022年度250.68億円
純利益
2022年度4.05億円
売上伸び率
2022年度-5.75%

レビュー

ちよちよ

3年前

仕事後にお得な価格で買い物をして帰れるので、時間的にも助かります。
仕事中に買い物リストを作ったり、お客様の購入品を見て参加することもできます。

ダウ

3年前

担当者に計算問題も出されたようで、沢山働きたい人は希望を叶えることができなくて断られたそうです。
見た目だけで判断されることもあるようです。

キン

3年前

もっと仕事に入りたくても主任クラスでないと必要とされず手当も少ないです。
年末年始やお盆などの休みを取りにくいです。

ふっち

3年前

レジに入る前に店内の野菜売り場などを価格確認のためにひと回りします。
そのため、直ぐにレジ仕事するよりも安心できます。

きょちゃん

3年前

厳しい人も、単純作業なので主任クラスにならなければ接点は無い。
挨拶していれば気をつかうことなく楽しく勤まると思う。
厳しい人が少なく、単純作業だから主任クラス以外と関わりはない。
挨拶するだけで気を使う必要もなく、楽しく働けると思う。

ミーアキャット

3年前

何曜日でも入れますか?いくら稼ぎたいですか?お盆お正月は出れますか?私は帰省せず休みも特に希望がなかったので助かりました。

もあちゃん

3年前

外の売り場に当たる日は最悪だ。
夏は暑く、冬は寒い。
特別手当が欲しいほどだ。
主任は外仕事には全く参加しない。
外で働く日は厳しいものだ。
夏はとても暑く、冬は非常に寒い。
そのため、追加の手当がほしいと感じることもある。
主任は屋内作業を好む傾向がある。

いとつん

3年前

残業が多く相応の対価が支払われなかったことがあり、給与がもう少し上がっていてもよかったですが、昇給はあまりありませんでした。
業種や業界の責任もあるため、会社の責任とまでは言えません。

レビューを投稿