株式会社 共栄工業

3.4 (8件のレビュー)

詳細情報

代表者
小宮 幸彦
郵便番号
5142303
所在地
三重県 津市安濃町内多2337
電話番号
059-268-1955
設立年月
1985年1月
主業種
自動車用内燃機関製造業
従業員数
34
主な株主
小宮 幸彦,小宮 たか子
主な仕入先
三恵技研工業,安川エンジニアリング,アマダマシンツール
主な販売先
三恵技研工業
資本金(千円)
10000
株式公開
あり

レビュー

ムラさん

3年前

年齢層が高く若い人材に来たすぎて、プレッシャーを感じました。
もう少し若い人材を入れることで改善した方が良いです。

穴のあいた靴下

3年前

みんな、元気で活気がある職場だと思います。
年齢層が高く若い人材が重宝され、とてもアットホームな感じでした。

あかちゃんまん

3年前

工場内は、夏はスポットクーラーのみで寒く、冬は電気ストーブのみで暑かった。
もう少し快適な環境があればよいなと思った。

小原

4年前

プレステ課に配属されると一日中同じ作業の繰り返し。
スキルが身に付かないと思いますし、残業も多くて体力的に自信が無ければキツいと感じます。

キックス

4年前

プレスに配属されると、人間関係が深くなりやすい。
常に一緒に行動し、休憩や昼食、帰るときも共に過ごすことが多い。嫌われたら多分辞めざるをえないかもしれない。

kkmm

4年前

溶接に配属されると、そこそこの人間関係で、長く続けられる職場だと思います。雰囲気は良い。
=> 溶接部門に配属されたら、嫌われなければ長期間働ける職場だと思います。そして、雰囲気も素晴らしいです。

bnbnbn

4年前

体力的に女性は厳しいと考えられるが、事務職なら適している。
ただし合わない場合はすぐに辞めることになる。
現場同様嫌われたら困る。

海月

4年前

溶接とプレスがあり、ミグ溶接、ティグ溶接の技法を練習できる。
高度なスキルが要求されるため、経験豊富な技術者になれる可能性がある。

レビューを投稿