りんく
工賃が安い。
作業所が狭くバリアフリーではない。
評価額として寸志でも良いので年二回いただきたい。
モチベーションアップがスタッフさんに褒められる。
もしくは、スタッフさんに可愛がっていただけるのみ。
我々知的障がい者や精神障がい者が雇用形態の一般就労する事の難しさをおもいしらされる。
喫煙所がせまい。
トイレが狭いし臭い。
スタッフさんのトイレは別。
極稀に利用者同士のトラブルがある。
↓
工賃が低いです。
作業所の広さやバリアフリー化が望ましいです。
定期的な評価や褒め言葉を受けてモチベーションが上がることで、スタッフとの関係性をより良好に保ちたいと思います。
また、知的障がい者や精神障がい者が一般就労する難しさを再認識しています。
喫煙所やトイレの状況改善も必要で、トラブルが起きないように気をつけたいと考えています。