ニシムラ 株式会社

3.6 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
藏岡 一彦
郵便番号
6018104
所在地
京都府 京都市南区上鳥羽角田町32
電話番号
075-671-1016
設立年月
1959年12月
創業年月
1930年4月
主業種
電気機械器具卸売業(家庭用を除く)
従業種
一般電気工事業
従業員数
265
主な株主
宮崎 虎一郎,ミツワ,藏岡 一彦,メック,従業員持株会
主な仕入先
パナソニック,三菱電機住環境システムズ,矢崎エナジーシステム
主な販売先
東光電気工事,宮本電気工事,サンコー,デリブ,小谷電気工業
資本金(千円)
40000
事業所数
16
株式公開
あり

レビュー

tomozo

3年前

教育制度が整っていないため、見て覚えることが多い。
新卒者よりも中途採用者向けかもしれないが、柔軟な考え方をすることができる社風もあります。

カイザー

3年前

建築物に携わる仕事に就きたいと考えており、ハウスメーカーや不動産業など様々な業界がある中で必ずなくてはならないのが電気だと感じ、人々の生活を支えつつ建物にも携われる仕事だと思いました。

スライム

3年前

配属先により、アットホームで馴染みやすい環境です。
最近はコロナの影響で飲み会が減り、若い方にとっては良いかもしれません。

トラマル

3年前

綺麗な世界ではなく、建築業界で様々なことを経験することができました。
様々な顧客がいる中、厳しい世界だと感じます。

しぁん

4年前

面接は担当の方が親身になってくれ、頻繁にメールでのやりとりがあり、おそらく気に入られたらアドバイスのメールが届くのでそのアドバイスを頼りに最終面接まで進めたような記憶があります。
最終面接は社長がおられました。
>>
面接では、担当者が親身になって丁寧に対応してくれ、頻繁にメールでコミュニケーションを取ることができました。
また、おそらく好印象を与えたためか、アドバイスのメールが送られてきて、それを参考に最終面接まで進むことができました。
最終面接では、社長もお会いすることができました。

ゆでたまこ

4年前

新卒社員に断れない飲み会がありました。
交流会が多く、苦手な方は辛かったです。
男性社員が体育会系の人が多いため、特に飲み会が頻繁でした。

杏仁7

4年前

家族構成や会社の歴史などについて質問されたことが印象に残っています。
上層部は高齢の方が多く、昔ながらの社風だなと感じました。

レビューを投稿